12月25日(金)

画像1 画像1
献立  牛乳 ごはん 四川豆腐 パプリカサラダ

篆刻

1年生の時に美術で作成した篆刻の陰影が4階第二美術室の前に展示してあります。
学校のお寄りの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科時事記事

4階第二音楽室の前に社会科の課題や時事記事が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道の授業

柔道の授業が始まりました。
道着を着ることから学習します。
初めて着る生徒は四苦八苦です。
三田先生や武道経験者がお手伝うをしながらなんとか着ることができました。

*下ばき(ズボン)の裾がくるぶしにかかる長さだと、練習中に指を骨折する危険があります。長い人は裾を冬休みの間にあげておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

12月25日3校時 2学期前半、最後の学年集会を行いました。

代表委員が司会をし、最初に各クラスの代表委員からクラスの反省と1月からの抱負について発表がありました。
続いて、小林先生から「意見文について」とパソコンやメールでの個人情報の取り扱いについて再度確認がありました。
小林先生から「3年0学期」の実践と3年生の進路についてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

2学期前半最後の学年集会を行いました。

橋本先生からは「学習について」のお話がありました。
三田先生からは「生活」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

2学期前半最後の学年集会を行いました。

廣瀬先生から「1年を振り返ってこれからの生活」についてお話がありました。
畠山先生から「進路に向けての冬休みの過ごし方」についてお話がありました。
岡村先生からは「進路について」実例を取り上げて、具体的なお話をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第17回東京都中学生冬季バドミントン大会練馬区選考会 ダブルス

画像1 画像1
12月19日(土)に冬季バドミントン大会の練馬区予選(ダブルス)が大泉中にて行われました。

★結果★

男子 1位、2位、7位

女子 1位、4位

今年は例年に増して、多くのペアがブロック予選に進むことができました。引き続き応援よろしくお願いいたします。

美化活動

冬休み前、4か月間お世話になった教室や廊下等をきれいにしました。

お正月前の大掃除です。

普通教室はみんなが帰った後、美化委員がワックスがけをしました。

28年1月も気持ちよく学校生活が送れます。

写真は 美化委員がワックスがけをしているところ。ピカピカになった教室。教室の机や椅子を廊下に出し、明日の朝入れる状態
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)

画像1 画像1
クリスマス献立

牛乳 パインパン 鶏肉のカレー揚げ のりごまポテト キャベツスープ ミックスフルーツ

第3ブロック研修大会

12月23日
大泉中の校庭で 第3ブロック研修大会が開催されました。

参加チームは6校
東京立正中学校 埼玉県入間市立向原中学校 群馬県太田市立宝泉中学校 山梨県富士吉田市立下吉田中学校 山梨県南アルプス市立若草中学校

この冬一番寒い日でしたが、力一杯の試合をしました。

応援ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の華道のお稽古を行いました。
今日の花材は、カラゲ松・千両・デンファレ・小菊。
自宅でそのまま飾れるよう、今日は剣山ではなくオアシスにお正月のお花を活け、最後に水引を飾りました。
素敵な新年を迎えられますように…。

美化活動

教室も掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理室の掃除をしました。

10組のみんなで調理室の掃除をしました。
調理室の床はピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

12月22日 避難訓練が行われました。

今回も11月と同じ地震を想定しての訓練でした。
前回の訓練が地震時の避難経路と違った避難経路で校庭に集合したクラスがあったため、しっかりと第3経路を確認するために12月も地震による避難訓練を行いました。
3・11の時、体育館と校舎の間の通路にプールの水が落ちてきて通路が通れなくなるということが発生したため、地震の時は体育館と校舎の間の通路は通らないように避難経路を変更しています。
地震と火災、命を守るためにどの経路を使って避難したらよいのか、見極める力を身に付けてください。

写真は
・校庭にいたクラスは校庭の真ん中に集まって座って待つのが基本です。
・机に隠れていて、揺れが収まったので、校庭に避難する指示が出たところ。
・駆け足で校庭に避難するところ(石段は走らない)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)

画像1 画像1
冬至献立

献立  牛乳 鶏そぼろご飯 ゆず大根 かぼちゃすいとん みかんゼリー

版画カレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
美術で作ったカレンダーを、日頃お世話になっている
校長先生を始め、職員室、主事室、事務室などに贈り、感謝の気持ちを伝えました。
いつもありがとうございます!

12月21日(月)

画像1 画像1
献立  牛乳 あぶたま丼 かぶの浅漬け 沢煮椀

ブックトーク

図書支援員の佐藤梨南先生によるブックトークが行われました。

最初に「今、読んでもらいたい本」の紹介がありました。
その後、その中の1冊「雪の写真家 ベントレー」の読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

12月21日全校朝礼
校長先生のお話
「先生たちの会合で日比谷高校の先生と話す機会がありました。日比谷高校で一番が成績がよい生徒はラグビー部の生徒だそうです。厳しい練習の部活にも熱心に参加しています。いつ勉強するのか本人に聞いたところ、家では一切勉強をしないそうです。ただ、授業には集中して臨み、先生が黒板に書くこと以外にも、授業中に先生が話したことで大切と思ったことはすべてノートの書きとめ、休み時間や部活の合間にノートを繰り返し見ているとのこと。ある新聞に、勉強についていけないからと言って部活を辞めた生徒の成績が上がったかという調査結果が載っていました。部活をやめて勉強する時間が十分にあるのに成績は上がっていないという結果でした。目標をもって、限られた時間を計画的に使うことが大切だということです。大泉中の部活動の生徒も頑張っています。運動部だけではありません。中にはカラフルなベンチがいつのまにかあります。木工部が作成したくれたものです。中庭にきれいな花が咲いています。園芸部が手入れをしてくれています。金曜日には1年生の美化委員が校庭の落ち葉をきれいにしてくれました。とても嬉しかったです。」

生活指導主任 青木先生から
「あいさつをしっかりしよう。道を広がらないで歩きましょう。」

税の標語の表彰が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 新入生制服採寸
2/22 学年朝礼
2/24 (都立一次入試)
2/25 2学期期末考査(1・2)