本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

12月25日「1年生」

1年生は、校外学習のまとめで制作した発表ポスターを廊下に掲示しました。とても良くできたものが多く、ぜひ見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日「大掃除」

今日は、大掃除をしました。教室から机と椅子を出して掃除し、掲示物も整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日「1年生 国語」

1年生国語の書写では、班の中で順番に各ポイントのチェックをし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日「オーケストラ鑑賞教室」

文化庁の「子供のための文化芸術体験機会の創出事業」としてオーケストラ鑑賞教室を開催しました。
開四中では「サロンオーケストラジャパン」の方々においでいただき、学年ごとに演奏を聴きました。わかりやすい説明をしていただきながら楽しく聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日「3年生 登校日数 カウントダウン」

残りの登校日数で、進路目標達成と仲間との時間を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日「1年生 学年集会」

1年生は、2学期まとめの学年集会をしました。先生方のお話の他、「学級委員や各委員会からの話」や「朝授業理科と英語スピーチの表彰」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日「3年生」

3年生は、2学期のまとめをしました。各振り返りの内容を枠いっぱいに書く生徒が多く、1年生のころから文章を書く練習の一つとしてとらえているという話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日「3年生 アルティメット大会」

3年生は、2・3時間目に学級対抗のアルティメット大会を行いました。
男女混合のチームで協力し、コートの中を全力で走りながらディスクを繋ぐ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日「3年生 準備」

3年生は、アルティメット大会のために、学級委員が朝早くから準備をしました。一人一人の机の上にゼッケンを置き、試合順と他クラスとの総当たり表を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日「3年生」

3年生は、学級委員が企画、運営した、人間すごろくを校庭でしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日「2年生」

2年生は、2学期のまとめをしました。この振り返りを、新たな年の3学期に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日「1年生 社会」

1年生の社会では、10〜13世紀ごろの大陸をまたぐ大帝国として「宋の中国統一」「モンゴル帝国の出現」「高麗の朝鮮統一」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日「1年生 技術」

1年生の技術では、多くの生徒のブックスタンドが完成間近になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日「1年生」

1年生は、「平面図形」まとめのテストをしました。コンパスを使って答える問題もあり、普段授業で作図している経験が生かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日「2年生」

2年生は、13日間の冬休みを計画的に有意義に過ごせるよう目標や計画などを立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日「3年生」

3年生は、他クラスとのアルティメットの試合の作戦を立てました。各クラス男女混合3チームあります。他クラスのチームを分析し、どのように試合展開をするか緻密な作戦を立てているチームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日「吹奏楽部」

吹奏楽部のウインターコンサートが開催されました。武道場などで換気をしながら間隔を空けての演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日「1年生 美術」

1年生は美術で、ファンシー時計のデザインを考えています。今、アイディアスケッチをを描き、完成予想図へつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日「1年生 数学」

1年生は数学で、いろいろな立体を学習しています。モデルを使い、立方体の展開図が何種類できるか考えたり、多面体の頂点、辺、面の数を考え確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日「美化委員会」

美化委員会は、消しゴムのかすを床に落とさないように呼びかけています。対策として、一人一人に紙で折った小さなゴミ箱を渡し、それを机の横に付けている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

月間行事予定

年間行事予定

安全・防災

PTAからのお知らせ

野球部

サッカー部

女子バレーボール部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

新体操部

バドミントン部

茶道部

相談室だより

文芸部

学校だより

小中一貫教育

課題

生活のきまり