第67回体育祭は、無事に終了いたしました。生徒への温かい声援、ご支援をいただきありがとうございます。

理科の研究授業

2月13日(月)
 この日理科の研究授業がありました。初任者の先生が集まり本校の理科の授業を参観していました。この日の授業は溶岩の性質の違いを調べる実験です。小麦粉を水でこねたものを袋に入れえて押し出して火山の噴火のモデルをつくり、水分の量でどのように変わるのかを確かめていきました。生徒たちは興味をもちながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月朝礼

2月13日(月)
 2月の朝礼です。校長先生からは日本の季節を表す言葉の説明と来年度復活する生徒海外派遣生についての案内がありました。生徒会からは募金活動についてのお知らせ、3年代表委員会からは全校生徒から寄せられた3年生への応援メッセージについてのお礼のあいさつがありました。平成4年度も残りが少なくなってきました。残りの期間を有意義に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

2月9日、10日
 3年ぶりの職場体験を2年生は行いました。地域の皆様のご協力で2年生全員の体験場所を決めることができ、この2日間生徒たちはそれぞれの職場で体験活動をすることができました。はじめは緊張している様子も見られましたが、いろいろと体験している中で生き生きと楽しそうに活動している様子が見られました。いままで机の上で学んできたことを実際に体験をすることでより考えが深まり、新たな気付きも生まれたことと思います。しっかりとまとめをして今後に生かしていってほしいと思います。ご協力いただいた職場の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)
 今日は予報通り雪が降ってきました。予報よりも早く朝から降り始め、昼頃にはずいぶんと積もってきました。校庭も真っ白です。今日は3年生は私立入試があり、2年生は職場体験2日目です。みんな無事に活動ができたでしょうか。職場体験の様子は後日掲載をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域未来塾

2月6日(月)
 今週地域未来塾が開講されます。今回の講座は英検の2次面接対策で、今日はその初日です。今回は2年生が中心で今日は22名が全体会に出席していました。全体会では面接のポイントが説明されていました。「とにかく話すことが大切」などとポイントになる貴重な説明をしてくれていました。
 全体会の後はさっそく面接の実戦練習です。ちょっと緊張しながらも一生懸命答えていました。本番で成果が出せるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会片付け

2月6日(月)
 今日の1時間目は文化発表会の片づけです。展示作品をはがしていきます。たった1日だけの公開は残念ですが、今日から授業を再開するため仕方のないことですね。今年度の文化発表会の展示の様子は後日掲載をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

2月4日(土)
 午後2時より第一体育館にて令和5年度入学の新入生保護者説明会を行いました。150名を超える多くの保護者の方が参加をしてくださいました。はじめに吹奏楽部員による効果の紹介、そして、校長、教務、生活などから学校の概要についての説明をしていきました。今年度は日程の関係で例年よりも開催日が早くなりました。まだ本校の入学が決まっていないご家庭もあると思いますので、今後も個別に資料の配布と説明をしてまいりますので副校長宛にお電話をくださいますようお願いいたします。
 なお2月11日(土)14:30から16:00で標準服等の取扱業者による出張販売を体育館にて行いますのでご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 展示の部

2月4日
 文化発表会の展示部門の発表です。以前は秋の舞台部門と同時に行っていましたがそれぞれの活動の十分な成果が発表できないことから秋とこの時期に分けて開催することにしました。そのため、各教科の発表だけでなく各学年の校外学習の成果なども展示できるようになり充実した展示ができるようになりました。
 また、昨年までのコロナ禍の制限を少しずつ緩和し、ゆったりと見学できるように時間設定をしたことで生徒たちも以前のように楽しそうに、そして一生懸命メモを取りながら見学をしていました。午前中は生徒、午後は保護者の方の参観時間として保護者の方にもゆっくり参観していただけるようにしました。多くの保護者の方にも参観していただき生徒たちの活動の一端を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会準備

2月3日(金)
 翌4日の文化発表会に向けての展示準備作業を午後に行いました。担当の生徒はみんな一生懸命作業をしています。おかげであまり遅い時間までかからずに作業が終了しました。すばらしい展示の用意ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木剪定

2月1日(水)
現在校庭の桜の木の選定を行っています。空洞化率の高い桜の木は早急に伐採する予定になっていましたが、これから桜の見ごろを迎えるため、葉桜となる5月以降に伐採時期をずらすことになりました。そのため安全のため太い枝については剪定を行うことになり現在の選定となりました。伐採の際の騒音などでご迷惑をおかけすることになりますがご容赦くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1

職場体験事前指導

2月1日(水)
 5時間目に2年生は職場体験の事前指導を行いました。来週行う職場体験に向けて明日ばそれぞれの職場に出向いて事前打ち合わせを行います。今日は明日からの活動についての確認を行いました。3年ぶりの職場体験です。いい体験ができるようしっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1

ベルナ講演会

1月31日(火)
 1年生は5校時6校時に「盲導犬と生きる私の世界」というテーマで郡司ななえさんからお話をいただきました。「ベルナのしっぱ」の著書で有名な郡司さんはもう20年近く本校でお話をしてくださっています。犬が大嫌いだった郡司さんと盲導犬ベルナとの出会いや盲導犬が社会的に認知されていない中でどのように地域の中で理解を広めていったのかなど丁寧にそして力強くお話をしてくださいました。そしてこれからの人生を切り開いていくために「4つの種」を1年生の心にまいてくれました。今日の話を聞いたみんなはその種をしっかりと育てていきましょう。
 講演会の最後は恒例のお札あてゲーム。目隠しをしてお札の金額を当てるゲームです。先生も挑戦していましたが大苦戦をしていました。たくさんの質問も出てとても充実した講演会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の研究授業 1年

1月27日(金)
 この日1年生の理科の時間の研究授業がありました。授業は「音について」どうして音はなるのかをビーカーに水を入れ振動を起こして音を立てる実験を行っていました。みんな楽しそうに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立推薦入試

1月26日(木)
 とても天気の良い日で、富士山もきれいに見えました。今日は都立推薦入試の日です。多くの生徒が試験に行っており教室はガラガラです。出願書類の確認をしたり、朝読書をしたりと朝の時間を過ごしています。いよいよ受験シーズン本番を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

1月25日(水)
 寒波が来ていてとっても寒い朝です。日が当たっているのが幸いというそんな寒い中でも生徒たちは元気にあいさつ運動を行ってくれています。あいさつ運動は20分まで。でも20分を過ぎて25分ごろからの登校が目立ちました。寒い朝ですがもう少し余裕をもって登校できるように心がけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合ダンス発表会

1月24日(火)
 光が丘体育館で連合ダンス発表会が行われました。今回は感染対策もあり参加校を午前の部と午後の部に分けての実施となりました。本校からは校内の発表会で最優秀賞を獲得した1年D組の女子が参加をしました。本校は午後の部のラストに近い順番での発表です。どの学校も表現の工夫をしていましたがその中でも本校の演技はとても繊細できれいな演技ができていたと感じました。演技を終えた生徒たちの集合写真。みな晴れやかな表情で写真に写ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

1月24日(火)
 昨日から行っているあいさつ運動です。今にも雨が降りそうな寒い朝ですが担当の生徒たちが校門のところで挨拶運動を行っています。3年生の面接練習をしていても大二中はあいさつがよくできる学校ですと答える人がたくさんいます。こうした取り組みを通して気持ちのよい挨拶がさらに広がるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼2

 朝礼の後半はジュニアリーダーからの養成講座の紹介がありました。本校では2名がジュニアリーダー養成講座中級に参加しており、その2名が活動内容や参加をしてみての感想などを話してくれました。すでに募集案内を配布していますので参加希望者は2月6日までに申し込みをしてください。
 最後は表彰です。毎年保健委員会が行っているコンタクトレンズ空ケースを集めるエコプロジェクトの感謝状の紹介と吹奏楽部のアンサンブルコンテスト銀賞の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼1

1月23日(月)
 1月の朝礼です。校長先生からは植物の「休眠打破」寒い冬を乗り切ろうという話、生徒会からは今週行う挨拶運動についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目隠し体験(1年生)

1月17日(火)
 1年生は31日(火)「ベルナのしっぽ」の作者郡司ななえさんをお招きして講演会を行います。その準備としてこの日6校時に懐かしい「プロジェクトX」の盲導犬を日本に導入していく番組を視聴し、実際に目の不自由な人はどのような感覚なのかを体験する取り組みを行っています。こうした体験を通して関心をもって講演会に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 保護者会(1・2年)
3/25 修了式

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

きまり・校則

学校経営方針

学力向上計画

いじめ防止対策推進方針

PTA

相談窓口一覧