6年生岩井移動教室その12

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
朝会の様子です。

6年生岩井移動教室その11

画像1 画像1
きもだめし、大いに楽しみました。
教員も楽しみすぎて写真を撮り忘れるほどでした。

6年生岩井移動教室その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい夕食です。
いただきます。

6年生岩井移動教室その9の2

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き鴨川シーワールドでの様子です。

6年生岩井移動教室その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨川シーワールドの見学。
まずお弁当を食べ、シャチなどの色々なショーや、おみやげの買い物を楽しみました。

令和5年7月4日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
かぼちゃのドリア
チキンヌードルスープ
メロン

6年生岩井移動教室その8

画像1 画像1
画像2 画像2
ワクワクドキドキのサンドスキー。
はやーい!こわーい!楽しい!の大歓声。

6年生岩井移動教室その7

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目。
朝会を終え朝食です。

6年生岩井移動教室その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキャンプファイヤー。
ゲームや踊りをして楽しい時間を過ごしました。

6年生岩井移動教室その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った夕食。
いただきます。

6年生岩井移動教室その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊びが始まりました。
波との追いかけっこ。
貝がら拾い。
ごみ拾いなど。

6年生岩井移動教室その3

画像1 画像1
画像2 画像2
ベルデ岩井に到着しました。
これから海に行きます。

6年生岩井移動教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本寺山頂。暑かったです。
お弁当いただきます。お腹すきました。

令和5年7月3日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ししゃもフリッター
小松菜と春雨のソテー
オニオンスープ

6年生岩井移動教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
海ほたるに到着しました。
渋滞にも合わず、全員元気で順調です。

令和5年6月30日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ

6月26日 全校朝会

腰塚勇人(こしづかはやと)さんの言葉を紹介します。

弱っているときは
一人で悩むのではなく
「助けて!」と弱音を吐いて
助けてもらっていいのです。

その替わり、
次は自分が誰かを助ける。

音楽朝会6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年そろっての久々の音楽朝会は、チャイムに見立てたハンドベルの音色で始まりました。その音を聴いて、まず拍手が起こりました。
 きょうは「ドラえもん(2018年バージョン)」を手や体でリズムを打ちながら歌いました。リズムと歌声が体育館いっぱいに広がりました。
 またみんなで一緒に音楽を楽しめるようになって、うれしいですね。

令和5年6月29日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ひじきごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
じゃが芋のみそがらめ
豆ふ汁

令和5年6月28日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
カレー南蛮うどん
豆かりんとう
小玉スイカ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善推進プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

性被害相談ホットライン開設

児童・生徒の学力向上を図るための調査