学校公開 その11
6年生は、2、3校時に防災教室を行いました。実施にあたりまして多くの皆様にご協力いただきありがとうございました。
【できごと】 2025-02-08 10:11 up!
学校公開 その10
【できごと】 2025-02-08 10:09 up!
学校公開 その9
【できごと】 2025-02-08 10:08 up!
学校公開 その8
【できごと】 2025-02-08 10:07 up!
学校公開 その8
5年生の道徳では、誠実でいるために大切なことについて考えました。
【できごと】 2025-02-08 10:06 up!
学校公開 その7
1年生の道徳では、親切にすることについて考えました。
【できごと】 2025-02-08 09:20 up!
学校公開 その6
5年生は1校時に講師をお迎えして落語教室を行いました。
【できごと】 2025-02-08 09:19 up!
学校公開 その5
4年生の道徳では、決まりを守ることについて考えています。
【できごと】 2025-02-08 09:18 up!
学校公開 その4
【できごと】 2025-02-08 09:17 up!
学校公開 その3
2年生の道徳では、正直でいることについて考えていきます。
【できごと】 2025-02-08 09:17 up!
学校公開 その2
6年生の道徳の授業の様子です。友情について考えていきます。
【できごと】 2025-02-08 09:12 up!
学校公開 その1
2月8日(土)は、今年度最後の学校公開日です。道徳授業地区公開講座も合わせて実施しています。6年生の道徳では、真の友情について考えます。
【できごと】 2025-02-08 09:10 up!
できたらいいな(1年)
1年生の図工の時間には、「できたらいいなこんなこと」という平面作品に取り組んできました。完成した作品に名札を貼り付けているところです。
【できごと】 2025-02-07 12:23 up!
1年生と遊ぶ会の準備(6年)
6年生では、1年生と遊ぶ会を企画しています。この時間は、1年生に楽しんでもらうために、グループごとに準備やリハーサルをしています。
【できごと】 2025-02-07 12:21 up!
染め物(4年)
4年生の社会科の時間には、染め物のさかんなちいきについて学習していきます。単元の初めに、写真を見たり、地図を見たりしながら気付いたことについて話し合っています。
【できごと】 2025-02-07 12:18 up!
2月7日(金)の給食
本日の献立
・ご飯
・かぼちゃのそぼろあんかけ
・かきたま汁
・牛乳
【給食】 2025-02-07 12:16 up!
タブレットで(1年)
1年生もタブレットの使い方にだいぶ慣れてきました。この時間はタブレットでドリル学習に取り組んでいます。
【できごと】 2025-02-06 12:00 up!
フラッグフットボール(5年)
5年生の体育の時間には、フラッグフットボールに取り組んでいます。チームごとに作戦を考えて、ゲームに臨んでいます。
【できごと】 2025-02-06 11:59 up!
発表に向けて(4年)
4年生は総合的な学習の時間に、ごみとリサイクルについて調べてきました。この時間は調べたことをまとめて発表の準備をしています。
【できごと】 2025-02-06 11:57 up!
馬頭琴(2年)
2年生は馬頭琴の演奏者をお迎えして、演奏を聞いたり、モンゴルのお話を聞いたりしました。「スーホの白い馬」の世界を身近に感じることができました。
【できごと】 2025-02-06 11:56 up!