【本日 4月21日(日)締め切り】「PTAへの加入/非加入と活動に関するアンケート」にご協力をお願いします。学校連絡メールでアンケートのアドレスを送信しました。

平成30年度 第56回卒業式(6)3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第56回卒業式(6)3/19

 卒業式終了。3年生が会場を1、2年生や保護者、ご来賓の方々の大きな拍手に送られて退場していきました。

 

平成30年度 第56回卒業式(5)3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第56回卒業式(5)3/19

 式の中では、送別の歌として在校生が「そのままのきみで」、3年生は答辞の中で「あなたへ」、そして卒業生の歌として「大地讃頌」を合唱しました。
 式の最後に別れの歌として「旅立ちの日に」を全校で合唱しました。
 

平成30年度 第56回卒業式(4)3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第56回卒業式(4)3/19

 第3学年の先生方も卒業生のようすを見て感無量。
 涙ぐむ先生も多かったです。

 

平成30年度 第56回卒業式(3)3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第56回卒業式(3)3/19

 卒業証書授与のシーン。
 3年生でもさすがに緊張していました。
 

平成30年度 第56回卒業式(2)3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第56回卒業式(2)3/19

 卒業証書授与で、3年生は緊張しながらも和やかに、堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。
 

平成30年度 第56回卒業式(1)3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 第56回卒業式(1)3/19

 暖かい春の今日、第56回卒業式が挙行されました。
 天候にも恵まれ、暖かい体育館で別れを惜しみながら3年生は巣立っていきました。

3年生中学校生活最後の給食(3) 3/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生中学校生活最後の給食(3) 3/18

 これからは高校へ進学。また一段成長することと思います。どうか皆さん、元気に過ごしてください。

 

3年生中学校生活最後の給食(2) 3/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生中学校生活最後の給食(2) 3/18

 今日は多くの生徒が好きなものばかり。余ったものについてはどのクラスでもジャンケン合戦でした。
 成長を続ける時期だけに、皆さん食欲旺盛。楽しく、美味しくいただきました。

3年生中学校生活最後の給食(1) 3/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生中学校生活最後の給食(1) 3/18

 3年生はいよいよ明日が卒業式。今日は中学校生活最後の給食でした。
 メニューはお赤飯、とりの唐揚げ、かき玉汁、果物(イチゴ)、コーヒー牛乳。生徒の好きなものばかりでした。
 さすが3年生、しっかり準備して美味しくいただきました。

30 三年生を送る会 3/8 (5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 三年生を送る会 3/8 (5)

 有志団体には先生方もいました。ユニークなぬいぐるみを着て一生懸命に踊りを披露しました。また、筋骨隆々のようすも見せてくれました。
 生徒たちのためには、恥ずかしさも忘れ、必死になっているようすが大変よかったです。

30 三年生を送る会 3/8 (4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 三年生を送る会 3/8 (4)

 吹奏楽部は、迫力のあるものでした。
 三年生のために一生懸命練習したようすが窺えました。
 

30 三年生を送る会 3/8 (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 三年生を送る会 3/8 (3)

 劇で人を笑わせるのはかなり難しかったと思いますが、それを実行できていた人たちはすばらしく、全校生徒たちを笑いの渦に巻き込んでいました。
 

30 三年生を送る会 3/8 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 三年生を送る会 3/8 (2)

 喜劇は楽しかったです。また、素晴らしいバイオリン、ピアノによる演奏曲をプレゼントした有志たちもいました。

 

30 三年生を送る会 3/8 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 三年生を送る会 3/8 (1)

 今年も三年生を送る会が催されました。
 1、2年生の有志団体による出しもので卒業していく3年生にエールを送りました。
 画像は3年生各クラスのクラススピーチのようす。

美術作品 3年生 ひょうたんランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術作品 3年生 ひょうたんランプ 3/8

 本日は3年生を送る会が予定されていますが、会場入り口の前に、3年生が制作したひょうたんランプが展示されています。
 大変ユニークな作品で、鑑賞しながら楽しむことができる作品ばかりでした。ぜそご来校の際には見ていただきたいものです。

3年生スポーツ大会 3/7 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生スポーツ大会 3/7 (2)

 スポーツ大会の最後には生徒たちと先生方のバレーホールの試合がセットされ、熱戦となりました。
 ライン上に落ちたボールがインなのかアウトなのか、楽しく揉めながらゲームに取り組み、卒業前のよい思い出づくりとなりました。

3年生スポーツ大会 3/7 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生スポーツ大会 3/7 (1)

 3年生最後のスポーツ大会が実施されました。
 天候があいにくの雨天のため、アリーナで男女一緒にバスケットボール、バレーボールが実施されました。
 男女とも授業での学習の積み重ねがあるためか、バスケットボールもバレーボールも大変上手でした。そのため各ゲームとも熱気に溢れ、大変盛り上がったスポーツ大会となりました。

2年生認知症サポーター養成講座 3/6 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生認知症サポーター養成講座 3/6 (2)

 認知症についてテキストで説明を受けた後に、YES、NOで答える課題に取り組みました。
 まずはコンビニのコピー機で困っている高齢者が居たらあなたはどうしますか?という質問です。
 生徒の答えには、コピー機のことがよく分からないので何もできない。あるいは、困っているのであれば教えてあげる。などの答えがありました。
 次に夜10時過ぎに裸足で歩いている高齢者を見かけたらどうしますか?という質問です。これには声をかけますが、できればきちんと対応できる大人の人、例えば交番のおまわりさん、コンビニの方などを呼びに行くという答えがありました。
 最後に生徒の質問を受けて頂きました。質問として、認知症はどれぐらいの年齢で発症するのか、認知症になりやすい人はどんな人か、また認知症に発症した場合は直るのか、などの質問が出ました。
 認知症にかからないためには引きこもりがちにならない。若年性アルツハイマーの例。認知症の方には優しく接してあげることで進行が遅くなるなどの回答をいただきました。
 短い時間でしたが、いろいろな説明を受けたり、課題に取り組むことなどを通じて、認知症そのものに対する理解が深まったように思いました。

2年生認知症サポーター養成講座 3/6 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生認知症サポーター養成講座 3/6 (1)

 本日、2年生で認知症サポーター養成講座が実施されました。講師は中村橋地域包括支援センターの方々がつとめてくれました。
 最初にテキストを使い、認知症について具体的に学びました。
 認知症とは何か。行動・心理症状の特徴、それから症状と接し方等について説明を受け、学ばせてもらいました。

3年生 救急救命講習(2) 3/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 救急救命講習(2) 3/5

 救急救命講習は体育館でグループに分かれて行いました。
 各グループとも想定したとおりに対応ができた人には拍手が送られていました。
 訓練を受講した人たちには救命技能認定証が一人一人に渡されました。いざという時にはぜひ、率先して学んだ技能を活かしてほしいです。3年生の皆さん頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

年間行事予定表

教育計画

授業改善プラン

学校評価

オリンピック・パラリンピック教育 年間指導計画

学力調査・体力調査結果について