11月20日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ジャンバラヤ マッシュポテト ABCスープ ベイクドチーズケーキ★

 今日は世界の料理、アメリカです。
ジャンバラヤはスペインのパエリアを元にしたアメリカ南東部ルイジアナ州の代表的な料理です。パエリアを作る際に必要なサフランが入手困難だったことから、トマトを使って作ろうとしてできた料理だそうです。鶏肉と野菜の入った洋風の炊き込みご飯で、トマトケチャップ、チリパウダー、しょうゆなどで味つけしています。
ベイクドチーズケーキはクリームチーズをたっぷり使って焼いて作るケーキです。カロリーが高いので小さめサイズにしています。

11月17日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麦ごはん 和風おろしハンバーグ わさび和え 野菜のみそ汁★

 和風おろしハンバーグの「おろし」とは大根おろしのことです。長い形をした大根は、場所によって甘さ・辛さが違います。一般的に、葉っぱに近い部分は甘さが強く、先の方にいくほど辛さが強くなります。また大根おろしにする場合、おろしてから時間がたつと辛みが弱くなります。特に冬が旬の大根は夏の大根に比べて水分が多く甘いので、大根の辛味が苦手な人にもおすすめです。
 今日は、前回ハンバーグを出したときに「次回は和風ハンバーグが食べたい」という声があったのでおろしハンバーグにしました。

11月14日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 高菜めし ごぼうの甘辛揚げ 太平燕★

 今日は熊本県の郷土料理です。
高菜めしは阿蘇地区で有名な「阿蘇高菜漬け」を使った郷土料理です。細かく刻んだ高菜漬けを油で炒めて塩や醤油で味付けしてご飯と混ぜます。
 太平燕は「たいぴーえん」と読む、日本でアレンジされた中華料理です。春雨スープにえび、いか、豚肉、白菜などの五目炒めを合わせます。熊本ではとても有名で、多くの中華料理店で出されています。具だくさんでおいしいですよ。

11月13日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麦ごはん 昆布キャベツ 生揚げのすき焼き風煮 ラフランス★

 ラフランスはフランス原産の洋なしです。1864年にフランス人が発見し、そのおいしさに『フランスを代表するのにふさわしい果物である』と賛美したことからラ・フランスという名前がついたそうです。日本では当初『みだくなす』(見栄えが悪くかっこ悪い)という名前をつけられていましたが、その上品でとろけるようなおいしさからフルーツ界の女王として知られるようになりました。収穫した後熟成させる『追熟』を行う果物で、今日のラフランスも八百屋さんが今日に合わせて追熟をしてくれています。

11月11日(土)の献立

画像1 画像1
★牛乳 きのこカレーライス 手作り福神漬け フルーツポンチ★

 福神漬けとは、大根、なす、れんこん、しょうがなどの野菜を切ってみりんやしょうゆで作った調味料に漬けこんだ漬け物のことです。福神漬けという名前は元々商品名としてつけられたもので、七種類の野菜を使うことと、漬け物屋の近くに七福神の一人が祀られている場所があったことから『福神』という名前が使われたそうです。江戸の終わりから明治の初めあたりに作られたもので、とても昔から食べられています。今日は、学校手作りの福神漬けです。

11月10日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 キムチチャーハン 青のりポテトビーンズ にらと卵のスープ★

 今日のチャーハンはキムチを使ったチャーハンです。
キムチは白菜などの野菜をヤンニャムと呼ばれる薬味に漬けて作る、韓国の漬け物です。ヨーグルトやチーズなどと同じ発酵食品で、乳酸菌がたくさんふくまれます。乳酸菌には腸の中をきれいにしてくれる働きがあります。
 青のりポテトビーンズは大豆とじゃがいもを油で揚げ、青のりと塩をまぶして作りました。苦手な人も多い大豆ですが、油で揚げることで食べやすくなりますね。

1年 職場体験

 1年生は、11月20日(月)21日(火)の二日間、職場体験を行いました。
 学校に報告する予定の班は、全て帰校し、報告が終わりました。
 何カ所かの事業所の皆様方から、「とても良くやってくださいました」「挨拶が素晴らしいですね」等の言葉をかけていただいています。
 2日間の職場体験は、社会への第一歩となります。事業所の方々の温かいご対応に心より感謝申し上げます。
 

校外学習〜都内めぐり・10組 昼食〜

 各班で昼食場所を調べ、地図をたどってお昼となりました。天ぷらや煮魚定食、刺身や大人メニューの鯛茶漬けなど、浅草らしい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習〜都内めぐり:事後学習〜

 本日22日は、昨日の事後学習として新聞作りを行いました。各班でデジカメに記録した写真から、充実した校外学習だったことがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜都内めぐり・10組〜

 10組では、午前中、七宝焼きの体験学習を行いました。
 ひとりひとり、下書きを手に、集中して作品製作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習〜都内めぐり〜

 11月21日(火)は、雲一つ無い晴天に恵まれて、2年生が都内めぐりの校外学習に行ってきました。
 上野・浅草・押上をチェックポイントとして、班行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室〜カーテンコール〜

 花束贈呈と、カーテンコールの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室〜チェーホフ先生こんにちは〜

 11月20日(月)の5・6校時は、今年で3年目となる芸術鑑賞教室が行われました。
 昨日は、冬の寒さとなった体育館でしたが、躍動感と弾ける笑いのある素晴らしい舞台を鑑賞させていただきました。
 生徒の鑑賞態度について、役者さん達が嬉しくなるような集中力だったと絶賛して頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会その2

 本番の舞台です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会

昨日のリハーサルがとても好評だった10組、今日は本番の八校合同文化発表会が練馬文化センターでありました。
心を揺さぶる感動、たくさんの方々の涙を誘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会リハーサル

 16日(木)の4校時に、本校アリーナにて、明日の八校合同文化発表会で演じる劇のリハーサルが行われました。今年も、大泉小学校5組の皆さんが、見に来てくれました。
 全ての教職員が、招待状を頂いた校内発表会(リハーサル)。多くの先生方、中には虻川先生、そして五位野先生、武藤先生など懐かしい先生方のお顔も。
 演目は、「ユタと不思議な仲間たち」・・・不思議な仲間って?と思って観ていると、そこに感動的な展開が。中には、涙ぐむ先生も。
 明日は、今日のリハーサルのように自然体で、会場を感動の渦に巻き込んでくれることと思います。体調管理に気を付けて、Do your BEST!!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会

 11月10日(金)の5・6校時に、いよいよ3年生からの正式なバトンを2年生が受け取る後期生徒総会が行われました。
 1号議案は、滞りなく可決されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区祭〜吹奏楽部演奏〜

 続いて、吹奏楽部の演奏です。周年式典の時のような素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区祭〜絵画展の表彰〜

 開会式に続いて、美術部員が出展した絵画の表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区祭〜生徒会とボランティア〜

 12月5日(日)は、最高の秋晴れでした。大泉小学校を会場として、大泉東地区祭が行われました。
 本校からは、生徒会の呼びかけで多くのボランティアが来場者の誘導など手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

食育だより

献立表

証明書

周年行事