学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

6月28日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「黒砂糖リングパン ロヒ・ラーティッコ シスコン・マッカラケイト 牛乳」でした。今日はオリパラメニューということで、北欧フィンランドの有名な料理が出されました。ロヒ・ラーティッコはサーモン入りのグラタンです。また、シスコン・マッカラケイトはウインナーが入ったスープのことです。フィンランドの言葉は難しそうですが、料理の味にはとても親しみが感じられ、子どもたちはフィンランドの食文化への関心を高めたことでしょう。

6月27日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ハッシュドポーク 大コーンサラダ メロン 牛乳」でした。
今日は関中学校とのコラボ給食の日でした。ハッシュドポークの味が濃く、ポークは柔らかくなっていて食べやすかったです。大コーンサラダには、ダイコンとコーンが入っていて、さっぱりといただくことができました。

6月26日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「イワシの梅煮 ニラ玉汁 即席漬け 五分つき米入りご飯 牛乳」でした。イワシは今や高級魚ですが、とても柔らかく煮てあり、昆布と一緒に美味しくいただくことができました。ニラ玉汁の出汁がとてもよいので、ニラや豆腐、玉子など和食のよさを感じることができました。

6月25日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ツナカレーピラフ 若草ポテト ジュリエンヌスープ 牛乳」でした。ピラフはカレー風味でしたので、子どもたちには美味しく、食べやすかったことでしょう。ジュリエンヌスープには、野菜をはじめ、具がたくさん入っていたので、栄養満点のように感じられました。

6月22日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「カポナータのパスタ グリーンサラダ プラム 牛乳」でした。カポナータは、ナスを一度油で揚げ、別に炒めたタマネギやトマトなどと合わせて軽く煮込んだイタリアの有名な料理ですが、パスタと一緒に美味しくいただくことができました。また、今年初めてプラムが給食に出されました。

6月21日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「魚の照り焼きハンバーグ 具だくさんの味噌汁 胡麻和え 五分つき米入りご飯 牛乳」でした。魚の照り焼きハンバーグは、見た目はお餅のように感じられましたが、柔らかくとても美味しかったです。お味噌汁にはごぼうなどの野菜やコンニャクなどの具がたくさん入っていました。


6月20日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「プルコギ丼 ワカメスープ 小玉スイカ 牛乳」でした。プルコギ丼は、それほど辛くはなく、1年生も味わいながら美味しくいただくことができたのではないでしょうか。夏が近づいてきましたので、今年度初めてスイカが出されました。

6月19日〔火〕の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは「トビウオのメンチカツ 味噌汁 糸寒天サラダ ゆかりご飯 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」ということで、八丈島からトビウオの実物が送られてきました。そのトビウオを使ったメンチカツが給食に出されました。お肉とは違ったトビウオの食感を味わうとともに、子どもたちが好きなゆかりご飯と一緒に美味しくいただくことができました。

6月18日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「キャベツたっぷりミートローフ ABCスープ 麦ご飯 ゆで枝豆 牛乳」でした。ゆで枝豆は1年生がさや取りをしてくれたものです。1年生の努力のお蔭で、美味しい枝豆をいただくことができました。ミートローフやABCスープも子どもたちが食べやすい味に仕上がっていました。特に、ミートローフにかかっていたソースの味が絶妙でした。

6月15日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鯖の香味焼き 豚汁 五色和え ご飯 牛乳」でした。鯖は、子どもたちが食べやすい味になっており、骨もありませんでした。豚汁にはたくさんの豚肉や野菜が入っていて、栄養豊かな一品になっていました。

6月14日〔木〕の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは「きな粉揚げパン ポトフ カントリーサラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。今日は「お誕生日給食」ということで、6月生まれの6年生のリクエストに応えました。ゼリーはオレンジ味でした。調理員さん手作りのバースデーカードも各学級に配られました。折りしも、次の日曜日が「父の日」なので、それらしいカードにもなっていました。

6月13日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「カレーライス ハニーサラダ サクランボ 牛乳」でした。今日は午前授業ということもあり、子どもたちが食べやすいメニューになりました。ポークカレーライスの辛さはちょうどよく、美味しくいただくことができました。サクランボは山形産の佐藤錦でした。




6月12日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ガーリックライス ホキのチリソースかけ 五目さっぱりスープ 大豆もやしのナムル 牛乳」でした。梅雨時でもありますので、元気が出るように、チリソースは少し辛めですが、子どもたちがしっかり食べられる味に仕上がっていました。ガーリックライスは、それほどニンニクの味は感じませんでした。そして、スープにはお酢が入っていて、さっぱりといただくことができました。

6月11日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「梅ご飯 ジャガイモの南蛮煮 小松菜と蒲鉾の炒めもの 紫陽花ゼリー 牛乳」でした。心配された台風5号の影響は少なく、食材は予定通り届けられました。今日は「梅雨入り」をしたので、「梅雨」を感じられるメニューになりました。ご飯は梅干しを混ぜて炊かれており、デザートはぶどうジュースを使ってゼリーにし、それを細かく刻んで紫陽花の花をイメージしました。炒めものには春雨も入っていて、食べやすかったです。

6月8日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「菜飯 シシャモフライ 茎ワカメのきんぴら 野菜の味噌汁 牛乳」でした。菜飯には広島菜が使われており、あっさりとした味で、美味しかったです。また、シシャモフライはカラッと揚げられており、焼いたときとは違った食感でした。味噌汁には野菜がたくさん入っていて、食べやすかったです。

6月7日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ご飯 回鍋肉 中華スープ オレンジ 牛乳」でした。回鍋肉は中華料理の代表選手のような一品です。甘さ、辛さはちょうどよく、1年生の子どもたちも麦ご飯と一緒に美味しくいただくことができたと思います。中華スープも回鍋肉によくあっていました。

6月6日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「シーフードピラフ 鶏肉のトマトシチュー フレンチマカロニサラダ 牛乳」でした。ピラフには、エビやイカなどのシーフードと野菜が何種類も入っていて、海の香りを感じながらいただくことができました。シチューはトマト味で、鶏肉は柔らかかったです。

6月5日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麻婆豆腐焼きそば 大根とワカメの中華風サラダ ビワ 牛乳」でした。「麻婆豆腐」といえばご飯にのせることが多いですが、今日は焼きそばにかけて食べる形になりました。それでも、ちょうどよい辛さの麻婆豆腐は焼きそばによくあっていて、美味しくいただくことができました。そして、今年になって初めての「ビワ」でしたが、子どもたちはその甘さを味わいながら、季節を感じたことでしょう。

6月4日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鰺の干物のから揚げ かみかみサラダ 五穀ご飯 味噌汁 牛乳」でした。今日は「むし歯予防デー」なので、よく噛んで食べられるように、「かみかみメニュー」となっています。かみかみサラダには烏賊が入っていました。また、鰺の干物はカラッと揚げられていて、骨ごと食べられました。子どもたちもよく噛んで、味わいながらいただくことができたのではないでしょうか。

5月31日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日で5月の給食は最終日を迎えました。今日の給食のメニューは「スティックパン シェパードパイ ジュリエンヌスープ ハニーサラダ 牛乳」でした。今日はオリパラメニューということで、イギリスの料理が出されました。シェパードパイは、イギリスでは羊の肉を使うのだそうですが、給食なので豚肉が使われました。豚肉が入ったミートソースの上にマッシュポテトをのせ、オーブンで焼いてできあがりです。調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました。ヨーロッパを感じる美味しい給食でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学校応援団

PTA同好会

校舎改築