道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
道徳授業地区公開講座が行われ、2時間目に全学級で道徳の授業の公開、3時間目に講演会が行われ、多くの方々の参加がありました。

全校遠足(9月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気に恵まれ、9月27日に全校遠足が行われました。縦割り班に分かれ、チェックポイントをまわるゲームを楽しみました。

令和5年10月13日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ドライカレー
アーモンドドレッシングサラダ
みかん

令和5年10月12日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
魚の香草焼き
ごまポテト
コーン卵スープ

令和5年10月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
えびと豆腐のうま煮
春雨サラダ

令和5年10月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナトースト
ポトフ
小平ブルーベリーヨーグルト

令和5年10月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ターメリックライス
チリンドロン
カリカリポテトのサラダ

令和5年10月5日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
こぎつねごはん
もみ菜のおかか和え
牛乳すいとん

令和5年10月4日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
あんかけ焼きそば
フルーツ白玉

令和5年10月3日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
魚の黄金焼き
野菜のごまみそ和え
豆ふ汁

令和5年10月2日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
メキシカンライス
ふわふわ卵スープ

10月2日 全校朝会

成長できなくなる魔法の呪文を教えます。
「むり」「やだ」「できない」「まって」
言わないように、お互いに注意していきましょう。

令和5年9月29日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
秋いっぱいごはん
豚汁
お月見団子

令和5年9月28日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
チーズタッカルビ
塩ナムル
わかめスープ

6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学として、国会議事堂と最高裁判所に行きました。1学期の社会科で学習した三権分立の仕組みをより詳しく学習するために、係の方の話を聞いたり中をよく見たりして政治が行われている場所について、さらに深めていくことができました。
お家の人が作ってくれたお弁当もおいしく食べました。朝早くから作っていただき、ありがとうございました。

令和5年9月27日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
スパゲティミートソース
枝豆入りひじきサラダ
マスカット

令和5年9月26日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
あぶ玉丼
田舎汁
りんご

令和5年9月25日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
ししゃもののりごま揚げ
みそどれサラダ
五目汁

9月25日 全校朝会

詩を紹介します。

はきものをそろえる

はきものをそろえると 心がそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまってそろえて おいてあげましょう
そうすればきっと 世界中の人の心も
そろうでしょう

 この詩は、自分の靴をそろえずに脱ぎっぱなしにするという行動は、他の人のことを全く考えていないと言っています。
 反対に、自分の靴をそろえることができる人は、心が穏やかで、他の人のことも考えることができる人ですと言っています。

はきものをそろえるようにしていきましょう。

令和5年9月21日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
中華丼
ビーフンスープ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善推進プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

性被害相談ホットライン開設

児童・生徒の学力向上を図るための調査