☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

2月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、チャーハン・ワンタンスープ・牛乳です。

 今日は、節分の豆まきついてお話します。

  もうすぐ節分です。節分には豆まきをして邪を追い払います。豆まきの作法は地域により様々です。大豆ではなく落花生をまいたり、豆まきのかけ声も「鬼は外、福は内」の以外にも色々あります。

 そこで今日は豆まきのかけ声を紹介します。

東京の浅草寺(せんそうじ)では観音様の前には鬼はいないとされているため、「千秋万歳福は内」

京都の大原神社では、鬼を神社に迎え改心させてから外へはなすため、「鬼は内、福は外」

群馬県鬼石(おにし)地域では、鬼石の地名にちなみ追い出された鬼を呼び入れるため「鬼は内、福は内」

埼玉県の鬼(き)鎮(じん)神社では、鬼は神の使者で、悪魔を追い払ってくれるとされているため「福は内、鬼は内、悪魔そと」とかけ声をかけます。

このように地域によって豆まきのかけ声は様々なので調べてみると面白いです。

 2月の入り3年生の給食はあと25回になりました。
 よく味わって給食を楽しんでください!

 以上、今日は豆まきついてお知らせしました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路