鯛の尾頭付き
今日の給食の配膳の時、ご飯が入っているケースを開けた人はちょっとびっくりしませんでしたか?おいしそうな炊き込みご飯のど真ん中に立派な鯛がドドーンと1尾。すごい迫力です。今日の給食は鯛めし。しかも尾頭付きです。
「尾頭付き」とは読んで字のごとく尻尾と頭が付いた魚のことです。特に鯛の尾頭付きは昔からお祝い事の料理の定番です。 塩焼きにした鯛を具とお出汁でふっくらと炊き上げた鯛めし。身をほぐし、骨をきれいに取り除き、ご飯と混ぜて食べます。 今日使われたものは天然の鯛。栄養士の町野先生がみなさんにおいしく食べてもらうため、昨年から注文していたそうです。 【本日の給食】 尾頭付きの鯛めし、もみじあえ、フルーツきんとん、湯葉のすまし汁 |
|