7月に入りました。連日、暑い日が続いておりますが、ご家庭での子供たちの健康管理をよろしくお願いいたします。併せて今月の「学校公開日・道徳地区公開講座」もよろしくお願いします。(7月1日)

鯛の尾頭付き

1月18日水曜日の給食は尾頭付き鯛めし。配膳の時、ごはんのケースを開けると、炊き込みご飯のど真ん中に、立派な鯛がドドーンと1尾入っていたのはご覧いただけたでしょうか?
「尾頭付き」とは読んで字のごとく尻尾と頭が付いたお魚料理のことです。特に鯛の尾頭付きは昔からお祝い事の料理の定番です。
塩焼きにした鯛を具とお出汁でふっくらと炊き上げたています。みなさんが食べやすいように身をほぐし、骨をきれいに取り除き、ご飯と混ぜてあります。しかも今日使われたのは天然の鯛。みなさん、おいしくたべてくれたでしょうか?

【本日の給食】
尾頭付きの鯛めし、もみじあえ、フルーツきんとん、湯葉のすまし汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31