学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

タラのクリームソースかけ

画像1 画像1
チョコチップパン タラのクリームソースかけ
ポテトスープ 牛乳 634キロカロリー

タラは、100メートル以上の深い海に住んでいます。冬に漁獲量が大変多く、すり身などに加工されています。脂が少なくヘルシーなため、今日は揚げ物にしてクリームソースをかけています。よくかんで味わって食べましょう。

集大成

画像1 画像1
環状八号線の流れが少々「緩やか」なことによって、1号車と2、3号車の到着時刻に10分の差が生じました。

1組の子供たちに緊張の緩みが出るかなと思いきや、全体が揃った時の切りかえが「すっばらしい」目いっぱいほめました。
これから「6年生をおくる会」「夢挑戦プロジェクト」「スポーツフェス」さらには卒業式の練習と、卒業に向けてのまとめのプログラムが続きます。今日の成果を追い風にする姿を大いに期待します。
写真は、科学技術館見学後に、チーフの先生の話を聞く子供たちの様子です。
16時5分過ぎには完全下校となりました。

科学技術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科見学で国会議事堂とセットで組み込まれる定番の見学地です。今日も多くの小学校と顔を合わせました。それだけ充実した施設です。お弁当を食べた北の丸公園とも徒歩5分の近さも魅力。

知的好奇心を呼び起こす数々のプログラムが2階から3階まで豊富にあります。体験コーナーも充実していて、1時間いても、飽きることはありません。

班長を中心に班毎に相談しながら、小学校生活最後の校外学習、最後の見学地を目一杯楽しみ、学びをさらに深めました!

年度末保護者会のお知らせ

4時前には

 環八は若干ゆっくり通過中。

 16時前には解散できる見通しです。

帰校情報、順調

 15:10 首都高をおりて、一般道に入りました。

北の丸公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんとなく春の訪れも予感させるような自然を満喫しながらのお弁当。
都心にも自然に囲まれた環境があるのですね。天気の良さも相まって格別の美味しさ。お家の方に感謝の気持ちを込めて「いただきます」仲間と食べるのが、何よりの最高の思い出。

参議院

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までは、議事堂内の撮影は禁止でしたが、本会議場や御休所をはじめとして撮影可の場所ができました!
 「本会議場」にすわって、説明のアナウンスにしっかりと耳を傾けます。テレビに出てくる本物を「目を皿のように」して記憶に残します。
 政治については、1学期の社会科「公民」の単元で学んでいます。実際に臨場感のある政治の中枢に足を踏み入れる幸せを実感してさらに学びに向かう力を高めることができたことでしょう。

順調

 現在、科学技術館を見学中。すばらしい行動力!

国会議事堂到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 言わずと知れた国会が開催される建物です。報道や教科書などで見聞きしていますが、実際に入るのは、もちろん初めてです。バスから降りると真剣な眼差しの警備の方が何名もいらっしゃいます。おのずと緊張が高まりますし、気持ちも引き締まります。

官庁街見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントポイントでガイドさんからの説明に耳を傾け、都心の施設を目の当たりにします。首都高速から一望できる「東京タワー」「東京ステーション」「スカイツリー」、さらには「霞が関の官庁街」は存在感あります。どよめきが起こります。

小松菜サラダ

画像1 画像1
麦ごはん、厚揚げのそぼろあん、小松菜サラダ、りんご

小松菜は緑黄色野菜を代表する野菜の一つで、カルシウムはほうれん草の3倍も含んでいます。骨にカルシウムを取り込む役割のビタミンKも多いので、丈夫な骨をつくる手助けをしてくれます。その他のビタミンや鉄分もたくさん含んでいます。小松菜はスムージーに利用されるなど、生でも食べることができます。

マラウイ通信 No.58

バスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学年の何よりの長所は「仲間と喜びを共有」できるところです。「パワーと底力」が半端ないところです。ガイドさんによる「車窓からのご案内」も大事ですが、バスレクの時間をたっぷり取れるようにお願いをしました。車内は終始盛り上がります。「楽しくなければ自分らじゃない」


ラーメン店のご厚意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下田移動教室でもお借りした近隣のラーメン店の駐車場。3学期は3〜6年生の4回分の出発の場としてお借り出来ています。地域の方々のご厚意のおかげで安全で円滑な出発が出来ました。感謝申し上げます。


社会科見学 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の社会科見学日和。子供たちの笑顔が「キラキラ」していることが自分のことのように嬉しく思います。コロナ禍でもあり、当初は国会議事堂に行けるかどうかも不透明でした。少しずつ緩和が図られた情勢の中で、特に昨年度、我慢を強いることの多かった彼らに、この機会を作ってあげられたことが何よりも嬉しいと感じます。

おみやげをいただきました。

画像1 画像1
お家に帰るまで大事に持って帰りますよ!

いえーい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気最高!

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「智光山公園」で行動班ごとに分かれて昼食をとります。作ってくださったお家の人に感謝して、「いただきます」
 「来たときよりも美しく」が合い言葉。美味しい空気も何よりのご馳走です!!

「目からうろこ」

感染防止対策、衛生・安全面の対策は、「目を見張る」水準です。AIや最先端の科学技術を生かした様々のシステムや工夫、配慮は「目からうろこ」です。ふだんお店に並んでいるお菓子が「こんなにも多くの人の努力や気配りなどによってつくられていることに驚きました」
 まさに嬬恋のキャベツ収穫体験で学んだことと「オーバーラップ」します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット