6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

初踊り…

画像1 画像1
画像2 画像2
1月6日(金)西多目的室ではダンス部が活動をしていました。今日が初日ではありませんが、今年に入ってからの撮影は初めてなので「初踊り」というタイトルにしました。っ全国大会も控えているので頑張ってくださいね。

お雑煮は文化です…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(金)給食コーナーには、教職員の方々の「我が家のお雑煮」が掲載されています。伊藤栄養士がきれいなイラストにして一覧にしてあります。(上写真)
そのうちの2つが給食の献立になる予定です。(中写真・下写真)
こうして一斉に並ぶと、それぞれの家で「お雑煮」の違いが分かって興味深いです。まさにお雑煮は文化の象徴です。

桜の樹が3本伐採される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年末にお知らせしたように、敷地内の桜の樹3本が1月中に伐採される予定です。内部の空洞化に伴う倒木の危険性を回避するためのやむを得ない措置だそうです。対象の3本の樹は写真にある通りです。樹の幹には注意喚起のボードを取り付けています。(下写真)ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただければと思います。

新年、屋上からの景色です…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(金)朝6時50分。2017年になって最初の屋上からの風景を紹介します。
昨日は風が強かったので、今朝は幾分空気が澄んでいるような気がします。練馬区役所庁舎はもちろんのこと遠くには富士山も見えます。(上写真)
日出がだいぶ早くなってきたのを感じます。(中写真)
校庭側から校舎を撮影しました。(下写真)朝日を浴びて校舎がきれいです。

年の始めの部活動(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(木)体育館では男子バスケットボール部が部活動を行っていました。保護者の方の関係で、横浜からプロバスケットボール指導者を招いて、バスケットを行う上での体勢などの練習を行っていました。冬季休業中はじっくりと基礎練習に取り組む時間があるので、専門家に教わる機会は貴重ですね。新年早々頑張っています。

初春…

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(木)校舎内外を巡回すると、春の気配を感じる場所が何カ所も見つかります。

上写真 校庭のツバキが咲いています。
下写真 技術科で植えたチューリップの鉢からは芽が出ています。

1月10日から3学期がスタートします。開三中のみなさんが元気よく登校することを願っています。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(木)の朝です。2017年がスタートしました。今年度も開進第三中学校を引き続きよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール