12月9日(土)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会と学校公開では、たくさんの保護者にご来校いただきありがとうございました。展覧会では、6年生がミニ学芸員として、作品の説明をしていました。保護者の皆様に声をかけるのは勇気がいると思いますが、たくさんの保護者に説明することができていました。相手に自分の言葉で説明する力が育ってくれるとうれしいです。聞いてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

12月8日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
牛乳
白身魚のマヨネーズ焼き
豚じゃがみそ汁

12月8日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会2日目です。昨日の放課後には保護者の皆様に鑑賞いただきありがとうございます。今日の放課後と明日も保護者鑑賞になっています。よろしくお願いいたします。
 今日は図工専科の教員が、学級ごと鑑賞について指導(ギャラリートーク)をしてから、「いいね!カード」を書いていました。鑑賞する視点などを教わった子供たちは作品をじっくりと鑑賞していました。また、体育館だけでなく教室の窓ガラスにも展示があります。こちらもぜひご覧になってください。
 今日は学校評議員会がありましたので、学校評議員の皆様にも展覧会をご覧になっていただきました。子供たちの作品の素晴らしさを褒めてくださいました。

12月7日の給食

画像1 画像1
中華おこわ
牛乳
いかのねぎ塩焼き
ごまキムチスープ

12月7日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間展覧会が開催されます。今日と明日は児童鑑賞日ですが、15:15〜16:30まで保護者鑑賞の時間帯になっています。土曜日にご覧になれない方はぜひこの時間帯に鑑賞にいらしてください。

 子供たちの作品で体育館が美術館になっています。お待ちしております。

12月6日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
松風焼き
かぶときゅうりの甘酢
ゆきんこ汁

12月6日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの展覧会に向けて正門から体育館までの飾り付けもできてきました。5年生が色を付けたものを飾ってあります。会場に入るまでの通り道も楽しみにしてください。

 先日給食で練馬大根を使った練馬スパゲッティがでましたが、その練馬大根を子供たちが見られるように玄関に置いてあります。

 6年生が卒業アルバムの文集原稿を書いていました。先日の音楽では、学年演奏曲の練習が始まっていました。卒業に向けての取組がすすんでいます。

12月5日の給食

画像1 画像1
梅ちりご飯
牛乳
生揚げの吹き寄せ
野菜の甘みそ和え

12月5日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会に向けて準備が進んでいます。かわいらしいマスコットが皆さんをお出迎えします。いろいろな所にマスコットがいますので、ぜひ探してご覧になってください。

 いじめ防止ポスターを作成しました。いじめは絶対にしてはいけないことをポスターにして表します。みんなよく考えて作成していました。

 3年生がことわざをタブレットを使って調べていました。タブレットを積極的に使えるようにしています。

12月4日の給食

画像1 画像1
練馬スパゲッティ
牛乳
小松菜とコーンのソテー
おかしなお菓子な目玉焼き

「練馬大根献立」

12月4日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で、健やかカレンダーの原画コンクールの表彰を行いました。本校の子供が優秀賞をとりましたので、年間カレンダーに掲載されます。ぜひご覧になってください。

 展覧会の会場の様子です。いよいよ今週の木曜日から展覧会です。今日の全校朝会でも話しましたが、体育館を美術館にしていきます。楽しみにしてください。

 なわとびを積極的に取り組んでいる子が多いです。ジャンピングボードも体育館前に出しましたので、休み時間に使っている子も多いです。

12月1日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月です。急に寒くなってきましたが、子供たちは7日から始まる展覧会の準備に一生懸命取り組んでいます。体育館では、4年生が学年作品の制作をしていました。また、1年生は展覧会に招待するお手紙を書いていました。体育館を作品でいっぱいにして、他の学年の子や保護者に観てもらいたいという気持ちで取り組んでいます。

11月30日の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
牛乳
白菜のおかか和え
高野豆腐と野菜の煮物

11月30日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会では、進化じゃんけんを全校で楽しみました。じゃんけんに勝つと、うさぎ・鳥・ワニ・象の順番で変わっていきます。最後象までいくとゴールです。子供たちは楽しそうにそれぞれの動物になっていました。

 なわとび月間が始まっています。子供たちは中休みや昼休みに積極的に縄跳びをしています。私に跳び方のコツを聞きに来る子もいます。跳べるようになると、とてもうれしそうな表情になります。教えている私もうれしくなる場面です。

 展覧会の会場の写真です。空間も作品で飾ります。ワイヤーに立体が吊してあります。

11月29日の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
牛乳
ツナコーンサラダ

11月29日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会に向けての準備が始まっています。5年生の実行委員の子が事前に準備をして、学年の共同作品の制作をしていました。共同作品は同じグループの人と話し合って進めていかなくてはなりません。一人では発想できない作品ができると思います。これから展覧会に向けての様子をHPで配信していきます。

 6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影に臨んでいました。子供たちはモデルみたいと言っていて、笑顔で写真撮影をしていました。卒業アルバムの写真撮影も進んできて、卒業が近づいてきていることを実感させられます。

11月28日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
根菜のピリ辛炒め
さわらの生姜風味焼き
かぼちゃと生揚げのみそ汁

11月28日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が学級ごとに下水道キャラバンに方々による下水道の学習をしました。沈殿したものを濾過したり、トイレットペーパーやティッシュペーパーが水に溶ける実験をしたりして下水処理の仕方を分かりやすく学ぶことができました。下水が川や海に流れていくことを考え、私たちの生活で気を付けることを子供たちがしっかりと理解したようです。

 北校舎のトイレが完成しました。とてもきれいなトイレに仕上がっています。今までの仮設トイレは撤去されました。今まで子供たちには、不便をかけました。新しいトイレをきれいに使ってもらいたいです。

11月27日の給食

画像1 画像1
五目うま煮丼
牛乳
青大豆いりごま和え

11月27日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会は、話ではなく縄跳びの実演を行いました。水曜日からなわとび月間が始まりますので、跳び方の技を紹介しました。子供たちはよく見てくれていました。縄跳びを跳んだ後は息があがり、私も体力がなくなってきたなと感じました。見てくれて少しでも縄跳びを頑張ろうと思ってくれるとうれしいです。

 1年生が算数でくり上がりのひき算を学習していました。10から引いて、残りを足すという減加法という考え方で学んでいました。数値によっては、10ではない方から引いて、さらに10の方から引くという減々法があります。使い分けができるとよいと思いますが、大体は減加法になってくることが多いです。

 4年生が体育で走り高跳びを学習していました。恐怖感がないように最初はゴムひもがバーの代わりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

きまり・校則

全校朝会の話