校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

修学旅行コース決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では、5月に実施される修学旅行に向けて、学習活動に取り組んでいます。現在は、それぞれに学習テーマを決め、テーマに沿ったコース決めを進めています。神社仏閣を中心に巡ろうという班もあれば、体験活動を取り入れようと工夫している班もあるようです。修学旅行でよりよい体験をするためにも、準備をしっかりと進めていきましょう。

4月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/13(月)に予定されていた避難訓練が雨で延期になり、4/20(月)の朝おこなわれました。地震を想定しての避難で机の下にもぐり、揺れが収まったところで校庭に避難しました。みんな静かに避難いすることができました。

仮入部実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、新1年生を対象に、部活動の仮入部を実施しています。運動部にも文化部にも、多くの1年生が参加していて、大盛況です。先輩たちのガイダンスを聞いたり、実際に活動を体験したりと、生き生きと参加できているようです。仮入部の期間は限られていますので、ぜひ積極的に参加して、部活動選びに役立てていきましょう。

美術画廊

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、部活動紹介で使用された美術部の絵が、1階の廊下(美術室横)に掲示されています。とても上手に描けていますので、ぜひ見に行きましょう。今までのイラスト集もあります。お気に入りの絵が見つかるかもしれません。

図書室オリエンテーション2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日、図書室オリエンテーション2日目を行いました。これで、新1年生全クラスでオリエンテーションが終了しました。図書貸出の体験をした後、自分の選んだ本を真剣に読んでいたり、図書についてのクロスワードパズルに楽しく取り組んだりする姿が印象的でした。小学校とは手続きの仕方が少し違うので大変かもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう。図書室には、楽しい本や役に立つ本などがたくさんありますので、ぜひ利用していきましょう。

図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日、新1年生を対象に「図書室オリエンテーション」を実施しました。図書室の利用の仕方や、図書の貸出・返却の方法などを学んだり、実際に図書の貸出を体験したりしました。お気に入りの本を見つけられた生徒もいたようです。ルールを守りながら、たくさん図書室を利用してほしいと思います。

図書管理委員着任

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日、図書管理委員が着任しました。生徒たちの読書活動の相談にものってくれます。ぜひ、図書室へ来室していろいろとお話をしましょう。とても楽しいと思います。校長先生からも、想像力を広げ、思考力を高めるなどの、読書の効果についてお話がありました。朝読書をはじめ、積極的に読書活動に取り組んでいきましょう。

校内巡り

画像1 画像1
 4月9日、新1年生は石神井西中学校の校内巡りを行いました。担当の先生の説明を聞きながら、ちょっとした探検気分を味わえた生徒もいたようです。教室移動の機会も増えてきますので、少しずつ中学校の校舎にも慣れ親しんでいきましょう。

西中紹介・部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日、「西中紹介」が行われました。西中紹介とは、新1年生に向けて、生徒会が中心となって、西中の特徴や生活の仕方などについて説明する会で、毎年実施されています。先輩からの丁寧な説明を聞いて、新1年生たちも西中に対する理解が深まったようです。西中紹介の後には、「部活動紹介」も行われました。先輩たちの活気あふれる活動の様子を、楽しみながらも真剣に見つめている新1年生の様子が印象的でした。ぜひ自分にぴったり合った部活動を見つけ、多くのことを学んでいってほしいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日、入学式が行われました。期待と不安を胸に入学の日を迎えた新1年生ですが、堂々と式に臨むことができました。これからの3年間を通して、様々なことにチャレンジして、ぜひ夢の扉を開いてほしいと思います。

始業式・着任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日、いよいよ新学期が始まりました。新しいクラスも発表され、生徒たちも新たな気持ちでスタートをきることができたようです。職員一同、これからも生徒たちのがんばりを応援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30