1年校外学習3
石神井公園付近は小学生や幼稚園児、他の中学校の生徒なども来ていてにぎわっていました。ふるさと文化館では先生のチェックを受けて館内や古民家の見学をしていました。入学してから学校の中だけでの生活が続いていたので、学校外での活動をとても楽しんでいるようでした。多くの生徒にとって先生がいないところでのグループ活動は初めての経験で、思わぬ出来事にも自分たちだけで解決をしていかなくてはならないことを学んできました。この体験を通してちょっと中学生になった気分を味わえたようでした。
1年校外学習2
学校の近くの牧野記念庭園に行ってみると、いくつかの班がやってきました。牧野先生が集めたいろいろな植物も色づいていて秋が一段と深まっていることが感じられました。地元の方からもお話を伺ったりしながら学習を深めていました。
1年校外学習出発風景
11月20日(金)
1年生が校外学習に出かける日です。曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。気温もこの季節にしては高くて、上着がいらないくらいの陽気です。いつもどおりに登校し、教室で諸注意があり、8時50分に各教室のモニターから出発の合図があり、各班時間を分けて出発をしていきます。 英語スピーキングテスト
11月19日(木)
英語のスピーキングテストを行っています。日本に旅行に来ている外国の方から地下鉄の乗り換えについて尋ねられて教えてあげるという設定で行います。もちろん最初から最後まで英語で、日本語は一言も使いません。生徒たちはしっかり受け答えができていました。 1年校外学習事前指導
11月18日(水)
1年生は20日に向かえる校外学習についての事前指導を行いました。まだまだ様々な制限があるため、徒歩での実施となる校外学習。これまでの事前学習でふるさと文化館や牧野記念庭園など近隣の施設を調べて実際に見学に出かけます。先生方からは3年生で行う修学旅行に向けての第一歩、しっかり頑張ろうというお話がありました。各係長からもしっかり連絡事項が伝えられました。交通安全にも十分気を付けながら行っていきたいと思います。 感謝状をいただきました
11月16日(月)
先日保健委員会が集めたコンタクトレンズの空ケースを届けたアイシティから感謝状が届きました。7780個の空ケースの売却代金を全額アイバンク協会へ寄付していただきくことができました。今日の保健委員会で委員に感謝状が届いたことを報告して写真を撮りました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。 学校公開2
9月、10月には小学校の保護者の方もお見えになりましたが今回お見えになったのはは在校生の保護者ばかりとなりました。いただいた感想では「みんな真面目に授業を受けているので安心しました」「クラスの雰囲気がよくて安心しました」「授業に集中できる環境が整っていることを感じよいと思いました。コロナが収束して通常に戻る日が待ち遠しく、感染防止に努めていることに感謝いたします」などのお言葉をいただきました。受付をしていただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。
学校公開
11月14日(土)
今日は学校公開日です。朝早くから大勢の保護者の方が参観に来てくださいました。昨日まで行っていたテストの返却をしているクラスもあれば、授業を進めているクラスと様々です。 定期考査
11月13日(金)
第3回定期考査の2日目です。今回のテストは1、2年生は国語、数学、理科、社会、英語の5教科で3年生は9教科となっています。3年生はテスト科目も多く大変ですがみんなしっかりとテストに臨んでいました。 朝ごはんコンクール
11月13日(金)
練馬区では「自分で作る朝ごはんコンクール」を行っています。今年は本校からアイデア賞1名、銅賞1名が選ばれ、区役所で展示されることになっています。自分でも作ってみたいとおもう献立です。奨励賞に選ばれた6名の分を含めて職員室前にも掲示をしていますので是非みて覚えて試しに作ってみてください。 ふわふわことば
11月13日(金)
保健室前にふわふわことばの掲示があるのをご存じですか?人に言われてうれしい言葉をふわふわことばといいます。小学校で習ってきているかもしれませんね。保健委員会でどんな言葉がうれしいのか、「大丈夫?」「一緒にやろ!」「ありがとう」などとあげてくれています。たくさんのふわふわ言葉があふれるがっこうにしていきましょう。 自動車での来校ご注意ください
11月13日(金)
本校では生徒の放課後の動きと来校者の車の出入りの動きとが重なっていることが課題となっていました。そこで車での来校者には注意喚起の掲示物や停止線を設けることにしました。学校開放や業者の方などでどうしても車での来校となる際には十分ご注意ください。 大南小の避難訓練
11月11日(水)
大泉南小学校の避難訓練で小学生がやってきました。災害時に大南小にいることが危険になった場合に本校へ避難をすることになっているためその訓練を行っていました。全員防災頭巾をかぶって取り組んでいました。東日本大震災の時も中学生が小学生の避難を助けたことが報道されていましたが、災害時にこそ連携を図っていくことが大切であるとを改めて感じることができました。 2年生総合「職業講話」
11月11日(水)
本日、2年生は進路学習として「職業講話」を行いました。例年は「職業体験」を行ってきましたが、今年度は練馬区の感染症予防対策により実施することができませんでした。そこで、働くことについて考えるために、今回は本校の小林栄養士と給食調理会社クレトンのチーフ鈴木さんにお話をしていただきました。どのようにして給食を作る仕事をするようになったのか、毎日どのような思いで給食を作ってくださっているのかを知ることができました。3学期にも同じように職業について考える学習を予定しています。 体育祭DVDについて
9月30日に実施した体育祭のDVDが作製業者より届きました。購入を申し込まれていた方には、本日(11/11)生徒を通して配布いたしました。
サッカーボールの寄贈がありました
11月10日(火)
明治安田生命よりアンケートに協力したところサッカーボールの寄贈がありました。昼休み貸し出し用ボールとして活用していきたいと思います。 補充教室
11月10日(火)
明後日12日からは早くも2学期の期末考査が始まります。放課後は各学年で質問教室や補充教室を行っていました。3年生はかなり真剣な様子がうかがえましたが、1、2年生はまだ余裕?があるのかちょっと楽し気な雰囲気が感じられました。テストまでラストスパートです。しっかり頑張りましょう。 オンライン朝礼
11月9日(月)
今月もオンラインによる朝礼です。今月は剣道部の女子団体戦準優勝、野球部の優勝の紹介を行った後で校長先生からのお話がありました。オンラインの朝礼も何回か行い、だいぶ慣れてきましたが、やはりみんなの顔を直接見ながらの朝礼を早くできるようになりたいものです。 11月14日(土)学校公開日のお知らせ学校公開のお知らせ 第1次面接練習終了
11月6日(金)
3年生の三者面談期間に第1次の面接練習を行いました。12月の三者面談のあたりから3年生の全員面接練習が始まりますが、1回の面接練習では緊張をして自分の思いをしっかり伝えることはなかなかできません。そこでこの時期にまず入退室の基本的マナーを身に付けるための面接練習を希望者に行いました。1回の講習で6人のグループとなり、校長先生のレクチャーの後一人一人が実際に行ってみました。多くの生徒が「話を聞いているときはたぶんできるだろうなと思ったけど、やってみると緊張してうまくできなかった。こんなに緊張してしまうということがわかった。」と感想を述べていました。 まだうまくできずに不安に思っている生徒もいるようなので、定期考査が終わったところで、今度は一人一人個別の練習を行っていくことにしました。入学試験で面接がある人などはしっかり練習を重ね本番を迎えるように準備をしていきましょう。 |
|