令和6年1月17日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
みそラーメン
ひじきサラダ
豆かりんとう

令和6年1月16日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
卵入りチキンライス
フルーツサラダ
野菜のクリームスープ

令和6年1月15日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごまごはん
たらのマヨネーズ焼き
じゃが芋のみそがらめ
豆ふ汁

1月15日 全校朝会

学芸発表会で3年生が歌った「チャレンジ!」
とても勇気をもらった歌だったので、改めて歌詞の一部を紹介します。

「なりたいものがあるなら
 何にだってなれる
 行きたい場所があるなら
 どこでも行ける
 何を求めるのか  何を叶えるのか
 くじけない心が決める」

夢をかなえるためには、この「くじけない心」、「負けない心」が大切です。

令和6年1月12日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
きなこ揚げパン
ポークビーンズ
ハニーサラダ

令和6年1月11日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
さわらのみそ焼き
塩もみ野菜
白玉汁

令和6年1月10日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
チャーハン
ワンタンスープ
おかしな目玉焼き

令和6年1月9日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
松風焼き
ごまポテト
七草汁風

席書会

画像1 画像1
全校で席書会が行われました。体育館では新春らしいBGMが流れる中で、集中して書き初めをしていました。

3学期始業式(20240109)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まります。体育館では3学期始業式が行われ、子供たちの元気な笑顔と歌声で満たされていました。

令和5年12月25日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンライス
鶏肉のバーベキューソース
野菜ときのこのスープ
オレンジゼリーホイップのせ

2学期終業式(20231225)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で2学期は終わりです。体育館では終業式が行われました。校長先生の話や代表児童の言葉を聞き、校歌を歌いました。
3学期は1月9日(火)から始まります。

なかよし班遊び(20231219)

画像1 画像1
12月19日に2学期最後のなかよし班遊びがありました。6年生が計画して、縦割り班でドッヂボールなどの楽しい遊びを行いました。

令和5年12月22日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
さわらの幽庵焼き
キャベツのごま酢和え
かぼちゃのみそ汁

令和5年12月21日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
三色ごはん
みぞれ汁

令和5年12月20日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
セルフかじきサンド
キャベツとコーンのクリームスープ
みかん

12月18日 全校朝会

 冬休みまで登校する日は、あと6日です。
 「終わり良ければ全て良し」と言われるぐらい、最後が大切です。
 最後のまとめをきちんとすることを、「有終の美を飾る」と言います。
 一人ひとりが有終の美を飾り、喜びいっぱいの冬休みを迎えていきましょう。

令和5年12月19日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
卵とえびのチャーハン
白玉汁
練馬ゆずゼリー

令和5年12月18日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ししゃも磯辺揚げ
枝豆入りひじきサラダ
豚汁

第4学年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金)第4学年が社会科見学で、浅草見学・東京都水の科学館見学に行ってきました。天気が心配でしたが、小雨程度で済み、大きな支障もなく計画通りに実施することができました。
 浅草見学ではガイドさんにたくさんの歴史や文化の知識を教えてもらい、水の科学館では体験できる様々な展示物を大いに楽しみました。充実した一日になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善推進プラン

学力向上計画

きまり・校則

性被害相談ホットライン開設

児童・生徒の学力向上を図るための調査