いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

マザーグースの皆様による「新入生歓迎おはなしの会」/新体力テスト3

お話の会1 お話の会1 お話の会2 お話の会2 ソフトボール投げ ソフトボール投げ
5月17日(金)
【マザーグースの皆様による「新入生歓迎おはなしの会」】
PTAサークルのマザーグースの皆様が
本日の1・3・4校時に1年生全クラスを対象に「新入生歓迎おはなしの会」を開催していただきました。

マザーグースは、1998年(平成10年)からこれまで25年ほど活動を続けて来られてきた伝統あるサークルで、今年26年目を迎えたということですが、本日の「おはなしの会」は、「すごい」の一言です。

1年生の子供たちが引き付けられるような、またお話の世界にすーっと入り込めるような話し方、読み方、工夫が盛りだくさんでした。

皆様が身に付けていた衣装も代々の引継ぎであること、大型紙芝居なども圧巻です。ガチョリーヌというキャラクターも登場して子供たちを楽しませてくれました。

本日は、「へびくんのおさんぽ」、「やさいのおなか」、「ひみつのたからもの」、「谷川俊太郎さんの詩集 いっしょうけんめい1年生」の4冊を紙芝居や読み聞かせで取り上げていただきました。
途中でずっと聞いている子供たちが疲れるだろうからと、手遊び歌で体をほぐし、楽しみ、リラックスできる活動もありました。こういうところも、さすが伝統ある「マザーグース」の皆様だなとその手法に感服いたしました。

今後も、お昼の放送、夏休みの図書室読書機会、秋の読書旬間等でマザーグースの皆様が、子供たちに楽しい「お話の世界」を届けてくれることでしょう。とても楽しみですね。

本日は、1年生が本当によい表情で参加していました。きっとマザーグースの大ファンになったと思います。ありがとうございました。



【新体力テスト3】
昨日できなかった学年のソフトボール投げも、今日は朝からとてもよい天気で(暑く、日差しも強かったですが)実施できました。

体力テストもこれで、一区切り。

自己の体力が数値として表れました(どの体力が高いのか、どの体力に課題があるのか)ので、今後は自分の体力向上のためにどうしていくかを考えて、実行していくことがとても重要になります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話