11月13日(木)
麦ご飯 生揚ときのこのみそ汁
ふかのゆずみそ焼き 五目ピリ辛炒め
【給食】 2025-11-13 13:53 up!
11月12日(水)
麦ご飯 じゃが芋と野菜のみそ汁
鯵フライ 塩もみ野菜
【給食】 2025-11-13 13:52 up!
11月11日(火)
フレンチトースト
ポトフ マカロニのケチャップソテー
【給食】 2025-11-11 16:48 up!
11月10日(月)
【給食】 2025-11-11 16:47 up!
★11月6日(3年高校の先生による出張講座)
3年生の進路学習として、小石川淑徳学園高等学校の柴原浩子先生をお招きし、入試での面接の心構えや注意するポイントを教えていただきました。入退室の仕方、礼のタイミングや角度、姿勢、応答などを丁寧に指導していただき、とても参考になりました。ありがとうございました。
【できごと】 2025-11-07 17:04 up!
11月7日(金)
【給食】 2025-11-07 15:45 up!
11月6日(木)
【給食】 2025-11-06 17:52 up!
11月5日(水)
麦ご飯 野菜のキムチ炒め
キャベツギョーザ 五目スープ
【給食】 2025-11-06 17:42 up!
10月24日(金)
【給食】 2025-11-05 10:40 up!
★11月3日(吹奏楽部・ねりまの森の音楽祭2025)
「ねりまの森の音楽祭2025」に吹奏楽部が出演しました。今回は1・2年生部員のみで参加し、練馬総合運動場公園の野外ステージで演奏しました。屋外なので風もあり、演奏が大変でしたが、みんなよく頑張りました。演奏後には、大勢の観客の方々から大きな拍手をいただきました。
【できごと】 2025-11-04 14:58 up!
11月4日(火)
麦ご飯 春菊のごま和え
鯖の文化干し 野菜のみそ汁
【給食】 2025-11-04 13:10 up!
10月31日(金)
かぼちゃトースト マカロニソテー
パンプキンポタージュ みかん
【給食】 2025-11-04 11:42 up!
10月30日(木)
ガーリックライス りんごドレッシングサラダ
わかさぎのマリネ じゃが芋とわかめのみそ汁
【給食】 2025-10-30 14:11 up!
10月29日(水)
ねぎチャーハン ウェーブみそワンタンスープ アンニンゼリー 牛乳
【給食】 2025-10-29 19:41 up!
★10月28日(2年いのちの授業)
練馬区教育委員会の「人権を基盤とした教育プログラム」の一環として、2年生を対象とした「いのちの授業」を行いました。講師として、練馬助産師会から助産師さんをお招きし、「性に関する正しい知識」や「自分や相手を大切にすること」を教えていただきました。
【できごと】 2025-10-28 17:10 up!
10月28日(火)
麦ご飯 グリーンサラダ
ピーマンの肉詰め みそけんちん汁
【給食】 2025-10-28 16:55 up!
10月27日(月)
きのこおこわ 即席漬
いなだのレモン焼き のっぺい汁
【給食】 2025-10-27 15:15 up!
★10月27日(朝礼・表彰)
認証式の後に、表彰も行いました。
★第63回練馬区中学校生徒総合体育大会・陸上競技大会
共通女子4×100mリレー:第1位
1・2年女子砲丸投:第1位
2年女子100m:第2位
3年女子100mハードル:第2位
3年女子100m:第8位
3年男子100m:第2位
3年男子3000m:第2位
2年女子走幅跳:第2位
共通女子800m:第8位
学校対抗(女子の部):第7位
★練馬区読書感想文コンクール
入選 3年女子1名
佳作 5名
【できごと】 2025-10-27 11:21 up!
★10月27日(生徒会役員・後期専門委員会認証式)
朝礼で、生徒会役員及び後期専門委員会の認証式を行いました。校長先生から新しい生徒会役員に、生徒会長から各専門委員長に認証書を手渡しました。各自、責任を果たせるようにしっかり頑張ってください。
【できごと】 2025-10-27 11:07 up!
★10月24日(第2回漢字検定)
放課後に2回目の「漢字検定」を実施しました。2級・準2級・3級・4級・5級の検定を50名の生徒が受験しました。3級受験者が最も多く、みんな頑張っていました。
【できごと】 2025-10-27 10:50 up!