学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

食べて元気!ご飯とみそ汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日に調理実習をしました。

今回は、料理の基本であるご飯を炊くのとみそ汁にチャレンジしました。

お鍋でご飯を炊いた経験のない児童が多く、鍋の様子を観察しながら歓声をあげていました。みそ汁では、煮干しからだしをとり、大根と油揚げ、ねぎを具材として入れました。

班で協力して楽しく、おいしく作ることができていました。ぜひ、家でも挑戦してみましょう。(^−^)

社会科見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日、富士重工矢島工場とロッテ狭山工場に社会科見学へ行ってきました。

富士重工矢島工場では、1台の車ができるまでの様子を詳しく教えていただきました。
工場見学では、プレス〜ボディの溶接組み立て、パワーユニットの製造、最終組み立て、完成検査を2階の部分から見させていただき、ロボットが作業をしている様子や人が丁寧に車を作っている様子を見学してくることができました。

ロッテ狭山工場では、楽しい実験をいくつも見せていただき、ガムが作られる様子を見学してくることができました。また、試食やお土産をいただき、食品工業について楽しく興味をもって学んでくることができました。

どちらの工場も説明が丁寧でとても分かりやすかったです。
富士重工矢島工場とロッテ狭山工場のみなさん、ありがとうございました。


脱穀と籾摺り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日、3・4時間目にお米の脱穀と籾摺りをしました。

苗をいただいたパルシステムの方に来ていただき、やり方を教えてもらいました。

すり鉢と軟式野球ボールを使っての籾摺りは、楽しかったようで必死になって頑張っていました。また、子どもたちは籾摺りの大変さに気付くことができました。

教えていただいたパルシステムの方、どうもありがとうございました。
(^^)/~~~



練馬区連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日、練馬区連合音楽会に出場しました。

午前の部は、練馬区の小学校11校が集まって、合唱と合奏を披露しました。

それぞれの学校が一生懸命練習した成果がよく出ていた音楽会でした。

南が丘小の5年生も、今まで練習してきた中で一番声が出ていました。合奏でも、リズムよく上手に演奏することができていてとても素晴らしかったです。

保護者の皆様、衣装の準備等ありがとうございました。5年生のみなさん、よくがんばりましたね!(*^。^*)

連合音楽会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日、音楽朝会の時間に歌と演奏を披露しました。

今年の5年生は、来週8日(火)に区の連合音楽会に出場します。

合唱は「COSMOS]、合奏は「エルクンバンチェロ」です。

連合音楽会でも、力を出し切って素敵な歌声と演奏を披露しましょう!
(^^♪

南が丘中学校 合唱見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日に南が丘中学校へ合唱見学に行きました。

中学校の文化発表会で優勝した3年C組の歌声を聞かせていただきました。

音楽の先生からは、声の出し方を分かりやすく丁寧に教えていただきました。

子どもたちは、中学生の歌声に圧倒されていました。

南が丘中学校の音楽の先生、3年C組のみなさんありがとうございました。(^^)/~~~

移動教室  3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日   移動教室3日目

宿舎で荷物をまとめた後、二穴洞窟に行きました。幻想的な洞窟の作りや景色を楽しむことができました。

次に、地球博物館にいきました。見たことのない標本やダイナミックな展示に目を輝かせていました。

施設を提供してくださったベルデ下田の方、荷物の準備や体調管理をしてくださった保護者の方、引率の先生方 お世話になりました。ありがとうございました。


移動教室  2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(金) 移動教室2日目

2日目のスタートは、下田の魚市場に行きました。台風の影響で水揚げはありませんでしたが、漁港の様子を見てくることができました。

次に、釣り体験をしました。初めて釣りをした児童もいたようで、辛抱強く待ちながら、釣りを楽しんでいました。

そして、アジの開き体験をしました。悪戦苦闘しながらしっかりと魚を開くことができていました。

午後は、下田海中水族館にいきました。バックヤード見学をしたり、ショーを見たりして、水の生き物に関心を深めていました。

夜は、みんなでキャンプファイヤーをしました。

移動教室  1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木) 下田移動教室の1日目がスタートしました。

渋滞することもなく、爪木崎に着くことができました。

1日目には、磯遊びとハイキングをしました。

天気が心配されましたが、晴れ間も見えるなどハイキングの時には、汗が出るくらい暑くなりました。

磯遊びでも、海の生き物にたくさん触れ合うことができ、楽しんでる様子でした。

夜には、ベルデ下田全体を使って肝試しをしました。校長先生の怖い話の後、ペアで館内を回りました。悲鳴をあげて逃げ出す児童が多かったです。\(^o^)/

調理実習 3回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習でゆで卵やゆでいも、ほうれんそうのおひたしを作りました。

作業に慣れてきている子どもたちも多くなり、班で協力してがんばりました。
ゆで時間もかえて、食材がどのように変化するのかを知ることができました。

どの班もおいしく食べることができていました。(^^)/~~~

情報モラル講習会

画像1 画像1
6月22日、5時間目に情報モラル講習会をしていただきました。

講師には、合同会社ロジカルキット代表の下田さんに来ていただきました。

携帯電話を使う上で考えていかなければならないことを分かりやすく子どもたちにお話ししてくださいました。

携帯電話を持つ意味やどのように使っていくのか、家族で話し合っていくことが大切ですね。

下田さん、どうもありがとうございました! (^−^)

調理実習(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の調理実習で、ゆでる調理をしました。

今回は、にんじん、ブロコッリー、キャベツをゆでました。
野菜によってゆで時間が違うことやゆでることによっての野菜の変化を学習しました。

野菜に合わせるドレッシングも自分たちで調合して作りました。
                            (#^.^#)




バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日、5・6時間目にバケツに田植えをしました。

パルシステムの方に来ていただいて、1960年代と比べてお米の消費量が半分になっていることや田植えの仕方を丁寧に教えていただきました。

作業は、バケツに土と水を入れての「しろかき」からスタートしました。子どもたちは、土と水を混ぜる作業に悪戦苦闘していましたが、協力してできました。

田植えも上手にできている人が多かったです。大きく成長するといいですね。(^∀^)ノ

パルシステムの方、お忙しい中来ていただきありがとうございました。

初めての調理実習!

画像1 画像1
初めての調理実習でお茶の淹れ方を学習しました。

今回は、煎茶とほうじ茶を用意して飲み比べもしました。

コンロの使い方もしっかりと学習し、安全に気を付けてできました。

おいしく淹れられた班が多かったです。お家の方でも、実践してみましょう!\(^o^)/

南が丘中学校 訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日3時間目に南が丘中学校を訪問し、組体操を見学させていただきました。

きびきびと動く中学生に子どもたちは、圧倒されていました。

見学の後には、さぼてんの練習を見ていただきました。

南が丘中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

いじめ対策基本方針

周年