ICT教育研修会〜公開授業・2−7数学〜

実に少人数で、きめ細やかな指導ができ、かつICTの活用も画面が見やすく快適です。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・2−7数学〜

7組は、1クラス2展開の数学少人数習熟度別指導を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT教育研修会〜公開授業・2−6社会〜

 6組の社会でも、映像を駆使した授業が行われました。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・2−5社会〜

 2年生の社会も、重点授業でした。日常的にICTをフル活用している授業です。タブレットも有効活用できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT教育研修会〜公開授業・2−4理科〜

 4組も理科の授業でした。黒板も併用し、様々な単元で活用ができるので、深い学びに繋がります。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・2−3理科〜

 理科は、視聴覚機器の活用が早くから行われていました。ICTの活用も盛んです。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・2−1英語〜

 2年生の英語は、重点授業として第3学習室にて行われました。
 区内の小学校の先生方も参観されていました。来年度から、小学校3年生から英語が導入され、5年生から英語の授業が本格的に始まるのです。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・1−6社会〜

 社会の授業は、先生のアメリカ旅行の動画から始まりました。「いいなぁ・・・」という感想から、どんどん本時の目標にむかって学習が進行しました。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・1−5国語〜

 3組と違う授業展開で、国語の授業が楷書「銀河」の文字に挑戦しました。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・1−4英語〜

 英語の授業は、まず音楽から始まりました。ミュージック・プレイヤーソフトも活用し、映像もふんだんに使われていて楽しく授業を展開しました。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・1−3国語〜

1年生の国語の授業は、重点公開授業でした。グループワークにICTを効果的に活用する授業で、先生とともに、生徒たちの頑張りが光りました。
画像1 画像1

ICT教育研修会〜公開授業・1−2技術〜

 技術の授業では、モデル推進校になる前から、プロジェクターを使った授業を展開しています。先生の作業手順動画が、わかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT教育研修会〜公開授業・1−1数学〜

 15日(月)は、練馬区内の多くの先生方が、本校の先生方の授業を参観されました。
 1年1組から、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究〜2年生の国語〜

 7月3日、宮澤賢治の世界について、4人班で話し合い、発表しました。
 先週から朝読書も始まり、文学を楽しむ機会となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会〜その6〜

 美術の時間は、和やかな中に、技能の向上を図る授業展開で、最後の作業への集中力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会〜授業公開その5〜

 社会の時間は、最もICT機器が活用されています。グループワークと発表にもすっかりなじんで、活発な意見交換を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会〜授業公開その4〜

 理科の授業も、集中して作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会〜1年生授業公開その3〜

 国語の授業では、4人でのグループ討議でミニホワイトボードを使って発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会〜1年生の授業公開その2〜

 6月23日(金)の5時間目の授業を小学校の先生方に参観していただきました。
 英語のい授業では、ALTの先生も参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会〜1年生の授業公開〜

 数学の授業は、TTで行う時間も週2回ほど、あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

食育だより

献立表

証明書

周年行事