1月29日(金)

画像1 画像1
現在は・・・
平成17年に食育基本法が制定され、学校給食は栄養面に限らず、和食などの食文化の伝承や地産地消など、子供たちの心と体を豊かに育んでいく役割が期待されています。

地産地消メニュー
練馬大根のたくあんを使ったごはんです。練馬大根はつけものに適した大根で、収穫に手間がかかるため栽培量が減ってきましたが、近年栽培量が増えてきています。練馬でとれた大根を区内の業者がたくあんに加工しました。添加物の入っていないおいしいたくあんです。練馬ならではの味を楽しみましょう。

牛乳 練馬大根のたくあんごはん きゃべつとハムの卵焼き 具だくさんみそ汁

1月28日(木)

画像1 画像1
昭和30年代はアメリカからの物資寄贈もあり、パンに脱脂粉乳の組合せが定着しました。
昭和40年代になるとソフトめんが登場。
昭和50年代頃からは洋風のメニューが増えました。

献立  牛乳 きなこトースト ポトフ もやしサラダ

1月27日(水)

画像1 画像1
明治22年再現メニュー

当時はおにぎり、焼き魚、つけもの  山形県で貧困児童救済のために行われていました。

献立  牛乳 ごはん さばの塩焼き いそべあえ すいとん

  

1月26日(水)

画像1 画像1
献立  牛乳 みそビビンバ わかめスープ くだもの

1月25日(月)

画像1 画像1
1月24日〜29日は全国学校給食週間です。
学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食のより一層の充実と発展を図ることを目的としています。

明治22年に給食が始まりましたが、戦争のため中止。戦後は昭和22年かに再開されました。米飯給食が始まったのは昭和51年頃からです。

明治22年再現メニュー(現代風にアレンジしてあります)

献立  牛乳 ごはん 豆腐とえびのチリソース炒め シルバーサラダ

1月22日(金)

画像1 画像1
献立  牛乳 ごはん 豆腐の真砂揚げ 野菜と油揚げのごまあえ さつま汁

1月21日(木)

画像1 画像1
献立  牛乳 ジャージャー麺 フルーツポンチ

*3年1・2・5・6組のリクエスト献立です。

1月20日(水)

画像1 画像1
献立  牛乳 シナモントースト 白菜とマカロニのクリーム煮 キャベツのサラダ

1月19日(火)

画像1 画像1
献立  牛乳 練馬ごはん 鮭の西京焼き のっぺい汁 りんご

1月18日(月)

画像1 画像1
献立  牛乳 ジャンバラヤ イタリアンスープ UFOゼリー

1月15日(金)

画像1 画像1
献立  牛乳 しらすわかめごはん いかの香味焼き 五目きんぴら 白雪汁

1月14日(木)

画像1 画像1
献立  牛乳 ガーリックトースト ポークシチュー わかめとコーンのサラダ

1月13日(水)

画像1 画像1
献立  牛乳 カレーピラフホワイトソースかけ じゃがいものフレンチサラダ みかん

1月12日(火)

献立  牛乳 ごはん ひじきと豆腐の卵寄せ ごまあえ かす汁
画像1 画像1

1月8日(金)

画像1 画像1
【七草献立】
1/7(木)七草…春の七草[せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・す
ずしろ(だいこん)] の若菜を食べることで、1 年の邪気(じゃき)や万病を払うとされています。
お正月のごちそうで疲れた胃腸を休ませ、ビタミンCなどを補給する役割もあります。
給食ではおかゆのかわりに生徒達の好きな白玉団子を入れて「白玉入り七草汁」を作ります。

献立  牛乳 古代赤飯 松風焼き 白玉入り七草汁 みかん

12月25日(金)

画像1 画像1
献立  牛乳 ごはん 四川豆腐 パプリカサラダ

12月24日(木)

画像1 画像1
クリスマス献立

牛乳 パインパン 鶏肉のカレー揚げ のりごまポテト キャベツスープ ミックスフルーツ

12月22日(火)

画像1 画像1
冬至献立

献立  牛乳 鶏そぼろご飯 ゆず大根 かぼちゃすいとん みかんゼリー

12月21日(月)

画像1 画像1
献立  牛乳 あぶたま丼 かぶの浅漬け 沢煮椀

12月18日(金)

画像1 画像1
献立  牛乳 チキンライス ベイクドポテト ジュリエンヌスープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 薬物乱用防止教室(3)
3/2 職員会議
3/3 保護者会(2)/ 保護者会(10)
スキー教室(2年)
3/7 生徒朝礼 意見文発表会