2学期がスタートしました。残暑厳しい日もありますので、体調管理には十分気をつけて過ごしましょう

スダジイの会 ど根性ひまわり

みなさんは「ど根性ひまわり」をご存じでしょうか?
2011年3月11日に起きた東日本大震災。宮城県石巻市でも全てのものが波にさらわれました。水が引いた後の瓦礫の中に、1本のひまわりが芽を出しました。ひまわりは育ち、夏に大きな花を咲かせました。
厳しい環境の中でも、たくましく育ち、まっすぐ太陽に向かい咲いたひまわりの花。人々はたくさんの希望と勇気をもらい「ど根性ひまわり」と呼ぶようになりました。
そのひまわりからとれた150個の種は各地に広がり、何世代にもわたり大切に受けつがれています。開一中のみなさんにもと、施設管理の篠原さんから苗が贈られ、スダジイの会のみなさんが花壇に植えてくださいました。
どのような環境でも、まっすっぐ大きく成長してもらいたい。花を咲かせるのを、楽しみに見守っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス対抗ドッチボール大会〜1年3組vs3年3組〜

本日から昼休みに「クラス対抗ドッチボール大会」行われます。
対戦相手は他学年。学校全体で交流を深める大会です。
初日の今日は1年3組対3年3組の試合が行われました。
試合時間は10分間。クラスのみんなと協力し合い、対戦相手に立ち向かいます。
昼休みの体育館は、熱気あふれる生徒の声が響き渡りました。
「クラス対抗ドッチボール大会」は7月15日まで続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 部活動表彰

7月4日月曜日

全校朝礼で、各部活動の大会の表彰が行われました。
表彰された部活動のみなさん、おめでとうございます。

結果につながってもそうでなくても、真剣な取組は、一人一人にとって将来の宝物となることでしょう。

【サッカー】第60回練馬区総合体育大会
 第4位 ブロック大会出場

【ソフトテニス】第60回練馬区総合体育大会
 男子個人:第1位、第2位、第6位
 女子個人:第9位 入賞
男子団体:優勝
 女子団体:第4位

【バトミントン】第60回練馬区中学校生徒総合体育大会
 女子団体:第3位
 女子個人:第3位
 ブロック大会出場

【卓  球】練馬区中学校生徒総合体育大会
 女子個人:第3位、第5位3名 入賞 
 以上4名都大会出場

【陸  上】第73回東京都中学校地域別陸上大会
 男子:2・3年 1500m 第4位 4分26秒61
 男子共通:四種競技 第5位 2128点
 女子3年:100m 第6位 12秒85
 女子1年:800m 第8位 2分43秒21
 女子共通:四種競技 第2位 2447点
 そのほか、都大会出場者あり

画像1 画像1

中学校訪問〜小学校6年生(開進第一小学校)のみなさん〜

6月28日火曜日。
午後の時間帯に、開進第一小学校の6年生のみなさんが、開進第一中学校へ学校訪問に訪れました。
6グループに分かれて校内を見学。中学校の授業風景を見てもらった後は、体育館で学校紹介ビデオ鑑賞。最後に質疑応答というスケジュールです。
質疑応答では、部活や宿題、給食などの中学校生活に関する疑問を、元気よく質問してくれました。
短い時間でしたが、中学校の雰囲気を感じてもらえたと思います。秋には部活動体験があります。また、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

6月16日木曜日。午前の時間を使い、体力テストが実施されました。
校庭と体育館・格技室を会場に、握力・反復横跳び・長座体前屈・状態起こし・立ち幅跳び・ハンドボール投げの全6種目を測定します。2・3年の体育委員、体育係り、生活委員の生徒が係となり、先生の指示のもと、生徒の測定を行いました。
今回の測定結果をもとに、自分の運動能力を把握し、今後の体力づくりに活かしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(6月)

6月14日火曜日4時間目終了後に避難訓練が行われました。
今回は「4時間目終了直後、1階給食室から火災が発生。中央階段は使用不可。」という設定です。
火災発生の放送後、授業担当の先生の指示に従い廊下に整列し、校庭へ避難します。前回の地震の訓練と異なり、「窓を閉め、カーテンを束ねる」「放送直後に廊下に並ぶ」「ハンカチを口にあて、身をかがめて移動する」といった火災に合わせた避難行動が必要です。授業終了後のため、クラス担任の先生は近くにいないこともあります。
災害はいつ、どこで、どのようにおこるかわかりません。その時の状況に合わせた適切な避難を迅速に行えるよう、日頃の訓練をしっかり行いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 生徒総会

6月13日月曜日の午後、生徒総会が開催されました。
議題は「令和4年度各委員会活動内容と今後の活動について」です。今年度の生徒会、各学年、各委員会の活動方針と内容を確認しあい、よりよい開進第一中学校へと繋げるために学校全体で話し合います。
今回はMeetを使い各委員長による説明と、代表生徒からの質疑応答が行われました。すべての委員会の発表が終わった後、生徒のみなさんは、各自のタブレットからFormを使い採決をします。タブレットを使ての生徒総会は初めての試みでしたが、生徒全員が協力しあいスムーズに進行。無事すべての事案が承認されました。

【写真】
生徒会執行部と中央委員のみなさん。Meetを使い全校生徒へ説明しています。(上・中)
教室の様子(下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 6月

6月11日土曜日は学校公開日でした。
感染症予防ガイドに基づき廊下からですが、保護者のみなさんに、生徒たちが授業に真剣に取り組む様子をご覧いただきました。
お忙しいところありがとうございました。

【写真】上から
 1年:美術
 2年:英語
 3年:数学 少人数での授業
 3年:技術 タブレットを使っての授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区総合体育大会ソフトテニスの部 結果報告

練馬区総合体育大会陸ソフトテニスの部(都大会予選)が開催されました。結果は以下のとおりです。
【男子】
■団体戦 優勝(都大会進出)
 石山雄基(3年)結城純平(3年)町田有陽(3年)
 榎硲創祐(3年)市原拓望(2年)白取慶士(2年)
■個人戦(ダブルス)
 石山雄基・結城純平ペア 優勝(都大会進出)
 市原拓望・町田有陽ペア 第2位(都大会進出)
 白取慶士・榎硲創祐ペア 第7位(都大会進出)
【女子】
■団体戦 第4位 都大会進出
 石本ひいろ(3年)関みちる(3年)向井梨央(3年)
 馬見塚美緒(2年)堀にこり(2年)浅沼実希(1年)
 大久保茉音(1年)廣川凜乃(1年)

昨年は女子部員が5人のため、秋の新人戦の団体戦では2ペアで参戦。(本来は団体戦は6人3ペアで行われる)予選で敗退しました。今年は3人の1年生が入部。交代で試合に出場し、見事に第4位を獲得し、都大会進出を決めました。

運動会

前日の大雨が嘘のように青空広がる五月晴れの5月28日土曜日、運動会が開催されました。コロナの影響で3年ぶり、全学年の生徒が中学校の運動会は初めてです。先生の指導のもと、みんなで話し合いながら練習を重ね、準備してきました。さあ、いよいよ本番です。
各クラスが団結し、力いっぱい競技や応援に参加しました。また、各係りのみなさんの頑張りで、順調にプログラムが進みました。
一人一人が、運動会を通して大切なものを学んだ1日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

前日準備

午前中の大雨もあがり、給食後は係会および前日準備の時間です。
大雨警報が練馬区に出されただけあり、グラウンドには水たまりが多数あり、係生徒は明日に備え、水の処理やテント張り、杭打ちや得点板の設置など、明日に備えて準備を進めました。
明日の天候は、晴れ。きっと最高の状態で運動会が実施できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

5月25日水曜日。2時間目から4時間目までを使い、運動会の予行練習が行われました。さわやかな青空のもと、本番の式次第に沿って、入退場や整列、種目の練習、各係の役割などの練習に取り組みました。
土曜日の本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1年生)

5月16日から19日のあいさつ運動の様子です。
先輩たちのあいさつ運動をお手本に、登校しいてくる生徒へ向けて元気よく「おはようございます」とあいさつをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

今週末に第74回運動会が予定されています。
生徒たちは学年練習や放課後練習に一生懸命取り組んでいます。
2年間運動会を実施していなかったため、全学年が初めて取り組む中学校の運動会となります。実行委員を中心に、運動会に向けて頑張っています。
放課後、ある教室をのぞいてみると、美術部が【入退場門】の塗装に取り組んでいました。数日前に見たときには白い柱だったものが、徐々に完成に近づいています。
きっと素晴らしい入退場門が出来上がりますね。
あと数日。みなさん疲れがあると思いますが、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京都地域別陸上競技大【結果報告】

5月21日(土)と22日(日)の2日間、夢の島陸上競技場で「第73回東京都地域別陸上競技大会」が開催されました。
以下、結果をお伝えします。
画像1 画像1

運動会練習 3年生

3年生の運動会の練習風景です。
リレーの練習をしました。本番さながら、真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2年生)

5月9日から13日の2年生のあいさつ運動の様子です。
工夫を凝らし、クラスらしさが出ています。開進第一中学校の朝は、響きわたる「おはようございます」の声から始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(3年生)

4月25日月曜日から5月19日木曜日まで、あいさつ運動が行われました。
クラスごとに担当の日を決め、朝8時5分から8時20分まで正門や西門、昇降口前などに立ち、登校してくる生徒たちへ向けあいさつをしました。
あいさつはコミュニケーションの第一歩。言葉のキャッチボールで心の交流を図ります。あいさつの輪が広がり、学校から地域へとつながるとうれしいです。
下の写真は4月25日から5月2日の3年生の様子です。
各クラス、のぼりや開進第一中学校のマスコット「かいちくん」を手に、大きな声であいさつをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1年生

1年生の運動会の練習風景です。
校庭で「ハリケーン」と「宅配便リレー」の練習をする様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 2年生

2年生の運動会の練習風景です。
校庭で準備体操の後、雨が降ってきたため体育館へ移動し、競技ごとに分かれて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31