1年生職業講話 3/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生職業講話 3/5

 本日の1校時に本校の同窓生による職業講話を行いました。
 ご来校いただいたAさんは、本校の第3期卒業生。郵便局に40年間勤務された経験をもっています。
 講演の冒頭、生徒たちにAさんがかつてどのような職業に就いていたかについて、ヒントとなるジェスチャーを生徒たちに示して質問形式で当てる場面がありました。
 Aさんの仕事について生徒たちからは、運転をするのか? 人前に立つ仕事か? 服装は? 何歳から勤務できるのか? 外国の人との関わりは? どのような道具を使うのか? イメージカラーは?等、さまざま質問が出されました。その後各クラスで学級委員を中心に話し合い、回答には「新聞配達」、「警察官」、「郵便局」が出ましたが、正解はAさんのお仕事は郵便局の勤務(配達関係)でした。その後の講演では、勤務地に坂が多く体力をつかい大変だったことや、住んでいる方々の氏名や家の所在地を覚える苦労があったこと、やりがは「人の心を配達できる」、そして「人との触れ合いがあること」等を語ってくれました。
 最後に1年生に向けて「時間はすぐに過ぎる、時を大切に過ごしてほしい」、また、小学校の恩師の言葉から「我 悔いることなかれ」や、ご自身が大切にしている言葉として「踏まれても根強く忍べ道草の、やがて花咲く春をまつらん」を1年生に紹介し、励ましの言葉として生徒たちに贈ってくれました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

年間行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

保健委員会