生活科、おもちゃ作り (1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、1年生におもちゃの作り方を教えてくれました。

 まず、おもちゃの作り方の本を調べて、1年生が楽しめそうなおもちゃを考えました。
次に、「材料」「作り方」「遊び方」をカードにくわしく、わかりやすくまとめました。それをもとに一緒に作りながら教えてくれました。

 2年生ありがとう!1年生、来年は教える側でがんばって!

音楽集会(金管バンドの演奏)

画像1 画像1
 12月17日(日)の練馬区小学校音楽祭に金管バンドが出演をします。

 集会では、実際に演奏する「マーチングドリーム2」と「He's a Pirates 彼こそが海賊」を披露してくれました。

 演奏の素晴らしさもさることながら、堂々とした態度が特に立派でした。

 金管バンドの保護者の皆様、朝練習や放課後練習、楽器の準備やマイクの受け渡しなどたくさんのご支援をありがとうございます。

クリーン運動(たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の掃除の時間帯は、「クリーン運動」を行いました。
 たてわり班に分かれて、校庭の担当する場所をきれいにします。
 高学年がリーダーとなり、1年生から6年生が協力して、落ち葉やゴミ、大きな石などを一生懸命集める姿が見られました。

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も3週間の練習の成果を発揮してがんばりました!

 6年生は1年生のお世話をしてくれました。

持久走に向けて(朝のグラウンド整備)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日の雨で出来た水たまりを砂場の砂をまいて埋めます。

 先生たちと6年生で仕上げにコースを引きました。

持久走に向けて(朝のライン引き)

画像1 画像1
 6年生が、中休みの持久走練習のために、毎朝、ラインを引いてくれています。

 さあ、いよいよ明日が大会です。天気も大丈夫そうなので、練習の成果をいかんなく発揮できそうです。

児童集会(伝言ゲーム集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、「たてわり班」に分かれて行いました。

 集会委員のリードのもと、決められたお題を1年生から6年生まで伝言していきます。

 ふだんから「たてわり班」で遊んでいるメンバーなので、ルールを守ってスムーズにゲームを楽しめました。

 今日のお題は「メリーゴーランド」「なかよくたすけ合おう」でした。

 集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!

 たてわり班のリーダーもごくろうさま!

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回を目安に、「たてわり班遊び」をお昼休みに行っています。
 高学年のリーダーが、「1年生から6年生が一緒に楽しめる遊び」を毎回考えてくれます。
 異学年交流を行うことを通して、上級生にはリーダーシップが、下級生にはフォロワーシップが育って欲しいと考えています。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員会が、ユニセフの歴史や活動内容について、クイズもまじえながらわかりやすく説明をしてくれました。

 戦争や災害によって苦しい生活をしている子供たちを救うための募金を呼びかけてくれました。

 来週は、代表委員会が朝、校門に立ち、募金を集める活動をしてくれます。

さつまいも掘り  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫の秋。

 大きなさつまいもを掘り出すたびに歓声があがりました。

持久走週間の始まり

画像1 画像1
 子供たちは、今週火曜日から、それぞれの目標を立てて、中休みの持久走の練習に励んでいます。

 展覧会が終わってすぐですが、子供たちの切り替えの早さに感心します。

北町中学校の先生の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の授業に、北町西小学校の英語専科の先生が2名、「出前授業」に来てくださいました。

 子供たちは、「中学の英語の授業を受ける」という気持ちで、真剣に先生の話を聞いていました。

第7地区祭(金管バンド演奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区祭のクライマックスは、本校金管バンドの演奏です。

 ドラムマーチ、小さな世界、負けないで。アンコールは、聖者の行進。

 美しく力強く心のこもった演奏に拍手と手拍子が花を添えました!

第7地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空のもとで友達と食べる焼きそばや焼き鳥は最高です!

 60周年記念バザーの第二回目もあわせて開催。

 前回、雨で売り上げが伸びなかった「陶器「食器」などが飛ぶように売れました。PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

 

第七地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み切った晴天のもと、盛会となりました。
 田中実行委員長の挨拶を皮切りに恒例の地域行事がスタートしました。北町西小学校は多くの地域、保護者、子供たちで賑わいました。
 
 先生たちも模擬店のスタッフとして参加。「ねり丸くん」も登場。子供たちは大喜びでした!

第7地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 わたがし、焼きそば、フランクフルトなどの模擬店や、金魚すくい、「キャタピラ競争」などの遊びブースなど、楽しいイベントが盛りだくさん!

 深まる秋を地域で一体となって楽しみました。

北西フォトスタジオから(6年生 移動教室のフォト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第三日目 黒船乗船

 カモメさんが、船にずっと寄り添ってくれました。

 子供たちもいっぱい手を振りました。

原爆先生の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
広島の原爆が投下されてから9日間、爆心地で救助や遺体回収に携われた軍人を父親にもつ先生に授業をしていただきました。
一部(2時間目)では、父親が執筆された手記をもとに9日間の体験を「語り部」のようにお話しいただきました。二部(3時間目)では、原爆の恐ろしさについて、資料をもとにくわしく説明をしてくださいました。

 子供たちは真剣に話を聞き一生懸命メモを取り大きな学びをすることができました。

児童集会(ボール送りゲーム集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会委員が企画してくれた集会です。

 縦割り班ごとに、ボールを上と下の順番に送り早さを競うゲームです。
 青空の下、6年生を中心に協力し合う姿が見られました。

 楽しい企画を考えてくれた集会委員のみなさん、ありがとう!

 結果は、今日のお昼の放送で発表されます。楽しみです!

研究授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の説明文「天気を予想する」の授業をもとに、児童の「読み取る力」を育てるためのの手立てについて、全教員で研究を深めました。

 講師の先生からは、国語科の専門的な立場から、厳しくも温かいご指導をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31