令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

節分

 明日は立春。暦の上では春が始まります。今日(3日)は、冬と春というふたつの季節の分かれ目、節分です。給食も節分にちなんだ「こぎつねずし、いわしのつみれじる、だいずのかりんとう」という献立でした。
 古来、季節と季節の隙間には災いや邪気が忍び込むとしてきました。「災厄」や「病魔」「油断」といったおそろしいものを、鬼と一緒に祓ってしまおうというのが、豆まきをはじめとする節分の風習です。今日の我が家の夕飯は「恵方巻き」です。一年間、光八小の子供たちが病気をせず元気に登校できることを願います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31