国際理解講座

 2月5日(金)の午後、1年生の5クラスに留学生の方々がお越しになりました。
 各国の民族衣装を披露してくれたり、観光名所や町並み、食事・特産物の写真などを駆使した貴重なお話しを伺うことができました。
 そして、お返しに、1年生のみんなからは、「和」を伝えようということで、日本の音楽や遊び(剣玉・福笑い・折り紙)を紹介する時間を後半設定しました。
 相互の交流を図ることができ、とても充実した内容になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長野にも広がる田柄中の「あいさつ」

 地域の方々や、保護者の皆様からお褒め頂く田柄中の「あいさつ」
 スキー移動教室で、宿舎とスキー場を往復するときにお世話になった千曲バスの運転手さん、バスガイドさんから『こんなに大きな声で挨拶をしてくれる学校は、練馬区でも一番!』と言われました。ベルデ軽井沢の方からも、田柄中の挨拶は本当に大きな声で相手の顔をしっかりみてくれるので嬉しい、といって頂きました。
 田柄中の素晴らしさは、長野県にも広まりました。(〜2学年だより〜より)
 2年生の普段の様子が、このような評価に繋がり、大変喜ばしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室

 2月5日(金)の朝、2年生がベルデ軽井沢のスキー移動教室に出発しました。
 天候に恵まれた3泊4日のスキー移動教室を無事に終え、予定通り宿舎を出発しています。到着時刻に大きな変動がありそうでしたら、学校連絡メールでお知らせいたします。
 写真は、初日の開校式の様子です。
画像1 画像1

校内作品展〜その4〜

 1月25日〜2月1日にかけて、校内作品展覧会を実施しました。
 部活動の作品も、たくさん紹介されました。ハンドメイド部・歴史研究部・美術部・書道部などの作品や発表が充実していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展〜その3〜

 1月25日〜2月1日にかけて、校内作品展覧会を実施しました。
 委員会活動の発表にも取り組みました。図書委員会・保健委員会・給食委員会の取り組みが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展〜その2〜

 1月25日〜2月1日にかけて、校内作品展覧会を実施しました。
 日頃の学習の成果をまとめた数学・理科・英語など教科の発表も充実していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展〜その1〜

 1月25日〜2月1日にかけて、校内作品展覧会を実施しました。
 練馬区中学校生徒作品展に出品された作品や、その中から東京都公立学校美術展に選ばれた作品などの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区連合書写展

1月23日・24日に練馬区連合書写展覧会が実施されました。区内の中学校から、力作が揃いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ防止事例発表会〜田柄中学校が表彰〜

1月25日(月)に、練馬区いじめ防止実践事例発表会が開催されました。
本校からは、いじめ防止ポスターの入選者と、田柄中学校が学校奨励賞ということで、授業・保育部門の表彰を受けることができました。
この実践をしっかり受け止めて、いじめのない明るく気持ちの良い学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区児童・生徒表彰

 1月21日(木)、生涯学習センターで児童・生徒表彰式が行われました。この表彰は、区内生徒たちの善行や顕著な活躍に対して行われるものです。田柄中学校からは、5名もの生徒が表彰をうけることができました。
 なお、区内154名の児童・生徒を代表して、河口教育長にお礼の言葉を述べたのは、トロンボーンの演奏が高く評価された3年生の伊藤くんでした。立派に大役を果たしてくれました。表彰された皆さん、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育〜出前授業〜

 12月11日(金)は、田柄中学校の教員たちが、田柄小学校と田柄第二小学校の6年生を対象に「数学」「理科」「英語」の出前授業を行ってきました。
 小学校の児童の皆さんは、集中して授業に取り組み、充実した時間を過ごすことができました。田柄第二小学校では、数学「形の成り立ち」、理科「紫キャベツ溶液で調べよう」、英語「色の成り立ち」の授業を行いました。田柄小学校では、写真左から、理科「音の伝わり」、数学「帰れま10」、英語「言えるかな」の授業を行ってきました。
 小中連携教育の推進を図る取り組みを進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

練馬区生徒作品展

 1月9日(土)〜13日(水)練馬区美術館にて練馬区34校内で選出された「美術」「技術・家庭」「特別支援学級」の作品が展示されました。受付にいると「中学生になるとこんなに素晴らしい作品が作れるようになるのですね!」という感想を伝えてくださる参観者が大勢いらっしゃいます。
 次回は、さらに東京都の展覧会に出品される作品を選出することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年も、頑張りました!

画像1 画像1
 職員室前のギャラリーには、毎月のハンドメイド部の華道作品が展示されています。今月はクリスマスらしい洋風の生け花が素敵です。
 今年の田柄中生も、例年のことながら、とてもよく頑張っていました。「文武両道」を示すように、職員室の校長先生席前に、ずらりと列んだトロフィーの数々の様子です。
 詳細は、学校だよりを参照してください。

画像2 画像2

練馬区中学校駅伝大会

 11月28日(土)は、快晴の駅伝日和となりました。光が丘公園内のコースにて第14回駅伝大会が開催されました。田柄中学校からは、男女各2チーム(A・B)の4チームが出場しました。選手の皆さんは、全員が全力で疾走し、活躍しました。
 選手の皆さん、お手伝いと応援いただいた保護者の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習〜Tokyo〜

 11月27日(金)「二代目 Tgara・Reaction・Students」をスローガンに東京を班行動してきました。時間通りに計画を遂行し、自分たちが生活する東京の名所・歴史・文化について学習を深めることができました。学習の成果は、事後学習新聞にまとめて発表を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青少年育成第7地区ゴルフ大会

 11月26日(木)「中学生ゴルフ教室」が、光ヶ丘ユープラザ最上階で実施されました。今年度は、20名が参加し、プロのご指導でゴルフを楽しみました。地域の方々との交流を深めることができる貴重な体験ができました。来年も参加したい!という声が多く、充実した大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい月間〜いじめ防止標語〜

 11月は、ふれあい月間ということで、生徒会が「いじめ防止キャンペーン」を展開し、全校生徒にいじめを無くすための標語を考える時間をとりました。各学級で、真剣に話し合いを深めることができました。クラスの標語を持ち寄って、全学級の中から選ばれた優れた作品は、2階職員室前のコーナーに展示されています。
 田柄中学校の全生徒たちが、明るい挨拶と、協力する姿勢で仲良く気持ち良く過ごすことができるよう、この取り組みを生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

田柄町会一斉防災訓練

 11月8日(日)田柄町会一斉防災訓練が、田柄中学校体育館にて実施されました。
 朝からの本降りの雨で、校庭を使った訓練はできませんでしたが、約500人近くの皆様が体育館に集まって、熱心に活動されていました。
 本校からは、前の日に炊きだし用のテントを組み立てて準備したサッカー部、防災訓練の看板を作成した書道部、そして当日の早朝からの準備と訓練の中で大活躍したソフトテニス部をはじめ、多くの参加がありました。地域の皆様に、非常時に使える新聞紙を使った日用品の作り方を丁寧に教える姿は頼もしかったです。また、炊き出しの手伝いも行うなど、中学生が地域に貢献できる力をもっていることを示すことができたと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・校外学習〜上野〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)、秋晴れの上野公園で、初めての班行動「校外学習 in 上野」に行ってきました。班員全員が協力して1日を有意義に過ごすことができました。動物園や国立科学博物館、東京国立博物館、西洋美術館、そして都立美術館にはモネの作品が展示されていて、アカデミックな見学場所も多かったです。充実した校外学習となりました。
 

職場体験〜2年生〜

 10月14日(水)、15日(木)の二日間で、2年生が職場体験にお邪魔しました。地域の皆様方には、お忙しいところを快く生徒たちを受け入れていただきました。温かく対応していただきまして、心より感謝申し上げます。
 職場は、多岐に渡っており、「医療・教育・飲食・公共・一般・販売」など、様々な職場に行くことができました。この経験を将来の夢に繋げて、働くことの意義と意欲を高めることができました。学校生活の中でも、今回の経験を生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31