7月3日(木)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・めばるのねぎだれ ・ひじきと根菜の炒めもの ・呉汁 ・牛乳 今日の魚は、アラスカ産「めばる」です。アラスカで獲れる「めばる」として一般的に流通しているのは「アラスカメヌケ」という魚で、メバル属の一種です。白身でクセがなく、上品な味わいが特徴です。皮まで美味しく食べられる魚です。焼いた魚の上に、酢醤油のタレをかけ、上から粉かつおをかけました。 7月2日(水)の給食![]() ![]() ・練馬スパゲティ ・野菜チップス ・牛乳 今日は、練馬区学校給食名物の「練馬スパゲティ」です。酸味が利いた大根おろしソースのスパゲティです。 今日の野菜チップスは、じゃがいも、さつまいも、にんじん、かぼちゃです。学校給食は当日納品、当日調理です。薄く切ったお芋や野菜は、よく水切りをしてから揚げていますが、にんじんやかぼちゃは、お芋よりも水分が多いので十分に乾ききらず、、少ししんなりとした仕上がりになります。 教育実習生
5月26日から3週間、2名の大学生が、教育実習を行いました。実習生の一生懸命な授業に、1学年の生徒たちも楽しそうに授業を受けていました。今週で実習は終わり、学級ではお別れの会が行われ、「先生ありがとう」という可愛い寄せ書きが生徒から渡されました。
![]() ![]() 7月1日(火)の給食![]() ![]() ・きのこ豚丼 ・大根のナムル ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は、甘めの豚丼に、さっぱりとしたナムル。そして、具だくさんのワンタンスープを用意しました。きのこ豚丼に入っているキノコは、えのきたけとしめじです。ナムルは大根の他に、キュウリとワカメを使用しています。 |
|