全校朝礼(6月2日)
6月になりました。暦の上でも夏です。これから気温も高くなってきます。熱中症にも気をつけてください。集団生活において大切なのは挨拶と時間です。挨拶については話す機会がありましたので、今日は時間の話をします。
来週6月10日は「時の記念日」です。日本で初めて時報が行われた日だそうです。今日で3回目の全校朝礼ですが、みなさんいつも時間どおりに集合ができていて、素晴らしいと思います。光三中のいいところです。もし、一人が集合に遅れて、朝礼の開始時間が1分遅れたとします。全校生徒468人ですから468分、約8時間です。3分なら24時間、1日分になります。時間は目に見える物ではありませんから、気付かないかもしれませんが、学校には、教育活動を支えるものがあります。教科書やノート・タブレットなど目に見える物、勉強を教えてくれる先生方、たくさんの友達がいます。 時間を大切に! 物を大切に! 時間を大切に! ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(5月30日)
今回の避難訓練は、茨城県沖を震源とする進路5弱の地震が発生したという想定で、体育館に避難をしました。時間を競っているわけではありませんが、避難が完了するまでの時間を短くすることが、みんなの命を守ることにつながります。
日本は地震の多い国です。災害に対する正しい知識をもち、冷静な判断ができることが大切です。その力を養うための避難訓練です。そういう気持ちで訓練に臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 金曜日の給食
チキンライス、キャベツのキッシュ風、ヌードルスープ、牛乳
![]() ![]() 5月29日 木曜日の給食
高野豆腐のそぼろ丼、キャベツの塩昆布和え、ちくわ汁、牛乳
![]() ![]() 教育実習研究授業(5月29日)
本日の2校時と3校時、1年生の数学の授業において、教育実習の研究授業が行われました。内容は「除法」負の数の逆数について、負の数を含んだ式で除法を乗法に直して計算するといった内容でした。とてもわかりやすい授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 火曜日の給食
ガーリックトースト、ポークビーンズ、シーフードサラダ、牛乳
![]() ![]() 5月27日 火曜日の給食
ご飯、豆腐のカレー煮、カリカリじゃがいものハニーサラダ、牛乳
![]() ![]() 第38回運動会 その2(5月24日)
白熱した演技をたくさん見ることができました。全力で走り、全力で跳び、全力で声援を送る。皆さんは、今日、何回「頑張れ!」て言いましたか。勝って喜ぶだけでなく、最後のクラスがゴールするまでの、温かい声援と拍手、たくさんの感動をもらいました。
運動会は多くの人の力で成り立っています。実行委員のみ皆さんご苦労様でした。係の皆さんは役割をしっかり果たしてくれました。吹奏楽部の皆さん、素晴らしいマーチングバンドの演奏をありがとうございます。生徒会の皆さん、開会式・閉会式の司会進行、そして生徒会種目で運動会を彩ってくれました。 ここにいるみんなでつくりあげた運動会です。この共感する思いを大切にして、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。今日一日、ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第38回運動会 その1(5月24日)
今年のスローガンは「DO OUR BEST〜最後まで諦めるな!〜」一人一人が全力を尽くす「Do Your Best」を超える言葉です。みんなが最後まで諦めず全力を尽くしてほしいという思いが込められています。今日まで練習を重ねてきた成果を存分に発揮するとともに、同じ目的のもと、仲間と協力して練習や工夫を重ねてきた連帯感と達成感を感じてほしいと思います。最高の運動会になるように、全力を尽くしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 金曜日の給食
ピーズご飯、野菜とさつま揚げのごまみそ炒め、肉じゃが、牛乳
![]() ![]() 5月22日 木曜日の給食
ご飯、さばの生姜煮、野菜のからし和え、けんちん汁、牛乳
![]() ![]() 5月21日 水曜日の給食
いちごジャムトースト、ポトフ、シーザーサラダ、牛乳
![]() ![]() 運動会予行(5月21日)
本日は運動会の予行が実施されました。昨日の準備、ご苦労様でした。皆さんのおかげで全校生徒が入れるテントなども設置が完了しました。学校行事は、一人一人がそれぞれの役割を果たすことで成り立っています。今日はその確認をする日です。実際にやってみないと気付かないことも多いです。失敗を恐れずやってみて、改善点を見つけ修正する。何事にも、「トライ&エラー」は大切です。今日の経験を生かし、24日はいい運動会にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 火曜日の給食
麦ご飯、豚と厚揚げの味噌炒め、五目汁、牛乳
![]() ![]() 運動会予行準備(5月20日)
明日予定されている運動会予行に向けて、係の皆さんが準備をしてくれています。テントを張ったり、朝礼台を準備したり、ラインを引いたり、放送設備の点検をしたり、ひとつの学校行事には多くの皆さんの協力が不可欠です。明日はいい予行にしましょう。ご苦労さまっでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 月曜日の給食
シーフードピラフ、バジルポテト、ミネストローネ、牛乳
![]() ![]() 5月16日 金曜日の給食
麦ご飯、西湖豆腐、チャプチェ風、牛乳
![]() ![]() 学校公開週間(5月12日〜16日)
学校公開週間、多くの保護者の方々がご来校くださいました。お忙しい中ありがとうございます。タブレットを活用した授業、ALTとの英語の授業、数学の少人数授業、運動会に向けた練習など、様々な授業の様子をご覧いただけたかと思います。来週の24日は第38回運動会が実施されます。こちらの方でも、子どものたちの成長と活躍をご覧いただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 木曜日の給食
ご飯、魚の味噌マヨネーズ焼き、梅おかか和え、塩ちゃんこ風汁、牛乳
![]() ![]() 運動会全体練習(5月15日)
6校時、運動会のための第1回全体練習を行いました。運動会実行委員長の指揮のもと、開会式の陣形確認、ラジオ体操の練習などが行われました。400名以上が校庭に集うと壮観です。タイミングを合わせたり、位置取りを決めたり、基本的なことですが大事なことです。よい運動会の実施に向けて頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|