スキー移動教室 その6

スキー実習最終回、描くシュプールも滑らかに美しくなりました。インストラクターの先生方からも、よく話を聞き、協力する姿が素晴らしいと評価していただきました。
全員が冬の自然と仲良くなり、思いっきりスキーの良さを満喫しています。
滑らかなターン! 滑らかなターン!
チームが一つに! チームが一つに!
自然と一体に! 自然と一体に!

スキー移動教室 その5

場所は変わっても、「旭丘中の生活」がしっかりとできています。実習を終えて宿舎に着くと、ブーツを保管庫に戻します。混み合ってしまいそうですが、互いに譲り合い、手伝いあって、とてもスムーズできれいに片づけができています。
バスガイドさんからも自然に協力し合い、挨拶がしっかりできることにお褒めの言葉をいただきました。
場面の切り替えがきちんとできます 場面の切り替えがきちんとできます
雪を持ち込まないように気をつけます 雪を持ち込まないように気をつけます
雑然としそうな場面で気を遣い合います 雑然としそうな場面で気を遣い合います

スキー移動教室 その4

全員元気にスキー実習に参加しています。体調不良やけがはもちろん、途中でくじけてしまう生徒もいません。どの班もそれぞれにどんどん上級のコースに進んでいます。協力してチームで頑張る姿は、実習だけでなく、移動教室の生活のあらゆる場面で清清しく輝いています。
美しい景色を眺める余裕がでてきました 美しい景色を眺める余裕がでてきました
お互いにまさに「いいね」 お互いにまさに「いいね」

スキー移動教室 その3

午前中の実習で早くも全ての班がリフトを利用して景色の良いゲレンデを滑り降りました。中には、ストックを持たずにスキー板のコントロールを意識した練習に取り組む班もあり、上達ぶりには目を見張るものがあります。休憩での表情にもゆとりがあり、スキーを楽しんでいる様子が伝わってきました。
スキー板の角度や体重移動に意識を集中します スキー板の角度や体重移動に意識を集中します
スキー板の扱いもぐんと慣れました スキー板の扱いもぐんと慣れました
レストハウスで昼食、和気藹々 レストハウスで昼食、和気藹々

あさひ学級との交流

1月23日(水)の5校時に、旭丘小学校あさひ学級の6年生の訪問を受けました。
中学校についての学習の一環として、中学生へのインタビューがありました。中学校の授業や行事、生活の決まり等について、D組の生徒が小学生からの質問に1つ1つ丁寧に答えました。小学生により分かりやすく、そして興味をもってもらえるように、授業で作り上げた作品に直接触れてもらうなどの工夫をしました。
中学生として堂々とした手本となる話し方ができました 中学生として堂々とした手本となる話し方ができました
「しぐさで語る動物たち」の自信作を紹介 「しぐさで語る動物たち」の自信作を紹介
日藝の学生さんとコラボしてつくった「思い出の風景」はいかがですか 日藝の学生さんとコラボしてつくった「思い出の風景」はいかがですか

スキー移動教室 その2

全員元気にスキー実習に取り組んでいます。昨夜降った雪のお陰で林間コースも滑走できるようになりました。晴天の下、班ごとに協力してスキーの技術の向上を目指します。白銀の世界で自然も十分に楽しんでほしいです。
2日目の朝食、しっかりエネルギーを補給します 2日目の朝食、しっかりエネルギーを補給します
準備を確認、足慣らしへ 準備を確認、足慣らしへ
まずはゲレンデに慣れましょう まずはゲレンデに慣れましょう

スキー移動教室 その1

1月23日(水)7時に予定どおり出発しました。交通の状況も良く、早く宿舎に到着しました。ゆっくりと荷物整理をし、昼食も少し早めにしてスキー実習の準備をしました。
集合時刻には発車準備完了 集合時刻には発車準備完了
貴重な経験と成長を期待 貴重な経験と成長を期待
ベルデ武石の窓から ベルデ武石の窓から

スキー移動教室 出発前

1月23日(水)〜26日(土)に2年生がスキー移動教室で武石に出かけます。事前学習では、先輩たちがスキーをしている様子やスキー用具の取扱いなどの映像も見ました。未経験の生徒も、先輩たちが日に日に上達していく姿を見て、期待を大きくしていました。大自然の中で楽しみながらスキーの技術を身に付け、友達との仲を深める充実した移動教室にしていきます。
移動教室の目的をしっかりと胸に 移動教室の目的をしっかりと胸に
しおりを確認、ポイントに書き込んで完成させていく しおりを確認、ポイントに書き込んで完成させていく
かっこいい… かっこいい…

2年生社会科の授業

関東地方の学習で、過疎対策を話し合う授業がありました。授業の始めに、「謎」の数列が提示され、生徒はその意味を解読するために一所懸命に既習事項や経験を結び付けて深く考えていました。そして、東京の過密さを実感するとともに、過疎の地域の課題について確認し、その解決のための方策をグループで話し合い、発表しました。
高校生になると今よりもっと目にする人も? 高校生になると今よりもっと目にする人も?
ゆるキャラは、大規模な商業施設は、安い家賃でしょ ゆるキャラは、大規模な商業施設は、安い家賃でしょ
2020年を生かした外国人へのアピールも 2020年を生かした外国人へのアピールも

1年生国語科の授業

故事成語の学習の中で、由来となった物語を寸劇で表現する活動を行いました。登場人物や場面をグループで脚色して演じました。ワークシートには、由来の物語の場面が4コマで描かれていて、登場人物の台詞が空欄の吹き出しになっています。グループごとにユニークな台詞と振付で表現力を競い合いました。
ちょっと掃除用具を借りてリハーサル ちょっと掃除用具を借りてリハーサル
千葉先生お手製の盾と矛 千葉先生お手製の盾と矛
推敲を重ねて脚本の完成度にこだわります 推敲を重ねて脚本の完成度にこだわります

第2学年 車いす体験

1月16日(水)、練馬区福祉事業所の方々をお招きして、車いす体験を行いました。2人組になり、実際に車いすを押したり、自分で操縦したりしました。段差を乗り越えることや自分で扉の開け閉めをすることが困難だったようです。講師の先生からは「皆さんが普段何気なくやっている行為も、車いすに乗っている人にとっては困難に感じることが多い」「もし街中で困っている様子を見かけたら、ぜひ声をかけてください」というお話がありました。今回の体験をとおして感じたことを、ぜひこれからの生活に生かしてください。
普段なら気にしない段差でもとても怖い思いをしました。 普段なら気にしない段差でもとても怖い思いをしました。
なかなか思うように移動できません。 なかなか思うように移動できません。
いろいろなものがバリアになっていることに気が付きました。 いろいろなものがバリアになっていることに気が付きました。

新春かるた大会

1月15日(火)、練馬区青少年育成桜台地区委員会主催の新春かるた大会が行われました。熱戦に寒さを忘れました。冬休み前から百人一首を覚え始めた成果を発揮し、上の句を読み上げただけで札を取る場面が多く見られ、日本の古来からある伝統文化を楽しむことができました。こういった機会を利用して、日本の伝統や良さを改めて感じてもらえたらと思います。
驚愕の早さ 驚愕の早さ
マナーも抜群 マナーも抜群
さて勝負の行方は… さて勝負の行方は…

生徒作品展

練馬区立中学校生徒作品展が1月12日(土)から16日(水)の期間に開催されました。美術科、技術・家庭科、特別支援学級の作品が展示されました。どの作品も作業の丁寧さや豊かな創造性が表現されていて、楽しく鑑賞するとともに創作意欲をかき立てられるものでした。D組の生徒は土曜日に出かけて行って見学してきました。多くの作品を見て新しいアイデアを得て、「自分も作ってみたい」「どうやって作るのか知りたい」というようにいろいろな感想が聞こえてきました。日曜日には一般の方が中学生の作品に感心されている姿も見られました。
丁寧な作業、旭丘中の代表作 丁寧な作業、旭丘中の代表作
インスピレーションがわいてきます インスピレーションがわいてきます
個性豊かな表現 個性豊かな表現

3学期始業式

平成最後の年を迎え、1月8日(火)から平成30年度3学期が始まりました。澄んだ空気の中、体育館で始業式を行いました。身だしなみや振る舞いにも、整った気持ちで新学期を迎えた様子がよく表れていました。冬季休業中に用務主事さんが塗装し直してくださったきれいな渡り廊下を、感謝と新たな目標を胸に教室に向かう旭中生でした。
新学期もうれしい表彰から始まりました 新学期もうれしい表彰から始まりました
よみがえった渡り廊下 よみがえった渡り廊下
自然と気持ちも引き締まります 自然と気持ちも引き締まります

D組クリスマスコンサート

12月25日(火)の1校時に、D組は音楽の授業の一環として、クリスマスコンサートに取り組みました。今まで練習してきた曲「手紙」やクリスマスソングのメドレーを発表しました。保護者の皆様にもご参観いただき、合唱・合奏の学習の成果を聴いていただきました。事前に招待状を工夫して作って臨んだことや、1人1人が自分のパートを精一杯頑張って歌った姿が印象的でした。
合唱曲の紹介にユーモラスな工夫 合唱曲の紹介にユーモラスな工夫
滑らかな演奏、よくぞここまで! 滑らかな演奏、よくぞここまで!
コンサート前にサプライズ コンサート前にサプライズ

女子バレーボール部 クリスマスカップ

12月23日(日)、西東京市が主催するクリスマスカップに参加しました。予選を1位で勝ち上がり、準決勝も接戦の末に勝利。残念ながら決勝戦では勝つことができませんでしたが、見事に準優勝となりました。保護者の皆様には、寒い中を遠方まで応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
【予選】
 旭丘・光一 25−22 東大和五
 旭丘・光一 25− 9 八王子五
 旭丘・光一 25−19 田無四
 旭丘・光一 25− 7 田無三
【準決勝】
 旭丘・光一 25−18 24−26 保谷 (得失点差で勝利)
【決勝】
 旭丘・光一 11−25 13−25 練馬
チーム力が高まっています チーム力が高まっています
賞状は次への道しるべ 賞状は次への道しるべ
つねに気持ちを新たに つねに気持ちを新たに

校内ダンス発表会

12月14日(金)の1校時に2年生、3校時に1年生の女子が、保健体育科の授業の一環で創作ダンス校内発表会を行いました。体育館の冷たい床をものともせずに、元気一杯に華麗なダンスを披露しました。ストーリーを巧みな振り付けでリズムに合わせて豊かに表現し、芸術性を高めました。1月29日(火)に代表が区の連合発表会に参加します。
優雅で華麗な舞 優雅で華麗な舞
魅了される完成度の高さ 魅了される完成度の高さ
チームごとの個性が光りました チームごとの個性が光りました

女子バレーボール部 区民大会

12月9日(日)に区民大会の予選が行われ、1勝1敗の2位で勝ち上がることができました。16日(日)に行われた2位トーナメントでは、残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、日頃の練習の成果を発揮するこができました。大会を通して見つかった課題を、今後の練習に生かしてほしいと思います。両日とも保護者の方には応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
【予選】
  旭丘・光一 25−16 19−25 25−20 光二
  旭丘・光一  7−25  5−25 開進四
【2位トーナメント】
  旭丘・光一 22−25 12−25 豊玉二
声を掛け合い 声を掛け合い
気持ちをそろえて 気持ちをそろえて
1球に気持ちを込めて 1球に気持ちを込めて

練馬区中学校駅伝大会

12月1日(土)、都立光が丘公園陸上競技場および公園内周回道路にコースをとって、練馬区立中学校PTA連合協議会主催の駅伝大会が開催されました。旭丘中学校からも男女1チームずつと個人走に出場しました。必死にタスキをつなぎ、完走することができました。チームの気持ちが1つになり、絆を深める良い機会となりました。
周りの勢いにびっくり 周りの勢いにびっくり
チームの一員の責任感、応援になんとしても応えるぞ チームの一員の責任感、応援になんとしても応えるぞ
最高の仲間! 最高の仲間!

オリンピック・パラリンピック教育講演会 その2

後半は実技をしていただきました。その場で町田さんと代表生徒の対戦が行われました。ラケットを振るときの「ビュンッ!」という音が聞こえるほど、間近でプレイを見ることができました。スマッシュは迫力があり、生徒たちから思わず歓声があがっていました。町田氏はもちろんですが、バドミントン部のスマッシュのスピードやキレも素晴らしく、教室でみているのとはまた違った友達の一面に感動するとても貴重な時間を過ごすことができました。
バドミントン部とダブルス バドミントン部とダブルス
直球の質問にも気さくに答えてくださいました 直球の質問にも気さくに答えてくださいました
シャトルの速さに呆然 シャトルの速さに呆然
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

授業改善プラン

入学案内

月行事予定

学校いじめ防止基本方針