6月19日(水)から期末考査が始まります。計画的に学習を進め、体調管理には十分気を付けてください。

6月18日(火)

今日の給食は、明日葉のかき揚げ丼、たぬき汁、白菜のあさ漬け、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)

今日の給食は、ご飯、切干大根の含め煮、かつおの生姜焼🐟、豚汁、牛乳です。
画像1 画像1

6月14日(金)

今日の給食は、親子丼、野沢菜炒め、えのきと生揚げのみそ汁、すいか🍉、牛乳です。
画像1 画像1

6月13日(木)

ご飯、みそけんちん汁、ピーマンの肉詰、グリーンサラダ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)

今日の給食は、広東めん、真珠団子、牛乳です。
画像1 画像1

6月11日(火)

今日の給食は、梅わか豆ご飯、塩もみきゅうり、🐟いわしの梅煮、すいとん、牛乳です。
画像1 画像1

セーフティ教室

6月10日(月)の6校時に、セーフティ教室が行われました。
練馬警察から2名の方に来校していただき、講話および映像を通して「薬物の怖さ」「誘惑の断り方」などの講義をしていただきました。また、たばこやお酒を勧められたときの断り方を、生徒に体験してもらうコーナーもあり、堂々と断ることができました。
第2部では、保護者の方に残っていただき、警察の方から地域の情報共有、保護者の方からの質問や意見などをいただき、有意義な会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)

今日の給食は、もち麦ご飯、じゃがいもときのこのみそ汁、生揚となすのみそ炒め🍆、牛乳です。
画像1 画像1

6月7日(金)

今日の給食は、揚げパン、フルーツサラダ、いも団子の北海道汁、牛乳です。
画像1 画像1

生徒総会

6月7日(金)の午後に生徒総会が行われました。
生徒会執行部の進行でスタートし、3年生から議長団が選ばれ会の進行を務めました。
総会は、生徒会執行部から活動方針を発表し、質疑応答がありました。その後、各委員会の委員長から活動方針を述べ、質問に対する回答を返答し、総会を終了することができました。その後、各クラスに戻り、各自のタブレットから承認および不承認を入力し、すぐに集計して、放送で承認されたことを伝えました。
この会で、発表する生徒や質問をする生徒が、メモを見ることなく進められたことは、素晴らしいと思います。
これから自治的活動が本格的にスタートします。各委員会の生徒を中心に、みなさんも協力して素晴らしい開一中を創りあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

5月19日(日)
練馬区総合体育大会ソフトテニス団体の部予選が、開進第一中学校のテニスコートで行われました。
開一中は男女ともに予選を1位で通過。都大会出場を決めました。
新入生が入り、ますます活気づくソフトテニス部。
これからも活躍が楽しみです。

画像1 画像1

6月6日(木)

今日の給食は、しめじご飯🍄、お新香、あぶだま、ぬっぺい汁、牛乳です。
画像1 画像1

6月5日(水)

今日の給食は、キャベツシュウマイ、大豆の昆布煮、生揚ときのこの味噌汁、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)

今日の給食は、やこめ、目ざし、だまこ汁、豚肉のきんぴらごぼう、牛乳です。
画像1 画像1

6月3日(月)

今日の給食は、ご飯、もやしのごま酢和え、鯖のピリ辛焼き、とうがんのみそ汁、牛乳です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30