今日の給食 20200911パソコンクラブ(プログラミングの学習)パソコンクラブでは前回から「ビスケット」というプログラミング言語を使って学習しています。 今回は、簡単なシューティングゲームをつくりました。短時間でしたが全員が楽しいゲームをつくって遊ぶことができました。 1年生の給食風景感染対策で、班ではなく机を離して前を向いています。 今日はお昼の放送で出されたクイズを考えながら楽しそうに食べていました。 「ビー玉タワーコースター」展示中(5年生)「ビーンズハウス」(4年生)ひとつひとつでみても大変面白いのですが、全員のビーンズハウスを大きなテーブルに置いてみると大きな町のようになります。 家と家の間には画用紙の切れ端で道をつくります。信号機を取り付けたり、橋をつくったり、様々な新しい発想と工夫が生まれました。 作品は図工室前のテーブルに展示中です。来校の機会がありましたらぜひご覧ください。 「ずこうカメラ」(2年生)このずこうカメラは、カメラで写真を撮るような行為を行うことで、ファインダーから覗いた対象をすすんで観察し、絵で表現することを無意識のうちに行えて、見ることによる観察力を育てることができます。 ボール紙で切ったのぞき穴「ファインダー」を通して対象を観察し、カメラの裏側を画板代わりにして見たものを写生し、「フィルム」と名付けた紙片に鉛筆などで描いて写し取ります。 このカメラの面白いところは、目の前に見たものだけではなく、想像したものや記憶にあるものまで写すことができます。旅行の思い出、昨夜の夢、現実にありえない風景など想像できるものはすべて撮影対象です。 写した写真(絵)はアルバムに貼り、コレクションして楽しみます。 終業式いろいろありましたが、無事に終業式を迎えられました。夏休みの開始と梅雨明けは遅れましたが、あまり暑くなかったので快適に学習できたは幸いでした。 今日の終業式もオンラインの会議システムを使っています。 絵の具の温もり図工の授業で、しばらくは絵の具を使わずに過ごしてきましたが、今週から本格的に絵の具で活動を行っています。 絵の具のもつ温もりや混色で生まれる発見や思い付きで子供の目が輝いてくるのを感じています。 オンラインで全校朝会分散登校が始まりました登校した児童は手洗い・消毒のあと教室に入り、体温などの健康チェックをします。 みんなマスクを着用しているためか、静かな雰囲気の始まりになっています。 【図工室だよ】 次回配信予定「さかさまかがみであそぼう」 おへやをフシギなせかいにへんしんさせよう。 音楽室の感染予防のセッティング各座席の間隔を十分に空け、教壇のところにビニールシートを設置しました。 感染対策用の図工室です対面で座るところにビニールシートをつけました。 【図工室だよ】次回配信予定『ダンボールカー』 ダンボールのとくちょういかして、 しゃりんがまわるしくみをまなびます。 ざいりょう: ダンボール、ペットボトルのふた、つまようじ など 【図工室だよ】Vol.13『ねこちゃんきをつけて!』 ねこちゃんを はしからおちないように はこぶゲームです。 ざいりょう:はこ、おりがみ、びーだま など ミノオカリョウスケさんの工作4(終)ではでは、エンジョ〜イ。 ミノオカリョウスケさんの工作3ミノオカリョウスケさんの工作2ミノオカリョウスケさんの工作1ミノオカ/リョウスケ 主な著書「じょうききかんしゃビーコロ」童心社 美濃岡亮介。1961年兵庫県神戸市生まれ。滋賀大学教育学部美術科卒業。絵本や紙芝居作品多数。子どものための美術教育やワークショップにも取り組んでいる。 入学式 |
|