11月2日の給食

画像1 画像1
白ごまきなこ揚げパン
牛乳
ボルシチ
みかん

11月6日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で、標語コンクールの表彰を行いました。本校の子供から最優秀賞をいただいた子もいました。入賞者には、賞状を景品を渡してあります。みんなの前で表彰されて、とてもうれしそうでした。

 1年生と保育園児との交流会がありました。3園の子供たちが来校しました。玉入れを一緒に行ったり、勉強を教えてあげたり、本を読んであげたりして交流をしました。1年生が立派にお兄さん、お姉さんになった姿を見ることができました。

 3年生が消防署見学に行きました。社会科の学習で消防署のことを学習していますので、実際に見たり、お話を聞いたりして学習を深めることができました。

ちひろ美術館に見学に行きました。

さわやかな秋晴れの下、ちひろ美術館に見学に行きました。子供たちは、いろいろな絵本の原画を見て、その中から自分のお気に入りの絵を探し出していました。芸術の秋にふさわしい一日ととなりました。ご協力いただいた、美術館の皆様、交通指導員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が図工の学習として、「ちひろ美術館」へ見学に行きました。徒歩で行くため20分くらいかかる場所です。子供たちはちひろさんの絵を真剣に見て、記録をとっていました。私は出張のため一緒に行けませんでしたが、副校長先生が引率してくれました。

 15日(水)の石東ふれあいタイムに向けての準備を5校時に行いました。学年ごとに分担して、準備をしていました。6年生がしっかりと指示をして、進めていました。

11月1日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が体育で「ボールゲーム』を行いました。的に当たると得点になるゲームですが、ポートボールのようにオフェンスとディフェンスがいるゲームです。研究授業でしたので、講師の先生に観ていただきました。子供たちがよく動いて、チームでの話し合いもよくできていたとお褒めの言葉をいただきました。欠席している児童が何人かいて、今日作ったチームでしたが、チームで協力してゲームをすすめることができました。

11月1日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
牛乳
チゲスープ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

きまり・校則

全校朝会の話