第67回体育祭は、無事に終了いたしました。生徒への温かい声援、ご支援をいただきありがとうございます。

PTA会費の集金日

6月6日(月)
この日はPTAの会費集金日です。役員の方々が各クラスで集金をしていました。そのあと役員さんは金額のチェックを行いこの日の活動は無事終了しました。この日に提出できなかったご家庭は6月14日行いますのでご用意をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月朝礼

6月6日(月)
今月はふれあい月間ということで互いの良いところを認め合おうと話がありました。また、いろいろと困ったことがあった場合は学校の「おしゃべり相談」を活用したり外部の相談機関を活用していくようにとプリントを配って説明をしていきました。
そのほかに生徒会のユニセフへの募金活動が認められ感謝状が贈られてきたので全校生徒に紹介をしていきました。生徒会からは今年度のユニセフ募金の呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 情報モラル教室 2年生

6月2日(木)
情報モラル教室を行いました。情報社会に生きている現在、スマホやSNSと無縁で生活していくことはできません。しかし、その利用についてはルールやモラルをしっかり理解していくことが大切です。講師の方をお招きしてお話をいただきましたが、みんなしっかりと聞いていました。ルールやモラルを守ることは自分自身を守ることにもつながります。よく理解しながら活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週を振り返って 英語の授業

6月1日(水)
体育祭が終わって普段の学校生活が戻ってきました。1年生の英語の授業をのぞいてみたらALTの先生、額旅行向上支援教師の先生も入って発表の授業をしていました。「私は何でしょう?」と英語で問いかけ発表者がヒントを出していくと教室の生徒たちが当てるというものでみんな苦戦しながらも楽しそうに行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 卒業式
3/21 保護者会(1・2年)

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

きまり・校則

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

いじめ防止対策推進方針

PTA

相談窓口一覧