4/17(金) 学校の花もきれいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
用務主事さんが花壇や池の手入れをしてくださっています。
今、子供たちが見る機会がないのが残念です。
一つ一つの花は小さいですが、美しく、かわいらしく咲いていますよ!

4/16(木) 花々が美しい時期です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、教科書等配布日でした。
子供たちは全員がマスクをしていたので、十分に表情は分かりませんでしたが、どことなく不安げで元気がなさそうに感じました。
それは仕方ないです。
長く、家での生活を余儀なくされ、友達としゃべったり、一緒に遊んだりすることができないのですから。

学校を再開したい。
子供たちの元気で明るい声が聞きたい。

教職員全員そう思っていますし、保護者の皆様も願っていらっしゃると思います。

一日も早くその日が来ることを願います。

話変わって。
私はときどき、光が丘公園にウォーキングやジョギングをしに行きます。
今朝は、ハナミズキやツツジが美しく咲いていました。
見ているだけで、気持ちが明るく元気になってきました。

写真右は、我が家のランです。
毎年咲いてくれます。
えらいなあ。あまり世話をしてあげていないのに。

自分で自分を育てて、ただひたすらに咲く花たち。
見習わねば。


4/15(水) 八重桜がきれいです。

自宅そばの神社では八重桜が満開になっていました。ソメイヨシノとは違う重厚感があります。向山小のそばでも咲いているのを見つけました。

臨時休業が2週目に入り、お子様の家庭での生活はいかがでしょうか。
朝のテレビ番組では、室内で体を動かす運動などの紹介が盛んです。また、番組のHPでも、様々な動画がアップされているようです。
我慢の生活、制約のある生活が続きますが、様々なメディアの力を借りて子供たちが少しでも明るく健康な生活を送ることができるように工夫していただけると幸いです。
明日は、教科書、ドリル類の配布のほかに、自宅学習課題や保護者の皆様へのお知らせプリントなどもお配りします。お手数をおかけしますが、必ず受け取りをお願いいたします。

なお、今朝から東京都教育委員会作成の「おはようスクール」が、朝8:30から9チャンネル(TOKYO MX)で放映されています。

4/9(木) 月がきれいでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時休業中です。子供たちはどのように過ごしているのでしょうか。
昨日も今日も、日中は暖かく、天気も良いので、普通なら元気に遊びたくなる陽気です。

適度に運動しているかな。外の空気は吸っているかな?思い切り遊べないことでストレスを溜めていないかな?心配になります。

昨夜、一昨夜と、月がとてもきれいでした。昨夜はスーパームーンだったそうですね。
こんな時は、自然に目を向けるのも一つかなと思います。
早朝に散歩をしていらっしゃるご家族を光が丘公園などでは見かけます。
人手の少なくなった夕刻の散歩もまた良いのではないでしょうか。
美しい月、きれいに輝く星を楽しむのも、少々ではありますが、気分転換(ストレス発散)になると思いました。
お勧めです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

学年だより