ねりまおはなしの会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の月曜日に、「ねりまおはなしの会」の方による第二回目のおはなし会が行われました。

2・5・6年生で実施しました。

前回にひき続き、どの学年も身を乗り出して聴き入っていました。

5年生では「エパミナンダス」が人気でした。
 エパミナンダスという男の子が、毎日おばさんの家に行き、帰る道すがら、毎回おかしなことが…。ケーキを持ち帰れば、ぎゅっとにぎりしめてしまい、お母さんに「帽子の中に入れてくるもんだよ。」と言われます。次におばさんの家に行った時はバターをもらいますが、お母さんにいわれたとおりに帽子の中にいれ持ち帰ったので、バターはとけてしまいました。

2年生は「ホットケーキ」
6年生は「ラプンツェル」
が子供たちのお気に入りでした。

昨年まではろうそくを1本ともしてお話を聞き、最後にそのろうそくを児童の代表が吹き消していました。

今年は感染症防止のためろうそくは使用しませんでした。

来年はろうそくをともせるようにとみんな願っていたことでしょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

ことばの教室