学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

シュート対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生4名と富樫選手チームVS児童5名チーム。
 世界的なプレイヤーとの真剣勝負。子供たちの真剣な表情に負けないくらいの先生たちの本気度。会場は一気に白熱。DJケチャップさんのアナウンスも拍車をかけます。「興奮のるつぼ」

実技披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
圧巻のドリブル。世界一流の技を間近に見る機会は一生に何度もあるものではありません。この映像は一生の宝物として子供たちの脳裏に焼きついていることでしょう。アスリートによる教育の真髄、ここにあり。

講話に聞き入る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶に引き続いて15分の講話。「トップリーグで活躍をされる経験」「夢をつかむためのヒント」など、どれも「興味津々」の内容。海外でプレーをするにあたって「英語」を習得する大切さのお話は全員の胸に突き刺さります。「だから英語の勉強が必要なのだ」

富樫選手登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紹介動画が流れます。期待感がマックスに。そしていよいよ富樫選手登場!登場曲に合わせて入場します。MCを務められるDJケチャップさんの進行の素晴らしさも相まって、体育館は「歓声と熱狂」に包まれます。

子供を笑顔にするプロジェクト 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生だけではなく、全学年(1時間ずつ参観)も関わる一大プロジェクト。ゲストティーチャーとしてお迎えしたのは、プロバスケットボール選手の富樫勇樹氏です。
 富樫選手のプロフィール(ウィキペディアから)です。新潟県新発田市出身のプロバスケットボール選手。B.LEAGUE・千葉ジェッツふなばし所属。ポジションはポイントガード。バスケットボール男子日本代表。元NBA契約選手。
 これだけでは収まらないほどの経歴をおもちの文字通り「日本バスケ界を代表するトップアスリート」です。

節分献立

画像1 画像1
麦ごはん いわしの蒲焼き みそ豆
すまし汁 牛乳 617キロカロリー

節分は「季節の分かれ目」という意味で、「立春」の前の日です。この日に自分の年の数だけ豆を食べることで、一年を元気に過ごすことが出来ると言われています。
豆まきや、ヒイラギの枝にイワシの頭をさした「やいかがし」には、「病気や悪いことを追い払う」という意味があります。
今日は、その習慣にちなんで「いわしのかば焼き」と「みそ豆」を作りました。よくかんで味わっていただきましょう

おわりのことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 言葉についての自身の課題を「前向きに」とらえ「誇りをもって」堂々と伝える姿に、ただただ頭が下がります。客観的に自分を見つめる姿勢が「素晴らしい」の一言。「学びに向かう力」が育っている何よりの証です。発表会の最後を飾るにふさわしい立派なあいさつでした。

ココドコクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これもどこかで見たことのあるプログラムです。軽妙な司会で関町北小学校にまつわる三択クイズが展開されます。これだけの大勢の前で緊張することなく堂々と自分の台詞を伝える発表力に驚きます。テレビの画面に合わせて落ち着いて発表する対応力にも目を見張ります。

「オス、きあい いれます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスの次は、空手の形とマット、跳び箱運動。空手は「剛」。マット、跳び箱は「柔」。演技の度に拍手の連続。その都度、発する気合「オス!」の声が小気味よい!最後は蹴りで板を割ります。大成功!大喝采!

小さなつばめの 大きなゆめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Jポップをリードするグループの軽快な音楽にあわせてダンス。見ているこちらも思わず身体を動かしたくなるような華麗なステップの連続に息を飲みます。自然発生的に手拍子が起こりさらに動きが軽やかになります。踊り手と会場の一体感が生まれ体育館はダンス発表会場のように。この児童はバランスボールのトレーニングを指導に取り入れています。まさに教科を横断する総合的な発表です。

ようこそ かしわぎのみせへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始まるまでに、4回の「気をつけ 礼」がありました。最初はやり直していると思いきや、意図的な模様もそこはかとなく漂います。このプログラムは動画による視聴。店員さんに買いたい品物のヒントを出しますが、なかなか正解の品物が出てきません。ボケとツッコミのまったりとしたやり取りも「ゆるーい感じ」が醸し出されて味わい深い。「かしわぎ」の名前の由来はベールに包まれたまま。第二シリーズを思わず期待してしまいます。

へんしんトンネル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4名による劇仕立てのクイズです。最初の「文字」がトンネルを抜けると別の「文字」に変身します。例えば「まご、まご、まご・・・」→「ごま!」
トンネルを通過している間に変身する文字を予想するところが、このプログラムの見所です。同じ言葉を繰り返して言うのは意外と難しいし発音のトレーニングにもなります。アナウンサーの練習でも使われていますね。最終問題。「ワリオ、ワリオ、ワリオ・・・・」「おわり!」ナイスな落ちです。どっと沸きます。

りょうりクイズ&キャラクタークイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ピンクと赤」「丸い」さあ、このゲームキャラクターは何でしょう?実際の兄弟による出し物。おそらくお家で幾度も打ち合わせをして仕上げたのでしょう。登場するところからユーモアたっぷり。笑いが起こります。クイズというよりも「漫才コンビ」の様な絶妙な間合いに「目が釘づけ!」将来、このコンビ名ありかも(^^)

もえてヒーロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
得意なサッカーのドリブルやパス、シュートを披露します。華麗なジグザグドリブルと強烈シュートに拍手が巻き起こります。最後のミドルシュートは会場の声援を受けて見事にゴールに突き刺さりました。ワールドカップの日本代表の活躍を彷彿とさせます。「かっこいい」

クイズせききたおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニメで人気のネコ型ロボットや人気Youtuber、著名人などにまつわるクイズです。2名で協力して考えたプログラムです。全てのグループは「何をやりたいか」を優先して組み合わせを決めています。通級日の都合が合う短時間で企画を考えて練習をする過程で集中力も培われます。言葉のトレーニングはこういった様々なアプローチから行われます。

段ボールモンスターをやっつけろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2名の児童が、ボールを蹴り大きく積み上げられた段ボールに当てて崩す。バラエティ番組で人気を博したゲームを想起させます。ことばのトレーニングは、このように身体全体をダイナミックに使って解放感を味わうことによって促進される要素があります。弾丸シュートで3mほどの段ボールの山が一気に崩れ、巻き起こる大きな拍手。トップバッターの役目を見事に果たした二人の顔も紅潮しています。

プログラム開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はじめの言葉」
大勢の注目が集まる中、低学年の2名の児童が緊張しながらも立派に役目を果たしました。その後「勇気100パーセント」をみんなで歌います。ふだんは個別指導なので、初めて顔を合わせるメンバーとの歌です。最初は互いを意識し遠慮気味でした。しかし、徐々に歌声が大きくなり緊張が解けていく様子が伝わります。

ことばの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から本校に開設された「ことばの教室」
 週に1回、近隣に在籍する学校や本校の児童が、それぞれの目標に照らし合わせた「言語の専門的な指導」を受ける通級指導学級です。
2月1日に体育館にて「ことばの発表会」が行われました。発音改善や吃音軽減、読み書きの力の向上など、「ことば」の上達に向け、学んだ成果を発表する場でもあります。多くの保護者の皆様にご来校いただきました。近隣の校長先生や担任の先生も来賓として参観してくださいました。本校の先生方も多数参加して見守り、会を盛り上げてくれました。

あけぼの色のスパゲティ

画像1 画像1
スパゲティあけぼのソース,マセドアンサラダ,くだものはるみ,牛乳

”あけぼの”は,朝焼けのような橙がかった桃色のことで,”あけぼの”色を目指して作ったソースです。ケチャップと生クリーム,チーズと少しのカレー粉で色を表しています。

最高学年へのバトンタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高学年への引き継ぎの意味も込められている活動です。全校のお手本とは何かと各自が思いを馳せ、礼儀正しく、元気よく、明るく、笑顔で挨拶をする次期リーダー。頼もしいの一言です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット