社会科特別講座

3月10日(木) 公認会計士の方を先生に「社会科特別講座」を受講しました。
売り上げや儲けの仕組みなど、わかりやすく詳しく教えていただきました。
その時に使用した電卓や「公認会計士について」の本などたくさんのお土産までいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話「未来教室」 4

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 千葉損害サービス部 の方からは

保険の仕組みについて教えていただきました。

どの職業もやりがいがある職業です。
高校3年間で自分を成長させ、一生をつぎ込むことができる職業に就くことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話「未来教室」 3

清水建設株式会社 技術研究所 の方からは建築についてのお話がありました。
5年前の3・11の時の横濱ランドマークタワーのレストランの中の様子は迫力がありました。
揺れるけど、倒れない仕組み等興味深いお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話「未来教室」 2

株式会社ゼンショーホールディングス 人事部 人材開発課 の方からは

外食産業のお話をしていただきました。
生徒が一番興味をもった業種です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話「未来教室」 1

3月8日 NPO法人「おやじ日本」のご協力をえて、職業講話「未来教室」を開催いたしました。
当日は4つの会社の方に来ていただき、働く意味やその職業の特徴などを教えていただきました。
生徒は4つの会社のうち、興味がある2つの会社を選び、お話を聞きました。

この写真は「ヤマト運輸株式会社」の講話中です。
埼玉主幹支店 社会貢献課 の4名の方から、運送業について、そして「エコロジー」等についてたくさんのお話をしたいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月7日(月)の午後から卒業式の練習が始まりました。
あと、2週間・・・儚いですね。
画像1 画像1

学年意見文発表会

各クラス2名、10組1名 計15名の代表生徒が意見文を発表しました。
どの意見文もとてすばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会 3

つきあがったおもちをお母さま方が、丸めてパック詰めにしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会2

コツがわかってくると、返す人とのコンビもスムーズに掛け声とともにおもちがつきあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会 1

同窓会の方々のご配慮で、今年ももちつき大会が開催されました。

朝8時から準備が始まり、もち米が蒸しあがったころ(9時頃)3年生が順番におもちをつきにきました。
杵の重さに圧倒されながら、おもちつきの体験をさせていただきました。

70キロのもち米をつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会 2

成績


    1位   2位  3位
男子  5組   3組  2組、7組
女子  5組   6組  2組、4組

優勝した5組男子と先生チームと戦いました。
5組男子チームはとても強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会 1

中学校生活最後の球技大会です。
種目は「ドッジボール」
3年連続です。
あるクラスの男子は公園で秘密の特訓をしたとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキ−移動教室 1日目 夕食

楽しみな夕ご飯の時間です。
画像1 画像1

もちつき大会準備

明日は同窓会主催のもちつき大会が行われます。
お母さまたちがもち米の準備をしてくださいました。
もち米70Kgです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動復活

都立高校の発表を待って、3年生の部活参加解禁です。
イキイキと練習に参加している3年生です。
2年生がスキー移動教室に行っているため、1年生と3年生の練習です。
3学年がそろうのは3月7日からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校一次、分割前期合格発表

3月2日(水)午前9時 都立高校の一般入試、分割前期の合格発表です。
146名が受験をした高校に向かいました。
合格した人、残念ながら番号がなかった人、まさに15歳の春です。


画像1 画像1

薬物乱用防止教室

2月29日 薬物乱用防止教室を開催しました。

講師として「東京ダルク」の方をお招きしました。
「東京ダルク」は薬物を使用してしまった人の更生施設です。

薬物は悪いことはわかっていても、薬物を使ってしまうきっかけや使ってしまった後の悲劇の体験談を話してくださいました。

本当の恐ろしさがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査

2月26日、29日 中学校最後の期末考査が行われました。
どのクラスも、どの生徒も真剣にテストに取り組んでいました。

この日もノーチャイムデーです。

振鈴は1年生が使っているので、3年生はアゴゴベルを使って、開始と終了を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校一般、前期入試日

2月24日 都立高校の一般入試の日です。
大泉中146名が受験に挑んでいます。
朝、7時から7時30分頃は高校に向かう3年生と出勤する先生方が大泉学園の駅や改札でエールを交換し合っていました。
自信に満ちている生徒、不安げな生徒、先生たちから言葉をかけてもらい、改札に消えていきました。 
頑張れ!

約100人の3年生は、教室で友を応援しながら、期末考査の勉強に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校一般受験

2月10日 都内の私立高校の受験の解禁日です。
約180名の生徒が思い思いの高校の受験に挑みに行きました。
学校にいる3年生約60人。すでに進路が決まっている人、これから受験に臨む人それぞれですが、261人(250人+11人)が笑顔で卒業式が迎えられるように自分のできることに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休業日
3/24 美化活動(1・2)
3/25 修了式/職員会議