重要 生徒のみなさんへ(4月22日)

体調に変化はありませんか。新型コロナウイルスはまだまだ未知のことが多いようですが、社会の状況としては家庭内感染が増えているようです。自分自身が家から出ていなくても一緒に生活している保護者の方や兄弟等の体調も気遣うようにしましょう。そのためには、いつも行っている(1年生・1年10組の生徒はこれから行う)あいさつの習慣はとても大切です。家族だからと気を抜くのではなく、今こそあいさつや言葉を交わす時のアンテナを高くしてほしいと思います。中学生のみなさんが持つ力は小さくありません。それぞれの家庭で力を発揮してほしいと思います。

新型コロナウイルスについては、まだまだ医療関係者の方の間でもわからないことが多いと言われます。専門家であるほど、慎重に考えるというのはよくあることです。でも、何もわかっていないというわけではなく、医療関係の方々の所属する学会(専門家の情報交換の場)では毎日レポートが投稿されています。そのレポートには「みんなで成果を共有しようね」「この薬はこういう場面ではうまくいったよ」と少しでも新型コロナウイルスに対応する良い方法はないかをいろいろな場所や場合で行った結果が示されています。専門家の方々も「ONE TEAM」として解明を進めているのです。私たちがニュースで見るのはそのごく成果のごく一部分ということになります。

毎日何も変化がないようで、とても多くの人たちの期待を背負い、一生懸命最前線で力を発揮されている方々がいます。自分の危険を顧みず、誰かの命を救おうとしている方々がいます。だからみなさんにとって、大切な中学生としての時間が自宅学習になっていることを我慢しなさいというつもりはありません。でも、今日一日自分が無事で過ごせたことは、今の緊急事態におかれた社会ではとても意義があるということを忘れないでください。

一方で、最初にも挙げたとおり、これだけ蔓延している状況では気をつけていても、自宅から一歩も出ていなくても感染してしまう場合が出てくると思います。今わかっているのは、最初から軽症者・中症者・重症者に分かれるのではなく、(多くの人は軽症のまま終わるそうですが)軽症→中症者→重症者へと悪化をすること、悪化してしまう場合はそのタイミングがとても早いことにあるということです。だから、みなさん自身もそうですが、いつも以上に一緒にいる家族のことを気遣っていきましょう。

最後に、パンフレット見てもらえましたか?見てもらった人はわかると思いますが、パンフレットに記載されている学習内容は1、2週間で終わるような内容ではありません。問題集や一問一答漬けになってしまっている人は、中止になってしまった学力調査問題や学校でも受検を進めている検定などについても載せておきました。興味を持っている人はもちろんですが、学校生活が通常通りであればこういった類いのものにほとんど触れる機会がなかった人もいると思います。まず興味をもってみることからはじめてみてくださいね。

2年生のみなさんへ
昨日の課題配付日に配付予定だった追加課題を掲載しています。4月20日の「生徒のみなさんへ」でもお伝えしましたが、始業式で必要な課題は配付できていますので、今回は追加課題のみですが、学校再開をスムーズにするための内容や学習課題以外の学活などで考える内容も含まれているので、確認をお願いします。ご家庭で印刷できる環境にある人は印刷してもらってもかまいませんが、印刷できなくてもできる課題ばかりですので、内容を確認してノート等に内容のメモをしてきてほしいと思います。また、昨日「配付文書 お知らせ」のところに掲載された「生徒向け臨時休業中の学習パンフレット」も活用して、自宅学習に取り組んでいきましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ