〇6月4日(火)は耳鼻科健診を行います。

10月30日(金)の給食

本日の献立は、梅わかご飯、かぼちゃのそぼろ煮、えのきのかきたま汁です。
写真の通り、今日のメインディッシュは、かぼちゃのそぼろ煮です。かぼちゃには、いろいろと種類があって、俗にスーパーなどで売っているかぼちゃは、黒皮栗かぼちゃと言います。一般的には「栗かぼちゃ」と言っていますが。その中のブランドとして、みやこかぼちゃ、えびすかぼちゃという名前のものがよく出ていますね。最近は手のひらサイズの坊ちゃんかぼちゃというものも出ていて、結構かわいいかぼちゃです。かぼちゃは夏野菜で、8月下旬に収穫され、「追熟」をさせると甘味が増すようです。ただ、貯蔵方法が難しい面もあって、秋の長雨で風通しの悪いところに置くと、カビが生えたりしてしまいます。最近は品種改良が進んで、11月に収穫できる栗かぼちゃも出ています。夏野菜のかぼちゃですから、夏のBBQや夏野菜カレーなどで活躍していますが、秋から冬にかけて「ほうとう」や煮物にも大活躍ですよね。最近の若者はハロウィン=かぼちゃですが、筆者は、かぼちゃ=おふくろの味ですかね。今日のかぼちゃは甘味が強くて、おいしかったですよ。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

相談室

小学6年生へ

主な配布物

課題改善カリキュラム

新型コロナウイルス関連情報

同窓会

ギャラリー

校歌

進学状況

生活指導

時程表

校舎図