学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

チリビーンズライス

画像1 画像1
チリビーンズライス、グリーンサラダ

チリビーンズは、アメリカ・テキサス州発祥の家庭料理です。チリパウダーなどの香辛料を効かせて豆を煮込んで、玉ねぎ、トマト、チリパウダーなどを加えてさらに煮込んだもので、今日の献立では挽肉も入っていました。ピリッとした辛味がスパイシーなチリビーンズは、ごはんによく合います。

分集(習)法での練習効果てきめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「別のグループの練習を見ながら、自分のグループの動きをイメージする」
移動→ポーズ→礼の3つの動きを、16→8→8の拍子を頭でカウントしながら動きを合わせます。グループの練習が進むにつれ、「自分たちがどのように移動するのか」を徐々に理解できます。算数の図形、音楽のリズムの単元が生きます。また、このような指導法を「分集(習)法」と呼びます。体育と算数、特別活動が合わさった合科的な指導法は、メタ認知を高めるとも言われます。

6月の献立表

6月の献立表を掲載します。

6月の献立表

豆あじの南蛮漬け

画像1 画像1
ご飯 豆あじの南蛮漬け 高野豆腐と小松菜のお浸し 生揚げとキャベツの味噌汁
588キロカロリー

6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。じょうぶな歯をつくるには、カルシウムが多い食べ物をしっかりとることが大切です。
 今日の「豆あじ」は、骨まで食べられる小魚です。よく噛んで残さずいただきましょう。

チキンライスのクリームソースかけ

画像1 画像1
チキンライスのクリームソースかけ、ジェリエンヌスープ、つぶつぶみかんゼリー

本日は、チキンライスにクリームソースがかかってあるお店で食べるような献立でした。
スープは、ジェリエンヌスープというようです。ジェリエンヌは、マッチ棒より細い糸状に切ったものという意味で、日本語だと千切りに当たります。たくさんの野菜が千切りになって入っていました。ゼリーも、たくさんの粒々みかんが入っていておいしかったです。

学校生活における児童のマスクの着用について

マラウイ通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット