練馬区立谷原中学校

2025/10/22 16:32 更新

登校届

登校届は、こちらからダウンロードしてお使いいただけます。

困ったときは …

【練馬区】
〇「いじめ」いじめの相談(電話・メール)
  ⇒こちらから
〇「虐待」児童虐待SOS(電話)
  ⇒こちらから
【東京都教育委員】
〇「なんでも」教育相談一般(電話24時間)
  ⇒こちらから
〇「いじめ・なんでも」東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
  ⇒こちらから
〇「なんでも」TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
  ⇒こちらから
〇「SNS」こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
  ⇒こちらから
〇「性暴力」児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
  ⇒こちらから
【文部科学省】
〇「いじめ・友達」子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
  ⇒こちらから
【法務省】
〇「なんでも」子どもの人権110番(電話・メール)
  ⇒こちらから

☆ 10月の予定 ☆               1日(水)「都民の日」「中間考査(2日目:社会、国語、英語)」     2日(木)「専門委員会」     3日(金)「3年生 復習確認テスト」「避難訓練」「中央委員会」◆英語検定     6日(月)「合唱練習期間(始)」「生徒朝礼・委員認証式」     8日(水)◇職員会議◎出前児童館     9日(木)☆教育アドバイザー訪問     13日(月)『スポーツの日』     14日(火)☆教育アドバイザー訪問     15日(水)◇職員打合せ     16日(木)☆教育アドバイザー訪問     20日(月)「朝礼」◇職員打合せ     21日(火)「文化発表会(舞台発表の部・サンアゼリア)」     22日(水)◇校区別協議会     23日(木)「進路説明会(14:10〜 体育館)」「専門委員会」     24日(金)「中央委員会」◆漢字検定     25日(土)●谷原のお祭り(PM:準備)     26日(日)●谷原のお祭り     27日(月)「3年生 進路面談(始)」「生徒朝礼」     28日(火)「3年生 進路面談」     29日(水)「3年生 進路面談」「2年生 いのちの授業」※谷原小1年生地域探検●在籍校訪問     30日(木)「3年生 進路面談」☆教育アドバイザー訪問     31日(金)「3年生 進路面談(終)」               … と続きます。

緊急連絡

表示項目はありません。


お知らせ

配布文書はありません。


新着情報

できごと

36 9月19日(金) 小学生部活動体験 記事画像1  部活動をとおしてできた仲間は一生の宝です。また、自分の可能性を 広げるためにも長く続けられる部活動を選んでほしいと思います。...  [2025年9月19日up!]
35 9月19日(金) 小学生部活動体験 記事画像1  中学校の部活動は、共通の趣味や目標のもとに集った仲間が自主的に 活動する場です。 【校内活動】その1  美術部、クラフト部の...  [2025年9月19日up!]
34 9月19日(金) 小学生部活動体験 記事画像1  たとえ顔見知りでも、先輩・後輩の礼儀は必要です。部活動をとおし て社会性を身に付けるのも大切な学習です。 【校庭部活動】  ...  [2025年9月19日up!]
33 9月19日(金) 小学生部活動体験 記事画像1  中学1年生は、半年前まで同じ小学校で学んでいました。少しは先輩 らしくなったでしょうか。 【体育館部活動】… スペースの関係で...  [2025年9月19日up!]
32 9月19日(金) 小学生部活動体験 記事画像1  事前にアンケートを行い、興味のある部活動を選びました。 【体育館部活動】  バドミントン部、女子バレーボール部の様子です。  [2025年9月19日up!]
31 9月19日(金) 小学生部活動体験 記事画像1  今日は、谷原小学校の児童を対象に「部活動体験」が行われました。 【武道場部活動】  剣道部、卓球部の様子です。   [2025年9月19日up!]
30 3年生 修学旅行<3日目> 記事画像1  三日間天候にも恵まれ、順調に行程を進めることができました。初め て訪れる地で多くの人と出会い、学校ではできない貴重な経験を...  [2025年9月17日up!]
29 3年生 修学旅行<3日目> 記事画像1  早いもので、修学旅行も最終日です。今日は東大寺の大仏殿、南大門 を見学して宇治の平等院経向かいます。  [2025年9月17日up!]
28 3年生 修学旅行<2日目> 記事画像1  2日目は京都市内の班別行動です。清水寺のチェックポイントを通過 して近鉄奈良駅まで向かいます。その後、送迎バスで奈良の宿舎...  [2025年9月16日up!]
27 3年生 修学旅行<2日目> 記事画像1  2日目も天気に恵まれています。「秋の古都」とまでは行きませんが、 陽射しの角度や虫の声に秋の気配を感じます。F組は八坂神社...  [2025年9月16日up!]


今日の給食


学校だより

令和6年度

令和5年度


「学校からのお知らせ動画」について

この動画は谷原中学校の生徒および保護者の皆様に限定した公開となっております。     動画を視聴するには、パスワードが必要となります。

【再生手順】
  (1)ご覧になりたい動画を選択してください。
  (2)パスワード入力画面が表示されます。
  (3)学校連絡メールでお知らせしたパスワードを入力してください。
  (4)ご覧になりたい動画のURLが表示されまので選択してください。
  (5)動画が表示されます。

【公開動画一覧】
   ※現在公開中の動画はございません。


相談窓口・支援サイト

【練馬区】

○「トップページ」 ⇒ ここから
○「お知らせ一覧」 ⇒ ここから

【学習支援】

【文部科学省】
(1)「トップページ(https://www.mext.go.jp/index.htm)」 ⇒ ここから
(2)「子供の学び応援サイト(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)」 ⇒ ここから

【東京都教育委員会】
(1)「トップページ(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/)」 ⇒ ここから
(2)「学びの支援サイト(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html)」 ⇒ ここから

【生活支援】

(1)「24時間子供SOSダイヤル」 電話:0120-0-78310
   夜間・休日を含めていつでも、原則として電話をかけた所在地の教育委員会の相談機関に接続されます。
(2)「チャイルドライン」      電話:0120-99-7777  ⇒ ホームページはここから
   18歳までの子供のための相談先です。かかえている思いを誰かに話すことで、少しでも楽になるよう、
   気持ちを受けとめます。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えていきます。
   お説教や命令、意見の押し付けはしません。
(3)「心の電話相談室(東京都立中部総合精神保健福祉センター)」
                   電話:03-3302-7711(平日 9:00 〜 17:00)
(4)「ヤング・テレホン・コーナー(警視庁少年相談室)」
                   電話:03-3580-4970(24時間対応)
   平日(8:30 〜 17:15)は、専門の担当者(心理職および警察官)が対応します。
   夜間および土日祝日は、宿直の警察官が対応します。

【練馬区の教育相談】
 子供たちのメンタルケアや保護者の方の子供へのかかわり方のお悩みなど、臨時休業が長期に及ぶことによる
様々な心配事を練馬区の教育相談室でもご相談いただけます。
 来室によるご相談のほか、電話やメールでもお受けしています。お気軽にご利用ください。
 ○学校休業中の子供たちの安心・安全を高めるために ⇒ ここから
 ○学校教育支援センター教育相談室(光が丘駅徒歩10分) 電話:03-5998-0091
 ○学校教育支援センター練馬(練馬駅徒歩5分)       電話:03-3991-3666
 ○学校教育支援センター関 (武蔵関駅徒歩5分)      電話:03-3928-7200
 ○学校教育支援センター大泉(大泉学園駅徒歩5分)     電話:03-6385-4681
 ○教育相談メールフォーム ⇒ ここから

【学校の教育相談】
 区立小・中学校では休業中もスクールカウンセラーや心のふれあい相談員がご相談をお受けしています。
相談ご希望の場合、学校にお問い合わせください。
 ○スクールカウンセラー 月曜日      9時 〜
 ○心のふれあい相談員  火曜日・木曜日 10時 〜 16時


pdf.gifPDFファイルをご覧になるにはソフトウェアが必要です。
ソフトウェアの入手はこちらから。 ⇒ Adobereader.gif
447804

総数:1110390、今年度:33371、前年度:55863、今月:3210、先月:6333、本日:30、昨日:147

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

お問合せ

〒177-0032
東京都練馬区
谷原4丁目10番5号
TEL 03-3995-8036
FAX 03-3997-5472

地図・アクセス

携帯サイト

練馬区立谷原中学校携帯サイトQRコード