1月9日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ターメリックライス ポークストロガノフ 和風サラダ カルピスゼリー★

 ストロガノフはロシアの代表的な料理です。ロシアの貴族、ストロガノフ家が起源で、年老いて好物のビーフステーキが食べられなくなったときに、牛肉を食べやすく切り柔らかく煮込んで作ったのが始まりといわれています。ハヤシライスと似ていますが、ハヤシライスは日本生まれの料理です。本場ではサワークリームをたっぷり入れて作ります。給食では生クリームを使いました。

1月8日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 赤米ごはん 松風焼き さつまいもきんとん 白玉雑煮★

 みなさん冬休みはゆっくり過ごせましたか?今日から3学期が始まりました。体調を崩さないよう、早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。
 初日の今日はお正月献立です。松風焼きは松が雨や風に耐えて長い寿命があるということからよくおせち料理に入れられます。豚ひき肉、人参、ねぎ、しいたけと卵、パン粉、味噌、その他調味料を混ぜ合わせて平たくして、ゴマやけしの実をかけ、焼いて作ります。きんとんは栗ではなくすべてさつまいもを使いました。その黄金色(から財宝を意味し、金運があがるように、との願いが込められています。

12月25日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 バターロールパン クリスピーチキン ブロッコリーサラダ 星形クルトンのシチュー チョコプリン★

 今日12月25日はクリスマスです。クリスマスによく食べる食事といえば鶏肉です。タンドリーチキン、ローストチキン、照り焼きチキンなどいろいろな食べ方がありますが、今日は鶏肉にコーンフレークをまぶして揚げたクリスピーチキンにしました。また、星型の麩(ふ)をクルトンにしたシチューと、デザートにチョコプリンをつけています。今年最後の給食、おいしく食べてくださいね。

12月21日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 煎り玄米ごはん さばのゆずみそだれ かぼちゃのそぼろあん 麩のすまし汁★

 明日は冬至です。冬至は二十四節季のひとつで、一年で昼の長さが一番短い日です。また、太陽の高さが一番低くなる日でもあります。
 昔から冬至には『かぼちゃ』を食べて『ゆず湯』に入る習慣があります。これは、かぼちゃを食べると病気の予防になり、ゆず湯に入ると風邪をひかない、といわれているからです。
 今日はかぼちゃをかぼちゃのそぼろあんに、ゆずをさばのゆずみそだれに使いました。しっかり食べて元気に冬休みを迎えましょう。

12月20日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 コーヒー牛乳 パプリカライスクリームソースがけ 糸寒天サラダ りんご★

 今日の果物はりんごです。ヨーロッパのことわざに『1日1個のりんごで医者いらず』とあるように昔からりんごの成分が健康によいと言われてきました。りんごから発見されたりんご酸には運動後の疲労回復効果があります。
 赤い皮にはアントシアニンと食物繊維がふくまれているので皮にも栄養があります。学校では皮をむいていますが、家で食べるときはよく洗って皮ごと食べるのもいいですね。

12月19日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ごはん 小松菜ふりかけ 野菜のツナ和え 肉じゃが★

 今日のふりかけは練馬区産の小松菜を使っています。
小松菜は江戸時代に東京の小松川村(現在の江戸川区)で盛んに栽培されていたためこの名前がついたと言われています。現在でも東京や神奈川など関東近郊で多く栽培されていて、特に埼玉は全国1位の生産量となっています。
 小松菜は栄養豊富な野菜で、特にカルシウムとビタミンCが多くふくまれます。カルシウムは丈夫な骨の形成を促し、ビタミンCは体の抵抗力を上げて風邪の予防効果が期待できます。

12月18日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 盛岡じゃじゃ麺 キャベツとわかめのおひたし がんづき★

 今日は岩手県の郷土料理です。
じゃじゃ麺は岩手県盛岡市発祥の料理です。『わんこそば』『盛岡冷麺』と並ぶ『盛岡三大麺』として有名です。今から半世紀前、中国に旅に出て戻ってきた人が、『ジャージャー麺』を元に考案したのが始まりです。
 雁月は岩手県や宮城県を中心とした東北地方で昔から農作業の合間のおやつとして食べられていました。蒸しパンのようなものですが、生地を膨らますために重曹と酢が加えられています。黒砂糖を使っているため、茶色をしています。

12月17日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 鮭寿司 キャベツのおかか炒め れんこんつくね汁 菊花みかん★

 今日のごはんには秋〜冬が旬の鮭を使っています。鮭は秋になると川を逆に上るので『秋鮭』(別名、秋味)といわれます。旬とは外れますが夏の海でとれたものも『時鮭』とよばれて脂がのっておいしいとされています。
鮭は身が赤い魚ですが、赤身ではなく白身に分類されます。タンパク質やビタミンA、ビタミンD、DHAなどが豊富です。ビタミンDにはカルシウムの吸収を高めてくれる効果があるので、牛乳などカルシウムが多い食材ととるのがおすすめです。

練馬区中学校生徒作品展

先週12日(土)から、練馬区立美術館で区立中学校作品展が開かれています。通常学級と10組の生徒たちの美術や技術・家庭での素晴らしい作品の数々。見応えがあります。
作品展は16日(水)まで開催です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31