1月10日(火)

画像1 画像1
牛乳・ごはん・松風焼き・じゃがいもと豆腐の味噌汁・お年玉ゼリー

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年12月20日(火)、社会科見学を実施しました。観光バス3台で、区内各所を巡りました。
 まず最初に練馬区役所に行きました。区役所20階の展望台から北町小学校の方面の様子を確認したり、新宿の超高層ビル街、東京スカイツリー、富士山などを眺めました。また練馬区の暮らしを豊かにするために議員さん達が話し合う議場も見学させていただき、模擬議会を行いました。
 次にべじふるセンター練馬を訪問しました。市場の仕事についてのビデオを観たり、市場の大きな冷蔵庫や様々な品物が運ばれている様子を見学したりしました。
 最後に、石神井公園ふるさと文化館を見学しました。旧内田家住宅という古民家の内部の様子や、練馬大根、昔の道具、昭和の暮らしなどに関する展示をみました。
 どの場所でも子供たちは、しおりのメモ欄がいっぱいになるほどメモを取り、充実した学習ができました。

6年理科〜化石採掘体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の「土地のつくりと変化」の単元の一貫で化石採掘体験をしました。
那須塩原の「木の葉化石園」から化石の原石を購入し、金槌と釘(マイナスドライバー)を使って、採掘しました。石の層に沿って、叩いていくと、ぱかっときれいに割れ、その中から木の葉の化石が出てくることがあります。子供たちは、とても集中して、もくもくと採掘していました。何か出てきたときは、歓声があがっていました。なかなかできない貴重な体験になりました。

12月22日(木)

画像1 画像1
牛乳・バターロールパン・粉ふきいも・やさいスープ・カルピスゼリー
今日の給食はセレクト給食です。AまたはBを選んで食べます。
A.鶏肉のバーベキューソース1個(小皿の左)
B.鶏のから揚げ2個(小皿の右)

12月21日(水)

画像1 画像1
牛乳・とりごぼうごはん・ゆず風味の白菜づけ・冬至のだまこ汁

2年 おもちゃ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で作ったおもちゃを1年生に楽しんでもらおうと「おもちゃ大会」を開きました。
どのクラスも工夫をこらしたおもちゃを用意していました。
1年生に喜んでもらって、大きな達成感を味わっていました。

12月20日(火)

画像1 画像1
牛乳・丸パン・里芋とお豆のコロッケ・わかめともやしのスープ

12月19日(月)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・鮭の照り焼き・やさいの辛子あえ・じゃがいもの味噌汁・みかん

12月16日(金)

画像1 画像1
牛乳・胚芽パン・かぼちゃのクリームシチュー・じゃこわかめサラダ

12月15日(木)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・じゃがいものカレー煮・梅肉あえ

12月14日(水)

画像1 画像1
牛乳・しらすごはん・魚のねぎみそ焼き・玉ねぎドレッシングサラダ・いもっこ汁

12月13日(火)

画像1 画像1
牛乳・たこめし・生揚げと里芋の煮付け・にらたま汁

12月12日(月)

画像1 画像1
牛乳・大根ごはん・栄養満点りっちゃんサラダ・石狩汁

12月9日(金)

画像1 画像1
牛乳・ピザサンド・コーンチャウダー

12月8日(木)

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さばの香味焼き・かぶのあちゃら漬け・根っこ野菜のキムチ汁

12月7日(水)

画像1 画像1
牛乳・麦ごはん・厚揚げと豚肉の味噌炒め・はんぺんのすまし汁

12月6日(火)

画像1 画像1
牛乳・コーン茶めし・ししゃもの塩焼き・やさいのもみづけ・かきたま汁

もみじの読書月間 2

図書管理員の先生の支援による授業 図書管理員の先生の支援による授業 図書館の方によるブックトーク 図書館の方によるブックトーク 英語の読み聞かせ 英語の読み聞かせ
 もみじの読書月間では、縦割り班や先生方による読み聞かせも行いました。特に、シェリー先生にお願いして6年生に英語による読み聞かせもしていただきました。分からない単語がある分、大胆な身振り手振りを入れていただき、子供達はとても楽しそうに聞き入っていました。
 他にも、図書支援員の先生による調べ学習の授業や平和台図書館の方によるブックトークなど、本に関する様々な取り組みをして、読書に親しむことが出来ました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。

もみじの読書月間

先生による読み聞かせ 先生による読み聞かせ 図書委員会の楽しいイベント 図書委員会の楽しいイベント たてわり班による読み聞かせ たてわり班による読み聞かせ
 10月はもみじの読書月間でした。
 今年も、低学年はスタンプラリー式読書カード、中・高学年はビンゴ式読書カードに取り組みました。最後まで読み切ると、賞状や色とりどりの腕輪がもらえるので、子供達は一生懸命取り組みました。
 また、図書委員会では少しでも図書室へ来る児童が増えるようにと曜日ごとに楽しいイベントを企画しました。くじ引きや読書クイズ、簡単なゲームなどをして、当たるとプラスワン読書チケットがもらえます。大勢の児童が図書室に来てイベントに参加しました。


12月5日(月)

画像1 画像1
牛乳・練馬スパゲティ・ガーリックポテト・もやしのごまサラダ
今日は練馬区内の全小中学校の給食で練馬大根を使っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校いじめ防止