【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

3月3日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、6時間目は特活で作品展準備です。今、週末の作品展に向けて準備を行っています。
 3時間目は習熟度を考慮した英語の少人数授業、保健体育、理科、国語でした。国語では短冊に、俳句を書いていました。自分の素直な心を書いてみましょうという指導がなされていました。豊渓中学校の生徒たちには、素直な心でじっくりと課題に取り組んでほしいです。どんな作品になるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.3.3献立

画像1 画像1
鮭入りちらしずし 菜花のすまし汁 三色ゼリー 牛乳
今日は、ひなまつり献立です。ひなまつりの始まりは奈良時代〜平安時代で、人形に悪いものを移して川に流すと言うものでした。江戸時代になり家に飾る豪華なものへと変化し、女の赤ちゃんの誕生をお祝いする初節句の風習も生まれました。ちらしずしは、体調を崩しやすい季節の変わり目に、バランスの良い食べ物を食べて、健康に、乗り越えて欲しいと言う願いが込められています。しっかり食べて良い春を迎えましょう。


3月2日 今日の豊渓中

こんにちは。今日は6時間授業、朝は良い天気でしたが今は激しく雨が降っています。
一時間目は数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、理科、美術の授業でした。今週金曜日、土曜日に向けた生徒作品点に向けた準備が始まっています。各クラスの実行委員にも積極的に立候補する生徒が多くみられました。豊渓中の生徒たちにはどんな時も協力して行動する仲間同士であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.3.2献立

画像1 画像1
シナモンフレンチトースト ミネストローネ フレンチサラダ 牛乳
今日は、ミネストローネについてです。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは使う野菜や季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理です。野菜のたっぷり入ったミネストローネスープは、日本のお味噌汁のように、イタリアの人々の健康を支えているスープです。

R3.3.1献立

画像1 画像1
エビピラフ 白身魚のパセリパン粉焼 ベジタブルスープ 牛乳
今日は、エビについてです。エビには、タウリンという栄養が含まれています。タウリンは血圧を正常に保ち、血中コレステロールを抑え、動脈硬化を予防するはたらきがあります。また、アルギニンという栄養も含まれており、筋肉や臓器、皮膚や髪の毛などあらゆる組織をつくるのに役立ちます。

3年 手描友禅 体験授業

こんにちは。豊渓中学校の3年生は午後、練馬区の思い出づくり事業の取組として手描友禅の体験授業を行いました。東京手描友禅の講師の方々の指導の下、それぞれの生徒が筆をもち、きれいに色を使い分けて、作品を仕上げていました。卒業するまでには、作品が完成するそうです。どのような形で出来上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、6時間目は総合の授業です。
今、一年生は環境問題に取組んでいます。まとめていたものを自分たちのタブレットを使って、各クラスで発表を行いました。現状と自分たちが取り組むべきことをしっかりと発表することができました。
 豊渓中学校の生徒たちは、タブレットを使用しプレゼンテーションをすることに意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.26献立

画像1 画像1
ガーリック食パン やさいのクリーム煮 じゃこ入りサラダ 牛乳
今日は、ちりめんじゃこについてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。


3年 VR修学旅行

こんばんは。豊渓中学校は本日定期考査第2日、50分6時間授業で、数学、社会、技術家庭科のテストを行いました。3年生はテストを終えた後、午後から、練馬区の思い出作り事業として、VR(ヴァーチャル)修学旅行を行いました。このVR修学旅行は、旅行会社の用意してくれた携帯電話等を使って、奈良や京都への疑似体験旅行をするものです。奈良公園や清水寺等の名所を旅行会社スタッフの説明を聞きながら訪れた生徒たちはみんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.25献立

画像1 画像1
ごはん ししゃものタルタルソース焼き 野菜の甘みそ和え 大根の味噌汁 牛乳
今日は、大根についてです。大根は、寒さで甘さがぐんと増します。白い部分は根で、場所によって辛さに違いがあり、一番辛みが強いのは、先に近い部分です。料理によって使い分けると味の違いを楽しめると思います。味わって食べましょう。

R3.2.24献立

画像1 画像1
ツナと豆腐のそぼろ丼 実だくさんみそ汁 いよかん 牛乳
今日は、豆腐についてです。豆腐は大豆をすりつぶしてこしたものに「にがり」を加えて作られているので、とても消化がよく、栄養が吸収されやすくなっています。豆腐には、体をつくるたんぱく質や骨をつよくするカルシウム、血をつくる鉄などが豊富に含まれています。豆腐が柔らかくてもしっかりと噛んで食べましょう。


定期考査第1日 2月24日

皆様 こんにちは。今日の豊渓中学校は、50分6時間授業。2,4〜6校時に、国語、英語、理科、美術の試験を行います。この2日間の試験が今年度最後の定期考査になります。豊渓中学校の生徒達には、今まで学習してきた成果が出せるよう、精一杯がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.22献立

画像1 画像1
パエリア 白身魚のムニエル キャベツのスープ 牛乳
今日は、パエリアについてです。パエリアは、米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、米、野菜、魚介類、肉などを混ぜ合わせた料理です。パエリアは、もともとバレンシア語で「フライパン」を意味していましたが、バレンシア地方以外にこの料理が伝わるうちに、料理の名称として浸透していったそうです。

2月22日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、穏やかで暖かな日です。授業の様子をご覧ください。
 明後日2月24日(水)、2月25日(木)は定期考査3です。今年度最後の定期考査となります。豊渓中学校の生徒たちにはテストに向け準備をしっかりと行ってほしいです。
 明日は天皇誕生日で休日です。不要不急の外出は控え、考査に向けて家で学習に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.19献立

画像1 画像1
ごはん 和牛ハンバーグ カレーマッシュポテト 白菜スープ 牛乳
今日は、食育推進事業の一環として、国から和牛肉が提供されています。和牛肉の提供はこれで最後になります。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うインバウンド需要の減少や輸出の停滞等により食肉の在庫が大幅に増加しているなど深刻な影響が生じています。今日の給食では、「和牛ハンバーグ」を提供します。しっかり味わって食べましょう。

2学年 SDGsの取組 総合的な学習の時間

こんにちは。今日の豊渓中学校は、50分6時間授業。6時間目、2学年はSDGsについての発表を行いました。豊渓中学校の生徒達は、自分の調べたことをわかりやすく発表できるように努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.18献立

画像1 画像1
みそラーメン れんこん豆腐ナゲット 清見オレンジ 牛乳
今日は、れんこんについてです。れんこんにはたくさんの穴がたくさんあり、穴をのそくと先までよく見えます。「先の見通しがきく」という意味から、縁起の良い食べ物とされています。さてこの穴はいくつあいているか?知っていますか。大きさに関係なく真ん中に一つ、その周りに九つあいています。れんこんは泥の中で育つので、この穴から空気をとり込みます。一つの穴がふさがっても、他の穴で空気がとり込めるようにたくさんあいているといわれています。

授業の様子 2月18日

こんにちは。今日の豊渓中は50分6時間授業です。定期考査1週間前になり、先生に質問にくる生徒も多くなっています。豊渓中の生徒達には、これからも自分から進んで学ぶことができる生徒になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問教室

 定期考査一週間前です。今日は質問教室が行われました。熱心に質問する生徒が多かったです。
 今日は放課後のK中ゼミの3年生はもちろん、K中ベーシックにも一年生が残って勉強すると言っています。豊渓中学校の生徒たちはとても意欲的に今年度最後の定期考査に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.17献立

画像1 画像1
今日の献立 ハヤシライス 牛乳 海藻サラダ

 今日は、わかめについてです。わかめは海藻のなかでも、歯や骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。また、おなかの調子を整え、血圧を下げてくれる食物繊維も含まれています。給食でも、酢の物やサラダ、味噌汁などいろいろな料理に使われています。おうちでも積極的にわかめを食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31