「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

12月7日(月)

画像1 画像1
12月7日(月)
<献立>
牛乳、五目とりめし、練馬大根のおでん、ごま醤油のおひたし

今日は、前日に行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫した「練馬大根」を区内の小中学校が一斉に給食に使用します。開四小では、今年は“おでん”にしました。

12月4日(金)

画像1 画像1
12月4日(金)
<献立>
牛乳、メキシカンライス、ハムと卵のキッシュ、
オニオンスープ、いちご

この冬初めての「いちご」は、佐賀県産のさがほのかです。
子供たちも大好きな「いちご」は、大好評でした。

12月3日(木)

画像1 画像1
12月3日(木)
<献立>
牛乳、白ゴマきなこ揚げパン、さつまいもサラダ、
バミセリスープ

12月2日(水)

画像1 画像1
12月2日(水)
<献立>
牛乳、三色ビビンバ丼、じゃが芋入りワカメスープ、みかん

12月1日(火)

画像1 画像1
12月1日(火)
<献立>
牛乳、ごはん、白菜のチンジャオロース、華風きゅうり、
白玉団子スープ

11月30日(月)

画像1 画像1
11月30日(月)
<献立>
牛乳、ごはん、イカのごまがらめ、キャベツとワカメの
酢みそ和え、青菜のみそ汁

11月27日(金)

画像1 画像1
11月27日(金)
<献立>
牛乳、ココアパン、かぼちゃグラタン、パスタ入りスープ、
みかん

11月26日(木)

画像1 画像1
11月26日(木)
<献立>
牛乳、麦ごはん、白身魚の紅葉ソース、
こんにゃくの炒り煮、里芋のみそ汁

11月25日(水)

画像1 画像1
11月25日(水)
<献立>
牛乳、スパゲッティミートビーンズ、
ごまドレッシングサラダ、りんご

11月20日(金)

画像1 画像1
11月20日(金)
<献立>
牛乳、アップルシナモントースト、小松菜ともやしのソテー、
ボルシチ

11月19日(木)

画像1 画像1
11月19日(木)
<献立>
牛乳、ホイコーロー丼、豆腐とたまごのスープ

19日の食育の日にあわせて、練馬区内の小中学校では区内で
とれたキャベツを使ったメニューをだします。開四小では、
練馬産キャベツをたっぷり使った「ホイコーロー丼」が出ました。

音楽会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「飛行船」
合奏「剣の舞」
合唱「笑顔を忘れてしまった君に」

おわりの言葉

音楽会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「ハローシャイニングブルー」
合唱「カリブ 夢の旅」
合奏「情熱大陸」

音楽会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
クラッピングファンタジー「ギャラクシー」
合唱「南のマジックアイランド」
合奏「風になりたい」

音楽会 合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「EVVIVA 友達」
合唱「HEIWAの鐘」
合唱「明日の空へ」

音楽会 4.5.6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「地球をつつむ歌声」

音楽会 和太鼓クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
演奏「子どもばやし」
演奏「屋台ばやし」
演奏「踊り打ち」
演奏「走楽(らん)」

音楽会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱奏「とどけよう この夢を」
合唱「ありがとうの花」
リコーダー合奏「ブラックホール」

音楽会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「あしたは はれる」
合唱「1!2!サッカー」
合奏「小さな世界」

音楽会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱「みんなともだち」
合唱奏「会えてよかった」
合奏「よろこびのうた」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学年だより

校歌