【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

2学期終業式 12月25日

 こんにちは。今日は3時間目までは時間割どおりの授業、4時間目は美化活動、5時間目は2学期終業式でした。3時間目は、英語の習熟度を考慮した少人数授業、保健体育、理科、国語の授業でした。国語は真剣に書道に取り組んでいました。年明けには書初めの提出課題があります。
 冬休みの課題一覧、冬休みの過ごし方、保健だよりを配布しましたのでお子様と一緒にご覧ください。
 来年、1月8日に皆が元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.25献立

画像1 画像1
海の幸ピラフ フライドチキン 野菜スープ ラフランスゼリー 牛乳
今日はクリスマスです。クリスマスにちなんで、フライドチキンを作りました。明日から冬季休業になりますが、規則正しい生活と食事で体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう。

R2.12.24献立

画像1 画像1
ハッシュドビーンズ ポテトサラダ ぽんかん 牛乳
今日は、レンズ豆についてです。レンズ豆の起源はメソポタミア地域で、徐々にエジプト・ギリシャ・ローマへと伝わったと考えられています。紀元前から栄養価の高い食品として食べられていた豆です。形が凸レンズに似ているからレンズ豆?と想像しがちですが・・・。実際にはその逆で、後世に発明されたガラスのレンズの語源がレンズ豆であり、当初作成された凸レンズが、レンズ豆の形状に似ていたことから、名前がついたそうです。

12月24日 今日の豊渓中

おはようございます。豊渓中学校は本日50分6時間授業です。2学期もあと2日となりました。それぞれの授業では、冬休みの過ごし方や学習すること等を伝えています。
豊渓中の生徒には、体調管理に留意して、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、6時間目は1、2年は振替授業、3年生は学活です。5時間目は特別の教科道徳の授業でした。2年生は「尊敬する人」という題名でスーパーボランティア「小畠さん」をとりあげた授業でした。授業が終わっても振り返りシートに自分の思いを一所懸命記入する生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.23献立

画像1 画像1
ごはん のりの佃煮 ひじき入り厚焼き卵 つくね汁 牛乳
今日は、ひじきについてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。


12月22日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業でした。
2時間目は、数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、美術、国語の授業でした。英語はReading Testを行いました。豊渓中学校の生徒たちは、どんなことにも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.22献立

画像1 画像1
セルフあじのメンチカツバーガー 冬野菜のポトフ 牛乳
今日は、じゃがいもについてです。じゃがいものふるさとは、南アメリカのペルーとボリビアにまたがるチチカカ湖の周りです。日本には江戸時代にインドネシアのジャカルタから長崎県に伝わりました。ジャカルタは昔「ジャガタラ」と呼ばれていたので「ジャガタラいも」が短くなり、「じゃがいも」と呼ばれるようになったそうです。

R2.12.21献立

画像1 画像1
今日の献立 牛乳 ごはん 鮭のゆずみそ焼き 小松菜のおひたし かぼちゃすいとん

今日は「冬至」に食べたい食品を使った給食です。冬至とは一年の中で昼の時間が最も短くなる日で、昔から「かぼちゃ」を食べたり、「ゆず」湯に入ったりすると風邪をひかないなどと伝えられています。また冬至には「ん」のつく食べ物を食べると病気にならず、長生きすると言われていて、かぼちゃは「なんきん」と呼ばれ、食べられてきました。ほかにも「れんこん」や「うどん」を食べる地域もあるそうです。ゆずの香りやかぼちゃの味を楽しんで食べましょう。
 

12月21日 今日の豊渓中

 おはようございます。今日は6時間授業、6時間目は総合的な学習の時間です。
1時間目は、数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、社会と理科の分散授業、国語の授業でした。授業の様子をご覧ください。
 今週金曜日、12月25日に2学期終業式となります。豊渓中学校の生徒たちには最後まで元気に登校し授業に励んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。豊渓中学校は本日50分3時間授業で学校公開日です。今日は風も冷たく寒い日となりましたが、豊渓中の生徒たちは頑張って授業に取り組んでいます。
午前中の公開ですが、保護者の皆様には、ぜひご来校いただき、生徒たちの授業の様子を見てもらいたいと思います。受付は1階職員玄関のところにあります。よろしくお願いします。

R2.12.18献立

画像1 画像1
冬野菜カレー 花野菜サラダ 牛乳
今日は、ブロッコリーについてです。ブロッコリーは花野菜と呼ばれ、黄色い花が咲く前の、かたいつぼみが集まった部分を食べています。同じ花を食べる仲間にはカリフラワーがあり、二つとも先祖はキャベツです。色は全く違いますが、つぼみが集まっている様子が似ています。ブロッコリーはカロテンとビタミンCが豊富で、カルシウムや鉄分などのミネラル分も含まれる緑黄色野菜の代表です。

12月18日 今日の豊渓中

 おはようございます。本日は6時間授業です。一時間目は数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、社会、理科の授業でした。
 明日は土曜授業、学校公開です。3時間授業、お弁当はいりません。登校日となっていますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.17献立

画像1 画像1
さんまのひつまぶし 小松菜と豚肉の炒め煮 高野豆腐としめじの味噌汁 牛乳
今日は、高野豆腐についてです。高野豆腐は豆腐を凍らせた後、乾燥させて作ります。大豆からできているので、たんぱく質やカルシウムが豊富で、骨や歯を丈夫にし、筋肉をつくるもとになる食べ物で、日本に昔から伝わる保存食です。しっかり食べましょう。

12月17日 今日の豊渓中

おはようございます。寒くなってきましたが、今日はとてもよい天気です。豊渓中学校は本日50分6時間授業です。豊渓中の生徒たちは今日も頑張って授業に取り組んでいます。1時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.16献立

画像1 画像1
  今日の献立 五目野菜あんかけ焼きそば 三食春巻き 牛乳

 今日は、風邪の予防についてです。気温が低くなり、空気が乾燥して風邪やインフルエンザのウイルスが活発に活動する時期となりました。
 風邪やインフルエンザのウイルスが体の中に入っても元気な人がいます。それは抵抗力や免疫力が高い人です。抵抗力や免疫力をアップするには、一日三食、栄養バランスの良い食事をしっかり食べること、適度な運動をすること、そして十分な睡眠をとって休養することです。しっかり食べて元気に過ごしましょう。  

12月16日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は5時間授業、放課後先生方の研修会があります。
3時間目は英語の習熟度を考慮した少人数授業、国語、理科、保健体育の授業でした。保健体育、男子は走り幅跳び、女子は柔道の授業でした。柔道は受け身の実技テスト、真剣さが伝わってきました。豊渓中学校の生徒たちは今日も集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.15献立

画像1 画像1
茶めし おでん ホウレン草のごま和え 牛乳
今日は、ほうれん草についてです。ほうれん草は、葉は緑色ですが、根の部分は赤色です。骨や歯を丈夫にするカルシウムや血を作る鉄が多く含まれています。一年中見かける野菜ですが、旬の時期は『冬』です。旬のものは、茎が太くて葉っぱは大きく、とってもしっかりしていて、特に甘くておいしいです。旬の野菜を味わって食べましょう。

12月15日 今日の豊渓中

おはようございます。だんだんと寒さが増してきました。皆様はいかがお過ごしですか。豊渓中学校は、本日、1,2年生は50分6時間授業、3年生は50分5時間授業です。1時間目は、1年数学、2年は音楽と美術、3年は英語で少人数の授業が行われています。どのクラスもみんな、授業に積極的に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.14献立

画像1 画像1
ピロシキ風 ボルシチ風煮込み フルーツ(紅マドンナ) 牛乳
今日は、ピロシキについてです。ピロシキはロシアの料理で、パン生地またはパイ生地でさまざまなものを包み,油で揚げたりオーブンで焼いたものです。中身は炒めた肉や魚,野菜,米飯などがあります。本来1人分のものをピロシキ,大きく作って切分けるものをピローグといい、日本に伝来したのは大正時代末期で,ロシア革命で日本に逃れた料理人が伝えたといわれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31