スキー移動教室準備

2月29日の学年朝礼で青木先生からスキー移動教室の事前学習として、スキー板とスキーブーツの装着、脱着の仕方やストックのもち方などの説明がありました。
3月3日初日の午後から全員がスキーウエアに身を包み、ブーツと板をつけて、ゲレンデを滑ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊地知先生

2月15日から産休に入られた水村先生の代わりに伊地知可奈先生が2年生の授業を担当してくださることになりました。
学年朝礼で校長先生から伊地知先生の紹介があり、伊地知先生からもお話をいただきました。
この時期なので、産休代替の先生が見つからず、3月23日までは非常勤講師の伊地知先生が2年生7クラスの英語の授業(各2時間)を担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道

格技室を覗いたら、2年生の女子が道着を着て、柔道の授業を受けていました。
みんな、正座をして小池先生のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1

意見文学年発表会

2月26日 体育館アリーナで「意見文」学年発表会が行われました。
クラス発表会で選ばれた、クラス代表2名ずつ計14名が、自分の意見を堂々と発表しました。
14名から、学年代表2名が選ばれます。
どの人が学年の代表になってもおくしくないです。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査1日目

今日から期末考査が始まりました。
スキー移動教室の関係で、2年生だけ早い実施です。
1年生、3年生と時程が違うため、試験の開始と終わりは振鈴で合図しています。
1年生、3年生はノーチャイムデーです。

画像1 画像1
画像2 画像2

水村先生

2月10日(水)5校時 学年集会

この学年集会は代表委員を中心に企画し開催しました。
水村先生が2月15日から産休に入られるので、その前に御礼を伝えようということで、水村先生には内緒で進めてきました。

当日は、いつもの学年集会の様には集まりましたが、全員が集まると、代表委員が司会をし、各クラスで作成したカードを水村先生にわたして、御礼に言葉を伝えました。
水村先生からもお話をしていただきました。

元気な赤ちゃんを産んでください。
画像1 画像1

スキー移動教室保護者説明会

2月4日(木)午後3時より体育館アリーナでスキー移動教室保護者説明会を行いました。
当日は195名の保護者の方が参加してくださいました。
スキーバスの事故やスノーボードの事故等、心配なことがありましたが、説明会の冒頭でもお話させていただきましたように、安心で安全を一番に、無理をせずに4日間を過ごしてまいりますのでご理解をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術の授業

三浦先生が副校長先生に昇任なさったため、1月から2年1組から5組は池村清治先生が授業をしています。
最初の授業の最初の言葉「新しい先生だから、若い先生が来ると思っていたでしょう。おじさんでごめんなさい。」生徒たちの笑い声。和やかな雰囲気で授業はスタートしました。
経験が豊かな先生です。三浦先生に負けず劣らず立派な素敵な先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

複籍、直接交流

石神井特別支援学校の生徒で大泉中の学区域に住んでいる生徒との複籍直接交流を実施しています。
今年度3回目は、2年3組の書写の授業に参加して、クラスの友達と一緒に半紙に「太陽」という文字を書きました。
とても上手でした。

2学期後半 最初の学年集会

2学期後半 最初の学年集会を武道場で行いました。

最初に校長先生から三浦先生についてのお話がありました。
「三浦先生がいなくなってびっくりしていると思います。先生も4月から仲間として一緒に仕事をしてきたのでさみしいし、残念です。しかし、副校長先生として昇任なさったので、三浦先生にとってはすばらしいことなので応援をしたいと考えています。年度の途中で変わることのシステムについて話します。各中学校に副校長先生がいますが、病気やいろいろなことで副校長先生が不在になることが起こります。その代りの人がすぐに副校長先生になって仕事ができるように何人かの主幹教諭の先生が待機しています。その一人が三浦先生でした。ここまで昇任がなかったので、3月まで大丈夫かなと思っていたのですが、和田中学校の副校長先生が病気で亡くなられたので、12月の末に東京都教育委員会から連絡があり、1月1日から副校長先生になられました。三浦先生も君たちのことをとても心配していました。君たちはこれまでに三浦先生から教えていただいたことをしっかりと実行していくことで三浦先生も安心すると思います。」

学年主任 渡辺先生から
「4月から一緒だったので、私については何もかわらないと思います。三浦先生がいなくなったことの方がみんなには大きなことだと感じています。三浦先生はみんなの成長を見ることができないことをとても残念がっていました。そして心配していました。 12月最後の学年集会で三浦先生が『1月からは3年0学期だ』とおっしゃっていたことを忘れずに、今日から学校生活を送ってください。いつか三浦先生が君たちの様子を聞いたり、会うことがあった時に、頑張っている姿を見せることで安心なさると思います。しっかりと学校生活に向き合ってください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篆刻

1年生の時に美術で作成した篆刻の陰影が4階第二美術室の前に展示してあります。
学校のお寄りの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科時事記事

4階第二音楽室の前に社会科の課題や時事記事が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

12月25日3校時 2学期前半、最後の学年集会を行いました。

代表委員が司会をし、最初に各クラスの代表委員からクラスの反省と1月からの抱負について発表がありました。
続いて、小林先生から「意見文について」とパソコンやメールでの個人情報の取り扱いについて再度確認がありました。
小林先生から「3年0学期」の実践と3年生の進路についてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「税の標語」表彰式 2

表彰式の後、自分の作品の前で記念写真を撮りました。

署長賞を受賞した生徒は、練馬西税務署長と練馬西間税会長と一緒に!

大澤先生と一緒に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「税の標語」表彰式

12月17日(木) 「税の標語」表彰式が行われました。

大泉中学校は夏休みの宿題として2年生全員が取り組みました。
その中で4名が賞をいただきました。

東京国税局関税連合会 優秀賞 「高めよう税への理解と関心を」
練馬西税務署     署長賞

優秀賞 「納税もネットでかんたんeーtax」

佳作 「希望ある確かな未来を消費税」

佳作 「良い日本つくりませんか納税で」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習会

11月19日(木)6校時 進路学習会を行いました。

中学校卒業後の進路について、「今何をやらなければならないのか」を三浦先生と渡辺先生から具体的なお話がありました。
あと1年あるか、もう1年しかないか 
気持ちのもち方で大きく変わってきます。
自分の思いを家族の方とゆっくりとじっくりと話してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講習会

11月12日 情報モラル講習会を開催しました。

第1部 生徒向け講習会 「被害者にも加害者にもならない!ネット・ケータイとの賢い付き合い方」

第2部 保護者向け講習会 「ネット・ケータイのトラブル最新事情と子供を守るためのファミリeルール」

講師は 東京都ファミリeルール事務局 教育推進担当マネージャー 大野様から 具体的なお話をしていただきました。

今日帰ってからすぐにやること 「家庭のルールをつくる」こと を約束しました。
また、スマホやインターネットに情報を載せることは世界30億人の人と交流をもつことになることを理解する。

第2部の保護者向講習会には多くの保護者(例年の約3倍)の方にご出席をいただきました。講習会の後、活発な意見交換もでき、有意義な会になりました。

便利であるが、使い方を間違えると凶器になることを理解することが大切です。

*写真は 生徒の講習会風景、代表生徒がお礼を述べている、保護者向け講習会風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 壁新聞 3

6組 3班
7組 4班

4階の廊下に展示除しています。

学校においでの祭には見ていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 壁新聞 2

4組 2班
5組 2班
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 壁新聞 1

都内めぐりの校外学習の事後学習として、班で壁新聞を作成しました。

学年全員で投票して、各クラス1つずつ表彰されました。

1組 5班
2組 3班
3班 6班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 職員会議
3/3 保護者会(2)/ 保護者会(10)
スキー教室(2年)
3/7 生徒朝礼 意見文発表会