学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

3月の献立表

ご家庭での毎日の献立の参考にしていただければと思います。

3月の献立表

豆あじの南蛮漬け

画像1 画像1
ご飯 豆あじの南蛮漬け 高野豆腐と小松菜のお浸し
生揚げと白菜の味噌汁 牛乳 586キロカロリー

給食は、毎月1回は「小魚」をメニューに取り入れています。ふだんは「ししゃも」を出す機会が多いのですが、今日は「豆アジ」です。
豆アジの代表的は食べ方は「南蛮漬け」です。内蔵を取り除き、頭から尾まで骨ごと食べることができます。今日は、カリッと揚げて甘辛のタレにつけています。手の込んだ料理を作ってくださった調理員さんに感謝の気持ちを込めていただきましょう。

すいとん

画像1 画像1
そぼろ丼、キャベツの甘みそ和え、すいとん、牛乳

今日の汁物は「すいとん」です。
すいとんは、全国どこでも食べられますが、地方によって「ひっつみ」、「みみ」、「ちぎり」、「はっと」などと呼ばれることもあります。
戦争中の食糧難に食べられたものは、あまりおいしいとは言えない味のようでしたが、今では郷土料理としても親しまれています。

小松菜サラダ

画像1 画像1
麦ごはん、厚揚げのそぼろあん、小松菜サラダ、りんご

小松菜は緑黄色野菜を代表する野菜の一つで、カルシウムはほうれん草の3倍も含んでいます。骨にカルシウムを取り込む役割のビタミンKも多いので、丈夫な骨をつくる手助けをしてくれます。その他のビタミンや鉄分もたくさん含んでいます。小松菜はスムージーに利用されるなど、生でも食べることができます。

トックスープ

画像1 画像1
あんかけチャーハン 中華野菜炒め
トックスープ 牛乳 563キロカロリー

「トックスープ」は、韓国のもちである「トック」を入れた、あっさり味のスープです。おもちと言っても、日本のそれとは違います。トックは「うるち米」で作られているので、火を通しても伸びません。炒め物やスープに入れる他、はちみつをかけて、おやつとしても食べられます。
よくかんで味わっていただきましょう。

かてめし

画像1 画像1
かてめし
ゼリーフライ
呉汁
くだもの(せとか)
616キロカロリー
今日は埼玉県の郷土料理です。「かてめし」は秩父地方を中心として食べられていて、
昔、米の生産が少なかったころ、ごはんの量を増やすために具材を加えたことから
出来ました。「ゼリーフライ」は"銭フライ"と呼ばれたのが変化したゼリーフライと呼ばれるようになったもので
銭の形をした、おからやじゃがいもなどを混ぜ合わせてあげたものです。
行田市民のおやつとしても親しまれています。
よくかんで味わっていただきましょう。

ひすいゼリー

画像1 画像1
マーボー豆腐丼 わんたんスープ
ひすいゼリー 牛乳 665キロカロリー

4年生のリクエストの「ひすいゼリー」を作りました。ひすいのような鮮やかな色か「飛ぶ宝石」といわれるほどきれいな鳥である
「かわせみ」をイメージしたぜりーです。二層のゼリーになっていて下の層は透明なゼリー液にオレンジ色のみかんが入っています。上の層は野菜の抽出液を甘く味付けしたゼリーです。残さず食べてくださいね!

鰹の梅マヨネーズ焼き

画像1 画像1
ごはん 鰹の梅マヨネーズ焼き 野菜の土佐酢和え
田舎汁 牛乳 607キロカロリー

今日は和風の献立で、主菜は「鰹の梅マヨネーズ焼き」です。練り梅を混ぜたマヨネーズをかつおの切り身にぬって、パン粉を振って焼いたものです。梅にはクエン酸が含まれていて、疲れた身体を元気にしてくれる効果があります。昔から梅干しは健康によいとされていて、最近の研究では、インフルエンザウイルスの増殖を押さえてくれる働きがあるとも言われています。よく噛んで味わって食べましょう。

豚丼

画像1 画像1
豚丼、かぶの和風汁、牛乳

豚肉はビタミンB群がたくさん含まれていて、なかでもビタミンB1はトップクラスです。このビタミンは疲労回復作用があります。ビタミンB1は、たまねぎに含まれるアリシンという物質と結びつきやすいので、一緒に食べると体にいっぱい吸収してくれます。
豚肉と玉ねぎの組み合わせは、味はもちろん、栄養面でも相性抜群です!

米粉のココアケーキ

画像1 画像1
チキンピラフ 豆と野菜のスープ
米粉のココアケーキ 牛乳 582キロカロリー

こころなしかチョコ味を感じます!
米粉は、お米をこまかく砕いて粉状にしたものです。最近はパンやケーキ、麺などにも加工されています。給食では、なるべくごはん食を提供するようにしていますが、ごはんの消費量は年々減ってきています。そういった意味でも加工された米粉は、米の自給率アップにつながりますね。
よくかんで味わって食べましょう。

ジャージャー麺

画像1 画像1
ジャージャー麺 カレーポテト 牛乳
576キロカロリー

6年生の「リクエストメニュー」です。肉味噌には、八丁味噌と米みその2種類を使いコクのあるうま味があります。シャキシャキとした野菜は、ジャージャー麺には「無くてはならない」付け合わせです。
「カレーポテト」はカレーの風味をつけたものです。じゃがいもの生産量は北海道が一番で、夏に保管されて出荷されます。今の時期は、九州で新じゃがが収穫されるので、今日のじゃがいもは鹿児島県産です。よくかんで味わって食べましょう。

おでん

画像1 画像1
鶏おこわ、おでん、津の望 みかん、牛乳

「おでん」を漢字で書くと「御田」と書きます。これは、「田楽」を丁寧に言った言葉で、田楽から発展した料理を”おでん”と呼ぶようになりました。だし汁の中でいろいろな具を煮込んでいます。

ジャンバラヤ

画像1 画像1
ジャンバラヤ ベイクドポテト
ABCスープ 牛乳 570キロカロリー

昔懐かしい「カーペンターズ」というポップヂュオの名曲「ジャンバラヤ」
軽快なテンポの曲を想起させる「スパイシー」なピラフ。「ベイクドポテト」とも合わせて、アメリカのポピュラーな料理です。彩りも鮮やかです。
ABCスープで英語を学びながら食べると食がさらに進みます。
よくかんで味わって食べましょう。

事八日

画像1 画像1
ごはん,鮭の照り焼き,うど入りきんぴら,お事汁,牛乳

「事八日」をご存知でしょうか。事を始めたり,事を納める大切な日とされ,2月8日と12月8日は針供養をしたりお事汁を食べる習慣があります。
お事汁には,「小豆・こんにゃく・里芋・大根・にんじん・ごぼう」と6種類の具を入れ,病気やけがをしないように願って食べます。

花野菜サラダ

画像1 画像1
ナン,バターチキンカレー,花野菜サラダ,牛乳

「花野菜」とは,「ブロッコリー」と「カリフラワー」のことで,カリフラワーはブロッコリーが突然変異してできたものと言われています。食べなれないかもしれませんが,オリーブオイルで作った特製ドレッシングで,苦手な人にも食べやすくしています。

初午

画像1 画像1
きつねごはん 青菜とちくわの ごま風味いため
じゃがいもの南蛮煮 牛乳 583キロカロリー

今日は「初午」にちなんだ給食です。2月最初の午の日を「初午」といい、昨日5日が「初午」でした。この日には、各地の「稲荷神社」でお祭りが行われます。稲荷とは、もともと「農業の神様」を表し、初午には、神様のつかいであるキツネの好きな(ものであるとされる)油揚げやいなりずしをお供えし、豊作などを願います。
今日は、油揚げを使った「きつねごはん」を作りました。味わいながらいただきましょう。

節分献立

画像1 画像1
麦ごはん いわしの蒲焼き みそ豆
すまし汁 牛乳 617キロカロリー

節分は「季節の分かれ目」という意味で、「立春」の前の日です。この日に自分の年の数だけ豆を食べることで、一年を元気に過ごすことが出来ると言われています。
豆まきや、ヒイラギの枝にイワシの頭をさした「やいかがし」には、「病気や悪いことを追い払う」という意味があります。
今日は、その習慣にちなんで「いわしのかば焼き」と「みそ豆」を作りました。よくかんで味わっていただきましょう

あけぼの色のスパゲティ

画像1 画像1
スパゲティあけぼのソース,マセドアンサラダ,くだものはるみ,牛乳

”あけぼの”は,朝焼けのような橙がかった桃色のことで,”あけぼの”色を目指して作ったソースです。ケチャップと生クリーム,チーズと少しのカレー粉で色を表しています。

ごまみそ汁

画像1 画像1
ご飯 ぎせい豆腐 キャベツの香り和え
ごまみそ汁 牛乳 568キロカロリー

ごまには、脂質、たんぱく質、ミネラルなどの栄養がたくさん含まれています。ミネラルは、カルシウムや鉄分などのことです。カルシウムは骨や歯を丈夫にし、鉄分は体のすみずみまで酸素を運ぶ役割をしてくれます。粒のままよりも、すりごまや練りごまの方が栄養を吸収しやすいのでおすすめです。
よく味わっていただきましょう。

2月の献立表

2月の献立表を掲載しました。ご家庭での食事の参考になれば幸いです。

2月の献立表
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット